作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
特別付録で歴代の表紙やら内容やら特集されてんの、良いね。
あ、2000年7月号は現在も所持してたり。
ちなみに当時買った物じゃなくて、去年に通販で買った物です。
>「にわとりRadio」さん
>アリシア (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
多分、こーいう事だと思う。
>(柱見本)
一番左がいつもの。その隣が、自己解釈結果。
>アリシア (・・;)
右側にある、三本柱の一番左、チョットマテ。
>鈴奈 (ーー#)
ホンソレ。
と言うか、鐘つき堂の柱を何故に、それにしなかった?
>はぐれ (ーー;)
十字交差状態のパーツがないんで断念しただけ。
括り付け状態なら出来るんだけど、それやると、1ブロック幅×2~4箇所はみ出すから。
後、十字交差があるやつで組もうとすると、柱が全部金属パイプになるオチしか無いから。
>鈴奈 (ーー;)
あー、スペースの問題とかで、予想と違うモノになっちゃうのか。
それと、金属パイプの柱じゃ、流石に和風建造には合わないねぇ。
「ちゅきぃ♪」は言う人次第で。
>アリシア (・・;)
あ~、翠ちゃんだったら、3名は落ちるな。
>鈴奈 (ーー;) みけ (^^;)
「「ノーコメ」にゃ。」
>はぐれ (ーー;)
語るに落ちとるやん。
>イリス (・・)
誰? >範馬
>はぐれ (ーー;)
ガチガチの筋肉ダルマで、グラップラーやっている方。
これ以上は現物見てないので、なんとも言えない。
>アリシア (・・;)
顔、こわっ。
>はぐれ (ーー;)
あー、そーいうのがゴロゴロしている作品だからな。
>鈴奈 (ーー;)
シャドームーンは、一応救われた形で終結しているのか。
>はぐれ (ーー;)
月影と、平成での扱いはノーコメだな。
>鈴奈 (ーー)
大ショッカーに居たのはバッタ物、イイネ。>平成
>はぐれ (ーー;)
アッ、ハイ。
>アリシア (・・;)
解説は何故?
>はぐれ (ーー;)
作品紹介とか、冗長がなくて使いやすい方だったので。
>イリス (・・;)
時期は、風花ちゃんと、しょーちゃんが出る寸前の頃だったのね。
>鈴奈 (ーー)
「計画倒れ」がまさか今だに続くとは、リハク以下略。
>はぐれ (ーー;)
そこは触れてやるな。
そうそう、そんな感じ。
ソレに加えて前回の#柱をやって、残った部分に光源を置いたりとかも。
……柱だけで見ると、あんまり良く見えませんね。
おいコラ、酷い事言うな。
良いんだよ、建物にすると格好良いんだから。
相変わらず、ビルダーズの柱は装飾豊富で良いわねえ。
何だ彼んだで、使用にも制約が有るみたいだけど。
アレ(鐘つき堂)はアレで、十分に雰囲気が出てたと思うぜ?
でもって翠ちゃんの「ちゅきぃ♪」は、破壊力抜群か。
おやおや。
もう一名が加わるのも、時間の問題でしょうね。
あー、確かに。
観風と同じトーンのが聞けるのは、もう数年後ゲフンゲフン。
グラップラーの方は現在、石炭を握ってダイヤモンドにしちゃう相撲取りと対峙中。
……こうして文字にすると、凄い事やってますね。
さて置き、RX以降のシャドームーンは、全てパラレルですから。
えっと、巨大化するシャドームーンも居たんだっけ?(もにー)
<きゃー!(ジタバタ)
あのね、ZOとね、Jとね、戦ったの!
めあ。
倒してから、ウルトラマンと握手してた。(きりっ)
それ1号でしょー。
そん時の敵はサソリガドラスだったなあ、なんて脇道。
……それで、計画倒れについては?
手乗り竜、元号を超える!!(ドヤッ)
わーい♪
って騙されませんからねコラー!!(真炎波)
リアルマイクラ(パテ練り)やってても、平成の終わりには間に合わないみたいね。
ぽいな。
床での寝落ち倍増中~。(Zzz)
駄目ー!!(ぐいぐい)
<めー。(むぎゅぅ)
そうだよねー、お布団で寝なくちゃ駄目だよねー。(ズルズル)
*以上、私信終了後の出来事でした*
>「空の色」さん
>観空
流石に前みたいなセクハラはまだ体力持たないですかねぇ。
>紅桜
ワシとかの回復が早すぎるだけで、普通はそう言う物だろうな。
>シリアル
と言うかアレコレした後ぐったりしてますけど、アレホントに疲れてるんですか?
>観空
……少なくとも、私がやった場合はちゃんと疲労してるっぽいよ?
でー、スマホ版はちょっとだけやった事あるけどそっちと比べるとやっぱスペックの差はあっても、根っこのシステムが同じだからそんなに違和感はないかも。
>紅桜
結局は素材集めて、道具作って、新しい素材をまた手に入れての繰り返しだからな。
その合間に冒険や戦闘などもあるが。
>シリアル
そこはプレイヤーのプレイスタイルによりますよね。
>観空
装備整うまで真面目に相手しなかったり、プレイ技術を磨いてある程度ごり押しでも何とかなったりとかだねぇ。
そんでこっちはむぎゅっと掴んでお楽しみする訳で(むにむに
>紅桜
ちなみにだがワシが複数相手に攻められるパターンもあるからソレはその日の気分次第だな。
>シリアル
こっちだと私が受け身になりやすいですけどね。
やってる内容、セクハラ枠と言っても全部は言えませんし。
>観空
そこはやっぱ最低限のセキュリティラインがあるからねぇ。
と言う訳でそのライン超えた事してくるので、あとよろしくー。
>リディ
はいはいー。
よろしくって言われてもメタ的にそんなに間を持たせることはないけどね~。
>モーシル
基本、一言喋れば終わりですから楽と言えば楽ですね~。
あー、体力に加えて精神的な理由もだったり。
未だチアキの手が掛かる時期なんで、奴隷妻との両立は大変だそうな。
やっぱり気にしてるのね、その辺。
安心して堕ちれるのは、もう少し後かな。
少なくとも、チアキのアイコンデビューまでは我慢。
おやおや。
堕ちる事自体は、確定なのですね。
そら勿論。
まあ、体力的な問題も有るから、暫くはリハビリ期間。
はいはい、一旦切りますよー。
スマホ版のマイクラは、ヒロト的にどうですか?
んー、、スマホで本格的なゲームって発想が、そもそも無い感じだから。
ちなみにプレイ状況は、安定のピースフル。
その辺は最初から変わらないよな。
今はマイクラのプレイ、休んでるけんが。
えっと、タイム君の改造を再開してるんでしたっけ。
そうそう、久々に創作意欲が出たんで一気に作業中。
そんで向こうは、やっぱり膨らんだ果実への意欲が強いみたいだねえ。
集団プレイは、私も好きよ。
羽交い締めで立たされたまま、好き勝手な所を揉まれたり……。(もじもじ)
おやおや。
それでは今夜も、散歩を楽しみましょうか。(ぐい、はむっ)
んぅ♪(コクコクッ)
はいはーい、そのキッスが終わったら退出して下さいねー。
今回は退出前提だから良いな。
あはははは……。
散歩、ですからねー。
ちょいと現実世界でクラフト中。
パテ弄り、たーのしー!
春と同時に、工作意欲も湧き出した模様。
……割と真面目に、気温の影響って大きかったのかもしれませんね。
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
>結月ゆかり 通常
セキチクシティへの道のりも長いですし、トレーナーも含めて強いですから
ワンクッションはさむ必要があるのは確かです。
死神さんの初代の相棒は、サンドパンとカブトプスが主だったようです。
>ジュディス1
サンドは緑限定だから、赤のときは参入できなかったけど
今回のポケモンはどっちもバージョンも
アローラだけど、氷サンド入るようだから少し考え中のところ。
初期は水ポケ率高め。
>ルカ姉
初期だと草ポケが相性が良い(岩、水タイプ)ですが、
水ポケのほうがやり易かったのもあったようです。
レッツゴーでのミュウは、購入特典(モンスターボール)のみです。
<画像閲覧中@子供達>
可愛いー。
めあ♪
カマキリみたい。
ストライクと一緒だー。
良いねえ、その2匹は私も好き。
特にサンドパンは可愛さと格好良さを兼ね揃えた良デザインだと思ってる。
分かる。(コクコクッ)
ヒロトもVCの青バージョンで、旅パーティに入れてたよね?(ツンツン)
<はーぶー。(ぎゅっ)
初代の化石組だと、オムスターを選んでました。(子供の頃はカブトプス派です)
余談ですが、PIPIPIアドベンチャーの作者さんもサンドパン使いだったりします。
えっと、ちゃおで連載されてたポケモン漫画でしたっけ?
また懐かしい漫画を。
丁度、緑だから~的な話を後書きでやっててさ。
ちなみにアローラ産サンドは、地面タイプを失ってるので注意。
おやおや。
電気タイプへの絶対性が失われましたか。
地味に痛い所です。
さて置き、ヒロトも最初の一匹は水タイプを選びがちだったりします。
万能さに加えてストーリーの関係上、絶対に水タイプの秘伝は必要だからって考えも有ったりする。
SM以降は秘伝技が廃止されてるから、絶対に必要って訳でも無くなったけど。
その辺りのシステム、どう為るのかしらね?
前回の私信冒頭でジオウのアギト回を絶賛した訳だけど、来週ニコニコで配信されるスカイライダーは初めて別人声の先輩ライダー共演が描かれるんよねえ。
と言いますか、第一期は必ず本人声だった事を驚くべきなのかもしれません。
>「空の色」さん
>観空
そう言う道具はこっちで用意したり、向こうが用意したりみたいな?
>紅桜
その日の気分次第な所が多いな。
で、PC版が一番自由度が高いのは当然か。
>シリアル
遊ぶのに一番手間掛かりますけど、理解したら一番自由に遊べるのがPC版ですからね。
MODに関しての知識はまた別ですが。
>観空
あっちは自己責任も含むからねぇ。
あ、設定をそこまで上げなければPCスペックはそこそこでも良かったような。
>紅桜
影MODが段違いで性能必要なだけだからな。
で、砂が砕ける理由は分からんか。
>シリアル
軽く検索してもそれに該当しそうなことはありませんでしたね。
>観空
まぁ処理落ちとか何かあるのかもねぇ。
そして久々のセクハラしてるけど、相変わらずよねぇ。
>紅桜
ある意味こっちが日常だったからな、最近は休憩していたが。
それで、マッサージならこうやって鷲掴みが丁度良いな、ワシらとしては(むにむに
>シリアル
うー、紅桜さんも結構そう言うの上手いですからね。
一番は観空にそれをやられることですが。
>観空
後で二人にやってあげるから、少し待っててねー。
と言う訳でこっちはいつも通り、後はよろしく。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちは欠員とかいないから調子はいつも通りだね~。
>モーシル
時間とかあんまり関係なしにすぐ復帰したりしますから、もし何かあってもそんなに関係ないんですよね~。
どっちが用意するかは、その日の気分さねえ。
最近は控えてるから、可愛い観風のオネダリ姿はオアズケ中だけど。
あ、やんなかったの?
本格復帰までは、部屋の中での楽しみがメインなんよ。
前回の後は、動きを封じてから洞窟マッサージを奥まで……。
……ま・だ・ぜ・ん・は・ん・です!!(真炎波)
ちょっ!?
きゃー!?
*暫くお待ち下さい*
久々の光線ツッコミだったわね。
おー、熱かった。
で、PC版はプレイ動画を観ていると、3DS版より複雑そうってのがヒシヒシと。
おやおや。
寧ろ3DS版が、遊び易く設定されているのでしょうね。
それでも、処理落ちは発生すんだよな。
えっと、砂が砕ける以外の問題も、起きたりしてるんですか?
んー、積む動作が1テンポ遅れたり、偶にブロックが透けてたりはする。
さて置き、観空さんのマッサージは鷲掴みと。
シリアルさんの場合、二人に挟まれて片方ずつマッサージを受けるのも気持ち良いんじゃない?
そのまま、耳元で囁かれて……。(もぞもぞ)
おやおや。
カナメさんも大好きなマッサージの受け方ですねえ。(さわさわ、コリコリ)
ひゃふん!?(ビクン)
はいはーい、続きのマッサージは部屋を移して下さいねー。
観風さんは他の私信だと復帰してんだよな。
チアキちゃんを抱きながらだけんが。
あははははは、、この枠の場合は、セクハラが有りますからね。
流石の御二人も、子供を抱きながらは無理みたいです。
そんな訳でジオウのアギト回後編、もうコレでもかいって位に王道の客演回で最高だった!
アギトの立ち振舞も正に歴戦の勇士だったし、翔一君は良い人だし、何より演出が良い!!
嘗てクウガとの共演を果たせなかったアギトが、先輩側として此処まで恵まれた出演をしてくれた事も、何となく嬉しいです。
そして賀集利樹さん、結婚おめでとうございます!!
>「にわとりRadio」さん
>はぐれ (ーー;)
ほむ、1つ程試しでやってみるか。
崩れる方は、フォントのせいもあるんだろうな。
うちは、P(※プロポーショナル)無しのMSゴシックで、そろえているけど。
>鈴奈 (ーー;)
アレは、「しかく」で変換して出た記号と全角スペだけで、描いているから、その辺だろうねぇ。
>理香 (・・;)
なるの? >鐘
>はぐれ (ーー;)
鳴るよ。
只、鳴らし方がツッコミどころだけどな。
[TV]<ゴ~ン
※(本物の重厚さはないけど)マジでこんな音が出る
>鈴奈 (^^#)
ソレ(ハンマー)で鳴らすんかーい。
>はぐれ (ーー;)
火災は事前阻止と言うか無効化出来ないから、火災が起きたら、放置か水ぶっかけるしか無いのか。
>理香 (・・;)
え?
>はぐれ (ーー;)
あっちは3DS版マイクラだけど、一定量燃えたらそこで終了だから、放置しても問題なし。
>鈴奈 (ーー;)
TNTはあらら、としか言いようがないねぇ。
>はぐれ (ーー;)
素材が匠じゃーなー。
>鈴奈 (ーー;)
ちなー
>はぐれ (ーー;)
居るよ、爆弾岩が。
※「メ……」言い出したら、速攻で倒さないと、爆発してクレーターが出来る
>鈴奈 (ーー;)
そっちもそっちで、面倒だねぇ。
二次創作の方は……あー、TV版Blackシリーズも、光太郎と信彦関係は「どうしてこうならなかった?」があったからねぇ。
>れたす (・・)
きゅ?
>理香 (;;)
のぶひこはてきのまま、おわっちゃったから。
>れたす (・・::)
きゅ~。
>はぐれ (ーー;)
「風谷光二」名は久しぶりに見たな。
>れたす (・・)
きゅ?
⊃[ダレ?]⊂
>はぐれ (ーー;)
特殊な立ち位置(※メタフィクション)にいる仮面ライダー。
後は、コレだな。
>れたす (・・;)
きゅ~。
>はぐれ (ーー;)
丸投げ気味だけど、そうでもしないと、説明がややっこしくなるんだよなぁ。
解説にあるTV番組「仮面ライダー」の主人公って、本郷猛だし。
>理香 (・・;)
あ~。
柱の一番下にブロック3つ足して正方形にして、土台みたいにするのも個人的には好き。
図形は空白部分を弄れば揃えられそうだったけど、数分格闘の末に力ちゅきた次第。
噛んでますよー。
と言いますか、どうして誤変換をそのままに。
直すの面倒可愛かったから☆
ちなみに観風が蕩け顔で漏らす「ちゅきぃ♪」の可愛さはメガトン級。
にゃっ!?
<きゃっきゃ♪(バタバタ)
次行くぞー。
鐘はハンマーで鳴らすんか。
あはははは、、現実では絶対に見ない光景ですね。
あの鐘を鳴らすのは範馬さん?
おやおや。
その方の場合、鳴らさず壊してしまいそうですね。
それやったら、花山さんが激怒しそうゲフンゲフン。
さて置き、爆弾岩は、ビルダーズの方でも厄介みたいで。
ヒロトも、ドラクエ3では苦戦しました。
信彦さんの最後は、RXで漸く眠る事が出来たと解釈してます。
某ニコニコ動画での配信時に流れた「Blackの時はシャドームーンの意志で信彦殺しを詰ったが、RXの時は信彦の意志でシャドームーンは必ず蘇ると語って光太郎が悔やまぬ様にした」って解釈コメントが本当に好き。
あの回さ、シャドームーンとして眠りについてから、最後の最後で人間態に戻ってるんだよ。
人として眠れた、、って事かしらね。
で、蘇ってからWに投げ飛ばされると。
影月は放っといて、文字通りに。
で、風谷光二さんの説明って何処の、、私の解説かーい。
ああ、だから無駄に熱の篭もった解説なのね。
うっさいよ。
私はー?<リンク先
めあ。
んー、未だロゼちゃん達が登場する前だねえ。(なでなで)
<はーきゅー。(とてとて、ころん)
私達も、お風呂の頃。
居ないんじゃないー?
スライム風呂の話題も、2012年だったもんねー。(ポンポン)
何だ彼んだで週イチではパテに触れてるな。(コネコネ)
加えて今日は、プラ棒もパキパキ。
先ずは本体!
>「ゲーム電撃ミサイル2005 S.D」さん
早っ!?
情報サンクス。
今回は、私信収録を終えてから視聴しましょう。
>アルトリア
原作だと、ポケモン笛がないと行けないが
どこまで再現してるかが分からないからなんともいえない。
(カビゴンが道をふさぐため)
>ルカ姉
あと、注意としてはポケGO→レッツゴーは問題ないですが
一方通行なのでレッツゴー→ポケGOへは戻しが出来ないので
場合によっては捕まえにくいポケモン(期間限定など)を持っていくと
大変なことになるので気をつけてください。
>レイラ
そこら辺は連動の関係もあるし、ガルーラやケンタロスなどは
ポケGOでは一部限定になってるようだから
それの対策もあるだろうな。
~♪(はぐれさんの所に引き続き、ブロック遊びの真っ最中)
調べた感じ、ハナダ以降はジム戦無しでセキチクシティまでは行けるっぽい。
ポケモンのふえは必要っぽいんで、ロケット団戦とシオンタワー攻略は回避出来ないっぽいけど。
ぽい。
ぽい~。
<おぃー。(むぎゅぅ)
一方通行については、まあ想像通りですね。
HGSSのポケウォーカー辺りから、一方通行の通信が多いですから。
初代と金銀は相互交換可能だったけどな。
で、ポケGOで送らない様に注意すんのはドイツだ?
多分、相棒のニドキングと戦力上位陣はお気に登録してるんで、大丈夫。
ちなみにガルーラは、HGSS時代の秘伝要因だった思い出。
おやおや。
それはまた、随分と贅沢な秘伝要因ですねえ。
ポケウォーカーの御蔭で、序盤から入手可能でしたから。
他にもHGSSには映画特典のアルセウスをある場所へ連れて行くと、伝説ポケモンを手に入れられるイベントなんかも有りました。
しかも、自分のポケモンとして低レベルから育てられるんよ。
……建物に入れられないのが寂しくて、私は連れ歩くの止めちゃったんだけど。
妙な所で拘りが出るよな、オマエ。
あははは、、そんなに嫌だったんですね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日