作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
サンタさん、ロボット恐竜の組み立てキットくれたー!
ちあきもできたよ!
02が早速、改造してた。
ミサイル装備。
おー。
――ブロロロロロロロンッ!!
やあ、皆!
メリークリスマス!!
ライダー!!
わーい♪
*立ち絵素材:そんそん様
そんな訳でこちらをどうぞー。
ぴんぽんぱんぽーん。
そして12月23日は、まこちゃんの誕生日でした。
お祝いしてくるー♪
しゅっぱちゅー♪
きりたんと一緒に、付き添いして来るでー。
行ってらっしゃーい。
気を付けて行くのよ。
>「にわとりRadio」さん
> [風花 (・・)]
? >中盤
>[はぐれ (ーー;)]
話引っ張りすぎとか色々。
>[珠美 (・・;)]
その後(※劇場版)はお察しですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
だーねー。
うちはゴーカイギャバンだけで止まっているんで、実質、地雷回避状態だからねぇ。>DVD
TVはワイドショーが腐りすぎてもーねー。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
後、討論系はマジイラネ。
>[珠美 (・・;)]
内容的に揚げ足取りなだけで、討論とは言えないのが多すぎですからね。
>[はぐれ (ーー;)]
おにぎりは、この後で。
※注意:投稿時間(朝方)
今回は、がっつり証拠出しとかなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、そだね。
結局、前回はどこで言ったか忘れたからねぇ。
>[珠美 (・・;)]
山登りは……どうしましょ。
>[黒はぐれ (ーー;)]
ノーコメでもいいんじゃね。
下手に言うと事態悪化もあるし。
>[風花 (・・)]
どこ? >山
>[黒はぐれ (ーー)]
そこのおばちゃん的には、揉まれな話。
>[鈴奈 (ーー#)]
そーだけど、おぃ。
>[風花 (・・;)]
あ~。(察し)
>[鈴奈]
アニゴジの前日談は、どのパートも端的に言うと「もうダメだ、お終いだー(絶望)」だからねぇ。
何とか地球外脱出した組も、大半は宇宙放浪中に以下略だし。(; ==)
>[風花 (・・;)]
きたない? >ヘドラ
>[はぐれ (ーー;)]
アレは全身 有害汚染物質の塊なんで、汚いじゃ効かないレベルだぞ。
移動せず立っているだけで、一定範囲内は防護装備がないと近づけないくらい汚染されるからな。
しかも舞台がC国な時点で、初代よりヤバさ増量と思われ。
>[風花 (・・;)] [珠美 (・・;)]
えー。
あ~。
>[はぐれ (ーー;)]
再研究な方は、お察し通りなオチ感。
>[鈴奈 (ーー;)]
成功しても、オチは制御不能で以下略なトドメ刺しがあるからねぇ。
ネタバレは、玩具の販売スケジュールは無変更で進んじゃったせいか。
>[珠美 (・・;)]
どの道バレるオチでは。
国内の玩具販売も延期したところで、先行した海外で販売中のグッズ情報が出たらそこで発覚しますから。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー。
>[はぐれ (ーー;)]
機龍の製造資料的なキングギドラは、後半が元の思考沈黙でまともな方だからなぁ。
対ゴジラ用のメカキングギドラ化なせいだけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、前半はテロ工作用の大迷惑生物で、後半は、完全死亡していたんで、操縦者(&AI)が担当だったからセーフになったんだよねぇ。
>[風花 Σ(・・ )]
おー。
>[鈴奈 (ーー;)]
ところで、メリケン版のメカゴジラは、トップバカが馬鹿する前はちゃんと制御出来たの?
>[はぐれ (ーー;)]
どーにかなっているレベルだな。
というか、制御要員がキングギドラの抑え込みもやってたから。
トップバカが馬鹿したせいで制御要員が潰れたんで、タガが外れて以下略。
まぁ、最後は(ネタバレ)の直接注入で、キングギドラ脳も潰れたけどw。
>[風花 (・・;)]
アウト?
>[珠美 (・・;)]
アウト。
死亡してもおかしくない危険行為だからね。
>[鈴奈 (ーー;)]
で、どっかの現場は、ゴッコどころじゃねーな、って気もするねぇ。
とりあえず、ビンタバトルは
>[はぐれ (ーー;)]
ねーよ。
それは、どっかのバカゲーだけにしろ。
>[鈴奈 (ーー;)]
だよねぇ。
むしろ、スタンドバトル(※ジョジョの奇妙な(ry)感。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、どっちも後ろになんか居そうだからなぁ。
>[風花 (・・)] [珠美 (・・;)]
??
えー。
>[鈴奈 (^^)]
でも、まんざらじゃなさそうだねぇ。(ニヨニヨ)
>[はぐれ (ーー#)]
うー。
>[風花 (・・)] ←まだ気づいてない
??
>[珠美 (//・_・//)] ←やっと、冒頭ネタの意味が分かった
……。
昭和の作品だから基本は一話完結で、そこまで縦の繋がりってのも無かったけえ。
例えるなら、ボリュームたっぷりのハンバーグが毎日5人前出て来てる感じ。
あはははは、、細かい味付けや付け合わせは変わってるんですけどね。
ちなみに劇場版は、同じ名前だけど味付けが全く変わって好みじゃない料理が出て来たって感じでした。
ヒロト的には、同じ味付けのハンバーグが食べたかった模様。
TVのワイドショーやニュース番組のアレコレは、件の偏向報道で実感したそうな。
同時期にTwitterで、報道では断片的にしか触れられず総理を叩く道具に使われてた文書を全文読んだ上で詳しく解説してた人が居てさ。(私自身も後に原文を確認済み)
加えて生配信で既に観てた関係者の尋問シーンで与党以外の人物だけカットしてるの分かっちゃって、一気に信用が無くなったよ。
ネットが発達した御蔭で、TVに踊らされずに済むのは幸いね。
で、コッチのオニギリ予定は?
昼飯がオニギリ弁当だったけど、残念ながら鮭は無し。
どうせなら、コンビニで売ってる鱒寿司の方を食べたいな。
あー、オマエが食える数少ない海鮮系の寿司か。
おやおや、確かにアレもサーモンですね。
そして紅龍さんの山登りについては、はぐれさんだけが知っていると。
ちなみにコッチは昨晩、甘い雪化粧の山頂や神秘の谷を堪能してたり。
鈴奈さんの旦那さんから素敵な物を貰ったけえ。
あ、あうあう。
あんまり言わないで、下さい。
コホン、コホン。
ヘドラは飛ぶだけで人間を溶かしてしまいますからね。
えっと、硫酸ミストをバラ撒くんでしたっけ。
ん、通り道は死屍累々。
余談だけど、FW版に出て来たヘドラは環境改善の影響で弱体化してるんじゃないかって考察が有ったりする。
あの世界でも、C国から出現してたら強敵に為ってただろうな。
おやおや。
再研究で出現したのは、デストロイアですよね。
名言はされてないけど、そう示唆されてるよ。
そんで怖いのは、デストロイアでも今作のゴジラには通用しなかったって所さん。
前日談だもんね。
あの世界、歴代ゴジラ作品のオマージュが凄い反面、本来はゴジラに対抗出来た兵器や道具が尽く弱体化してるのが残念だわ。
一方で、ガイガンみたいな想定外の活躍してる奴が居たりも。
さて置き、向こうのメカゴジラが暴走したのは出力アップしてからさなあ。
出力不足を解決する為に地球の内側に在る未知のエネルギーを解析して、テストもしないまま使用した結果、あのザマです。
操縦者は電流を流されて死亡、トップもメカゴジラに攻撃されて亡き者にされちゃいました。
まあ、やらかした事を考えりゃ因果応報だな。
ほんそれ。
さて置き、はぐれさんは両手に花の華やかさを堪能中と。
あらあら~。
止めたれ。
久々にポケモンスカーレットを起動したら、マスターボール貰えた!
ふしぎなおくりもの、試してみて正解だったな。
貰えたのは良いですが、久々のプレイで操作方法が分からずワタワタしてます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
森人が前作そんなに使い道がない所か、燃える特性を利用されて縛りプレイに使われてたのから大分出世しましたしねぇ。
>紅桜
し過ぎてプレイスタイルによってはちょっと強すぎる形になったがな。
岩オクタ使えば修理もできるし。
>シリアル
環境が追い風所じゃないですね。
ステルス戦法は、単体相手でもまず不意打ちループがやり辛くなったのも厳しいでしょうか。
>観空
アレは仕様の穴みたいな所もあったから、まぁ仕方なし。
と言うか今作はそんなに武器節約する必要もないからそう言う事する必要もないと言うか。
>紅桜
強い敵=ドロップ素材が強いから気にしなくて良いしな。
あとステルス攻撃自体は弱体化したが、足音立てずに歩ける忍び一式は動物狩ったり虫集めるのには相変わらず便利だからそっちで使ってたか。
>シリアル
夜間移動速度アップも良いですよね。
今作は骨エネミーはカガヤキの実で一掃できるので夜間探索の面倒も少ないですし。
>観空
そしてついでに寄ってくるキースも素材は良いからねぇ、行動は相変わらず嫌らしいけど。
あ、ギブドの骨+5連射弓はガノンすら速攻で倒せるので火力過剰すぎてちょっとアレ。
>紅桜
避けられたりする剣と違って弓は妙に素直に受けてくれるしな、ガノン。
>観空
過去も弓の方が特攻あったけど、ある意味その辺先祖返りしてたりして。
こっちの方は先端が特攻って言うか弱点なのは変わらず(むにむに
>紅桜
むしろ先端が強い人とか居るのだろうか。
>シリアル
まあ私たちの場合はより何やかんやされた結果、より弱点化してるのもありますけどね。
>観空
殆ど毎日色々しております。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
どうせなら日本全国、まだ舞台になってない場所見てみたいって気持ちは結構あるみたいだけどね~。
>モーシル
日本住まい日本育ちなのでどうしてもそう思っちゃいますよね~。
キタカミの里みたいなDLCでちょくちょく出すのもアリなんでしょうかね?
あー、そんなチャレンジも有りましたなあ。
色々と懐かしい。
尚、どうクリアしたかは覚えていない模様。
そう言えば、岩オクタも未使用状態だったり。
ワープマーカーを設置しようとして、そのままですね。
武器修理の手段が出来れば、もう少し攻撃力が上の武器を使えそうです。
現状、付ける素材が一番数の稼げる白銀ボコブリンの角でほぼ固定されちまってるかんな。
まあ、それでも十分に強いけんが。
初期に使っていた無強化武器と比べれば、ですけどね。
不意討ちループは、ヒロトさんもやろうとして失敗してました。
彼奴等、ケムリダケの中で不意討ちしてもリンクの方を向いて起き上がって来るんだもんなあ。
虫集めは、忍び服じゃないと失敗する人。
正確には居るって気付かないまま遭遇して回収が間に合わない感じー。
だからか地下のホタルは、他のと比べて捕獲率が高いよね。
ゴーレムで接近するのも有りです。
実況動画で得た知識ですけど、初代ゼル伝の事も有ってガノンを倒す武器と言ったら弓矢って認識が有ったりします。
何かと退魔の剣が強調されてたブレワイでも、ゼルダ姫から最後に授かるのは弓矢だったもんな。
ちなみに他の作品でどうなのかは、知らなかったり。
取り敢えず、ヒロトのクリアした夢島DXのボス戦では、特にイベントや特効みたいなのは無かったんだっけ?
確かそうだった筈、、武器としては普通に頼って戦ったかな。
さて置き、観風も先端は安定の弱点。
ぁん♪
元から弱かった所を、御主人様の調教で、更に敏感へと躾けて頂きました♪
こうやって指で摘みながら弄ぶのも良いけど、糸で括るのも一興。
リード代わりに引っ張りながら歩かせたりすると、可愛い反応が愉しめたり。
んぅ♪
駄目ぇ♪
ふふ、言葉とは裏腹にコッチは、、もっと虐めて下さいって訴えてるよ?
それに、下の方だって待ち遠しそうに……。
あっ♪ ああっ♪
はいはーい、続きは別部屋で摘んで下さいねー。
海外へ行っちまったから、新しく日本の地方が出る確率は低く為っちまってるよな。
それこそ、DLCでちょこっと行く位か。
キタカミの里は、日本って感じが凄かったみたいですね。
今後もあんな感じで地方と言うよりは小さく、日本の一部をモチーフにした場所が出て来るのかもしれません。
TVは観ないけど、この時期のTV雑誌は買いたい感。
年末年始のTV欄を、のんびり眺めてたいんよねえ。
なので手に取りましたが、TV欄が放送内容未定で埋まってる所を確認したので買わずに終わりました。
嘗ての痛い経験が活きてます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (ーー;)]
(上映までの)カウントダウン絡みだと毎日配信だろうから、3日目で宇宙船が発見されて、9日目で親父以下略展開。
>[ウィル (・・;)]
すっ飛ばしすぎ。
>[はぐれ (ーー;)]
具体的日数にすると、ホント早すぎんな。
TVは局数が減少してから、視聴時間が以下略。
>[マリス (・・;)]
PCとPS4の稼働時間が増えたからね~。
腕の本数は~……
>[なまもの (ーー#)] ←注:配信で言うところの”リアル生主”
⊃[何いうとるねん。]⊂
⊃[俺は人外生物じゃねーっつーの。]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
まったくだよねぇ。
単純に、そこら辺のおっさんなだけだからねぇ。
驚いていたのは、アレ(鮭むすび)をおやつ枠と言い切った事だから。
>[マリス (・・;)]
全然軽くないおやつや、買い食いアイテム感~
>[はぐれ (ーー;)]
なんか、すまんこってす。
穴の方は、あー、うん。
>[鈴奈 (ーー;)]
内容がアレだからねぇ。
>[黒はぐれ (ーー;)]
後、腕増やしたところで、嫁に勝てる道理が見えない。
>[ウィル (・・)]
?
>[黒はぐれ (ーー;)]
瞬発力はあったとしても、持続に影響する基礎体力と腰がもたんから。
>[ウィル (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーだけど、冷静に分析すなっ。
>[マリス (・・;)]
ヘドラ復活阻止って、何か思う所でもあったんだっけ~?
>[鈴奈 (ーー;)]
そーだったはず。
初期被害の吹っ飛んだ都市に身内でも居たら、感情とかを切り捨てて冷酷でいられるか? って、問題があるからねぇ。
>[マリス (・・;)]
まず、無理だね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
後、ヘドラのパートは某C国が舞台の話なんで、後はお察し~。
>[ウィル (・・;)]
そういえば、その人、”上”をガッツリ恨みまくってましたね。
>[マリス (・・;)]
あ~。
>[はぐれ (ーー;)]
ゴジラVSコングのメカゴジは、最初サプライズ登場枠ぽいけど、玩具とかでネタ割れした感。
>[鈴奈 (ーー;)]
ネタ割れ自体は、踏み込み具合によっては、賛否分かれるところがあるからねぇ。
で、どっちサイド?
>[はぐれ (ーー;)]
対ゴジラ兵器だけど、結局、ゴジラとコングの両者を敵に回して、フルボッコ解体オチ。
ちなでいうにはでかすぎるけど……制御関係に前作(ゴジラ キング・オブ・モンスターズ)でゴジラに食いちぎらて取れたキングギドラの左首を使っていてな、途中でトップバカ(※社長)が馬鹿やったせいで、ゴジラとコングを敵に回したときには、完全にキングキドラに(制御を)乗っ取られてたから。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
只の大迷惑兵器じゃねーか。
戦いゴッコは、あー、うん。
>[マリス (・・;)]
? ……勝手に巻き込まれて、勝者の景品扱いされているのが居るんだっけね~
>[はぐれ (ーー;)]
景品言うな。
正直、中盤は少しダレた。
何よりもショックだったのは、いざ公開された劇場版が……。
はい、ストップ。
ヒロト的には、ゴーカイVSギャバンの方が好みです。
分かる。
TV事情は、向こうも同じと。
コッチの流れは今まで使えてたPCやビデオデッキが録画不可能に為っちゃって、局数も減り、PSPワンセグも不調、某元総理への偏向報道でニュースにすら嫌気が差し、スマホの購入でトドメって感じ。
現在、確定で視聴してるテレビのコンテンツが映らない(早朝に遅れネットはしてます)テレ東のウルトラマンだけなのは皮肉さなあ。
しかも、それさえネットの見逃し配信。
ニコ動でボイロ関連を観る時間の方が圧倒的よね。
ある意味、昔からビデオばっか観てたヒロトらしい流れでは有ると思うぜ。
腕の増加は、流石に無かったか。
あはははは……。
ヒロトさん的にも、オニギリはオヤツ扱いなんですね。
まあ、オヤツ扱いしても可笑しく無いボリュームだとは。
はぐれさんの場合、穴に潜るより山に登りそうな。
……ヒロトも、登ったじゃん。
おやおや。
絶景でしたか?
そりゃあ、勿論。
あぅ……♪
紅龍さんも、されたらノリノリで受けそうな気がするけどねー。
諸々の事情は、姿勢の工夫で何とか。
あー、、コッチの多腕はエナジードレイン可能なメダル製ですから、体力面は問題無しです。
ヘドラの復活阻止は、その人がヘドラの発見者にして被害を出した都市の責任者でしたから。
ヘドラが暴れる姿と、必死に環境改善して来た土地が一瞬で汚染されるのを目撃してるんだよな。
しかも、怪獣を倒したヘドラは逃がした県民の居る首都へと……。
それで地球環境が汚染されて住めなく為るよりは、未だ怪獣に怯えながらでも暮らしていける世界がマシだって、ヘドラ計画を妨害し続けたのよ。
ヘドラを発見してしまった所為で、結果的に祖国が滅びる切っ掛けを作ってしまった罪も背負ってね。
余談だけんが、この研究に参加してた人がメカゴジラ起動失敗後にオキシジェン・デストロイヤーの流言を広げたり、閉鎖されたヘドラ研究所に仲間と共に再集結してヘドラと特性が似てると判断された微生物の研究をしてるぜ。
……研究中に鋼鉄の扉をも溶かす小型怪獣に襲われて、、その結末は、明言されてないけんがな。
本当、あの作品は前日談の絶望感が凄い。
海外のメカゴジラは映画の日本公開が延期した後も当時の公開スケジュールと合わせたタイミングで玩具展開されたのが、早期ネタバレの原因との事。
ヒロトも見掛けてたそうな。
あっ、前作のギドラが使われてるのは、VSシリーズのメカゴジラもだっけ?
ええ、VSキングギドラで登場したメカキングギドラの残骸を参考に開発されたのがメカゴジラでした。
流石に、生身のギドラは組み込まれていませんけどね。
おやおや。
そちらの要素は、機龍の担当ですか。
がっはっは、この程度かー。
オヤツはウチ等が貰ったでー。
ニィニ助けてー!
おやちゅだめー!
待てーい!
ノリノリだな。
ゴッコ遊びの醍醐味さなあ。
……向こうの戦いは、ゴッコなのか否か。
取り敢えず、毎回コッチに負けないレベルで白熱してるのは確かでしょうね。
あ、あはははは……。
一昨日までのとの最低気温のギャップが酷い。
予報通り、一気に下がりましたねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
もし森人の武器拾ってたらケムリダケもっと頼りになりましたっけねぇ。
>紅桜
自然素材使い回せるのはちょっと強力すぎるな、アレ。
あと敵は見つからずに倒すのは前作やってたが、今作どうも完全ステルスやり辛い感じにされてるから諦めて開幕ステルス位にとどめてるか。
>シリアル
ついでに時間掛かりますからね完全ステルス。
そして相変わらず弓は強いままなので、楽したいならそっちでも良いんでしょうか。
>観空
矢自体が手に入りやすくなってるし、スクラビルドが強いしで追い風しかないからねぇ。
ブループリントやゾナウギアとかのおかげで平地でもいつでも集中弓まで使えるし。
>紅桜
城で拾える強い弓は、頂上付近で取れる黄昏の弓が序盤では活用していたな。
威力は程々にあってリーチもあって安定した性能だから余程後半になるまでは頼りにしていたか。
>シリアル
赤い月ごとに復活するので便利でしたよね。
ギブドに関しては、ゼル伝シリーズに触れてるかどうかでまた話が変わりそうですか。
>観空
アンデッドには火とかそう言う感じで火に弱めとかなのかねぇ。
でも中身のリーデッドは特に燃えないそんな扱い。
>紅桜
アレは別にアンデッドと言う訳でもないらしいからだろうな。
>観空
そう言えば人形か何かだっけねぇ。
人形に包帯巻いて遊ぶのもまたいい感じ(むにむに
>紅桜
人形扱いは構わんが、巻き方がまた随分とアレな感じにはなるのだろうな。
>シリアル
相変わらず胴体に殆ど巻かれないんでしょうね。
>観空
そこはノーガードだと助かるので。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
地方ごとに特色変わって楽しいけど、土地ごとの時代違いを見るのも楽しいから悩み所は多いかもね~。
>モーシル
今じゃ日本どころか世界各地の土地が舞台になるので、同じ場所が出る率はどんどん下がりそうですよね~。
一応今回のDLCでイッシュ地方らしいと言う事になりましたけど、前とはあんまり関係性はない場所の冒険みたいですしね~。
森人シリーズ、もっと早くケムリダケ戦法を使ってたら回収してたかも。
今は在庫が溜まってるから、そこまで求める必要も無し。
ヒロトの場合、作っても武器破壊が嫌で使わなそう。
ステルス戦法は、そうなんだ。
そう言えばティアキンでは未だ、従来の忍び寄って不意打ちってやってませんね。
そもそも、忍び服を手に入れるのが遅れてましたし。
先ずは防御力を求めてたからって事情も有るぜ。
弓については黄昏もだけんが、姫様の部屋で手に入る近衛のも強力だったぜ。
他の武器が明らかに弱体化していた分、殊更に強さが強調されてますよね。
ちなみに今のヒロトさんは、獣神の弓を幾つか常備してます。
ん、大型ボス討伐時には活躍中。
但し虎の子の五連射は長らく出番が無かったり。
エリクサー症候群。
ミイラ系に火は思い付きそうな気がするけど、ヒロトは水にしちゃったんだよね。
能く能く考えるとルージュさんと戦う相手なんですから水固定な筈が無いのに、、思い込みって、怖いもんです。
それだけ「ジャミラ=火には強いが水には弱い」のイメージが強烈でした。
結果、放水柱に囲まれたルージュが誕生。(それでも二回防衛失敗)
尚、観風は蝋燭も氷もイケる身体さねえ。
ぁん♪
御主人様に、躾けて貰いましたから……♪
ふふ、そうだね。
だからこうやって、思い出しただけでも発情しちゃうんだよね。
あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きは別部屋でお願いしますよー。
日本を飛び出して久しいよなあ。
次の世代では、何処が舞台に為る事やら。
海外のポケモンファンさん達は、自分達の国が来るんじゃないかってワクワクしてそうです。
その分、今後は過去作の地方要素が出ても今回のDLCみたいに、ちょっとしたファンサービス的な感じに収まってしまいそうですけど。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日