作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | ||||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
タイムの頭部をどうするか検討した結果、最悪の場合は上半身を新造する必要が出た。
……取り敢えず、関節パーツが残ってるかを確認しないとなあ。
確か1セット残っていた筈ですよ。
ボディ新造だと、割とギリギリですが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
昨日なんかは普通に寒かったですしねぇ。
>紅桜
加えて気圧で本気で死んでたしな。
珍しくゲームすらやる気出ないレベルで。
>シリアル
年々気圧に弱くなってる気もしますね。
で、駅内のコンビニで駅弁売ってるパターンはこっちは見た事ないですね?
>観空
んー、仕事で回る駅内のコンビニはそう言うの無いねぇ。
もしかしたら改札口通った向こう側のコンビニにならあるかも知れないけど、用事がないので行くことはないかも。
>紅桜
切符買わんと入れんし、仕事中さすがにそんな暇もないしな。
それで市内のドラッグストアは割とレトルト食品とかは置いてあるな。
>シリアル
ちょっと変わった配置で、水やお茶、スポドリのコーナーがレジ近くとかの店の手前側に来てて、その上で奥にまとまって置いてある食品コーナーにも水分系が置いてあったりするんですよね。
>観空
サッと水とかだけ買っていく人と、食糧とかと一緒に買っていく人で両方に需要あるからなのかねぇ。
んで今のプラモ、特にガンプラは色を変えたいとかじゃない限りはもうそのまま組んで出来上がりで十分な気もする。
>紅桜
こだわらん限りはそれでいいし、塗装とかすると逆に動かし辛くなるからそのままの方が良い場合多く感じてたしな。
>シリアル
どれだけ気を付けても動かすといずれは塗装剥げしますからね。
>観空
今も手元に置いてるRGのHi-νとサザビー、塗膜強いのにしてるけど動かす時ちょっと気を遣うからねぇ。
こっちはむしろわざと揺らすように動かしたりするけれど(むにむに
>紅桜
それでいて手足は固定、とかだがな。
>シリアル
身じろぎくらいしかできないとか良くありますしね。
>観空
雁字搦めプレイ良いよねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
そう言えばマリオの映画は人気みたいだけど、相変わらず映画館がダメだから行く予定はないかもね~。
>モーシル
色んな要因があって映画館ダメなんですよね~。
勿体ないってのは分かってますけど、心理的な抵抗がすごいんでどうしても無理みたいです。
コッチは大雨からの晴天なう。
気温も上下して、観風とのスキンシップは温もり堪能からシットリ肌へのお触りに変更しつつ続行してたり。
はうぅ……♪
抱き締めてるのは、年中変わらずです。
さて置き、駅内のコンビニも場所次第なんですかね?
ヒロトが言った店は、JRのキヨスクだな。
一般的なコンビニが入ってる駅も在るけんが、ソッチの品揃えは普通だぜ。
店の位置は、改札の外ですね。
静岡駅内には複数の店舗が在って、街へ行った時は何となく寄ったりしてます。
余談だけど、電車旅した時に出先の店で土産を買ったら、帰った先の店で同じのを見付けてしまった悲しい経験有り。
知ってたら、帰りの店で買ったのになあ。
あ、そっち?
あの時は両手に手提げ袋を持ってて、帰りの電車が中々にハードでしたからねー。
と、街のドラッグストアを試しに覗いてみたんですけど、コッチでも特売のペットボトル飲料が入り口に置かれてました。
常温だったから、単に特売品ってだけかも。
食べ物関係の売り場面積は大分小さく感じたけど、その店独特なのか系列店の特徴なのかが不明。
良く行ってる系列店は、駅付近に無かった模様ー。
で、被膜の強度、、ヒロトもタイムの塗装で悩んでるよねー。
ん、遊んでると何時の間にか剥がれてるんだもんな。
……観風の場合、剥がすってか消す事を前提にした言葉で愉しむ遊びもアレコレやってたり。
んぅ、、昨晩も、奴隷妻に相応しい言葉を、御主人様に刻み込んで頂きました♪
そのまま、、躾を受けながら、鏡の前で、復唱も……♪
ふふ、観風ったら嬉しそうに繰り返してたよねー。
特に興奮したのは、どの言葉ー?
あっ♪ あっ♪
それは♪ あぁっ♪
はいはーい、続きは別部屋で聞いて下さいねー。
映画館自体が苦手じゃあ、行けないのも仕方が無いよな。
ヒロトにとっての一人外食みたいなもんだぜ。
あはははは、、慣れてないからって、マクドナルドすら入れませんからねー。
実は映画館でも、同じ理由で売店が駄目だったりします。
日差しは雲に遮られて風は冷たい。
北風小僧、忘れ物でもしたんかな。
次に来るのはサマーガールですかねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [マリス (・・;)]
結局、コレクションオチだよね~?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、筐体が見つからないからなぁ。
もっとも、強度はお察しだけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
あーいうのは微妙な強度にしないと、色々問題が起きるからねぇ。
>[マリス (・・)]
エステバンは何事~?
>[はぐれ (ーー;)]
作中の立ち回りのせいで、アレ以上言うとガチのネタバレに首突っ込むことになるので言えないヤツ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、アレは言えないわな。
新規は、ホントソレなんだよねぇ。
>[マリス (・・;)]
作られないのは、予算と枠の都合~?
>[鈴奈 (ーー;)]
ほぼ、そーだろうねぇ。
SHTを1本分(30分)拡張する余地も気も無さそうというか、無いからねぇ。
あっちのキャッチャー景品はヒヨコのぬいぐるみって、誰かさんドツボネタだーねー。
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[マリス (ーー)]
巣箱ぐらし上等~?
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
モノホンは、蓋が無い箱にすし詰めだからなぁ。
脱衣の話は、あー、うん。
>[鈴奈 (ーー;)]
フレーズから曲名を当てろって、今のところ難易度高杉だからねぇ。
>[マリス (・・;)]
あー、手がかりが少ないからね~。
※要約:「私にも分からん」 by 某ドクター
>[はぐれ (ーー;)]
メットは、そーいうわけで義務化にシフトしても対応可能w。
>[鈴奈 Σ(・・ )]
あ~、ほんとに軽いねぇ。
ケチって、2000円台のバイク用にしなくてよかったねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そだな。
アレはハーフメットでも、マジで重いからなぁ。
高校生は、3ヶ月か半年後辺りに、学校側が動き出しそうな気がするんだよなぁ。
>[マリス (・・;)]
今は準備期間~?
>[はぐれ (ーー;)]
そー見てる。
新年度(※4月)から被ってこいって言われても、一部対応出来ねぇよ、だったからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、駆け込み需要でモノが消えてたからねぇ。
>[マリス (・・;)]
敵ボスのパワーアップは何か、単純な気が~。
>[はぐれ (ーー;)]
実際、単純ぽいぞ。
話の流れが書いてあるところを見つけたんで、ざっと読んだけどー
クモ御前が合流してきて早々、めっさ煽ってきたんで、弱いのは敵(※戸隠流一派)を欺くためで、本気を出せばこんなもんよ、って感じのパワーアップだったり。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[はぐれ (ーー;)]
尚、男女関係の雰囲気は、良く言えば「大人の社交」、ネタ全開だと「銀座のクラブ」ぽい。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、蘇我さんが悪役ポジだった頃は、クラブママとかそっち系の顔立ちだったからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
地デジ化と録画機器は、あー、そうだった。
>[マリス (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
PS3が壊れたら、今までの録画物が全滅だから。
>[マリス (・・;)]
結構、痛すぎ~。
>[鈴奈 (・・;;)]
しかも、ダメージ量もハンパじゃないんだよねぇ。
フォーゼ以降の仮面ライダーが全部入っているからねぇ。
※マジ
>[マリス (・・;)]
……。(絶句)
カードもだけど、連動する玩具を持ってない収集アイテムも、そのままコレクション化する流れさねえ。
ちな、来月はシュゴッドソウルが追加される予定。
あのね、来月号の付録なの!
くあごんー♪
手に入ったら、一緒に飾ってあげようねー。
エステバンの展開は、、デカレンジャーでも青い人が悩んだアレ?
ええ、アレです。
……正直、ゴーカイVSギャバン以降の東映警察組織、不祥事続きなのが嫌に為ります。
まあ、ギャバンの時点で同じ案件は起きてたから。
近年やらかしてるのが上層部ばっかりなのは、擁護出来ないわね。
レスキューポリスの本部長達は無縁、寧ろ追求する側だったからな。
新規が難しいのは、メタルヒーロー要素がライダーに吸収されちまったのも大きいと思うぜ。
装着系ライダーとか、もろメタルヒーローの系譜だもんね。
オマケに今のライダー、武器もバンバン使うし大型マシンも有るし。
ドライブ視聴時に、レスキューポリスシリーズを思い浮かべた懐かしい記憶。
どうせならトコトン寄せて、車内変身縛りとか欲しかったなあ。
おやおや。
思えば、アギトのG3シリーズがソレでしたね。
あはははは、懐かしいです。
初期のブルースさんやキースさんみたいに手動で装着するのは、リアルっぽいなって思いました。
巣箱ね、ちゃんと入り口も有るよ。
屋根が外せるから、取り出しも簡単。
中でぎゅうぎゅう詰めー。
その辺は、敢えてリアル志向なんかな?
件の動画は、来月の分とは別件カウント。
どうしても思い出せなくて、即席で収録した動画です。
次回予定の方は曲中での脱衣、御礼では劇場での脱衣を予定してます。
あうぅ……。
も、もう脱ぐんは確定なんね。
土壇場で日和らない限りは。
メットの重さは、もう慣れた。
はいはい、ドヤらない。
ヒロトの場合は乗り続けてる内に当初は感じなかった重さの影響を自覚して来たので、以降は首の筋トレを追加する等して対策してます。
この調子なら、次の更新時にもバイク用で大丈夫そう?
割と大丈夫そうだけんど、自転車用メットの軽さは気に為る所さん。
準備期間を挟んでの推奨は、確かに有り得るか。
あんな状況で揃えるのは、色んな意味で難しかったもんね。
敵ボスのパワーアップは単純な癖に、あのフクロウ男爵に膝を突かせるレベルに跳ね上がってるから厄介よ。
てか、あの回って詰め込み過ぎだよな。
さて置き、コッチの録画機器で地デジ化以降も活躍したのはPSPだぜ。
メモリースティックの余裕が無いんで、今後の活躍は絶望的なのが悲しい。
平成ライダーも録画してたけど、最終回と記念回以外は細かく消してたり。
思えば、ワンセグでの録画失敗がキッカケでTTFCに登録したんですよねえ。
以降はアプリでの視聴が定番に為って、、色々と、懐かしいです。
タイムの頭部さ、これ、、軸がズレてる?
……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
暑かったと思えばまた冷えてるので何とも言えない気候です。
>紅桜
朝昼晩で着る物変える必要あるのかなり面倒だしな。
特に仕事とかで自由に服装変えられん時だと余計にか。
>シリアル
スーツってそう言う時融通利きませんよね。
ドラッグストアとコンビニは、近所のは生鮮食品が結構あるんですが市内だと逆に減るんですよね。
>観空
代わりにお惣菜やレトルト品とか菓子パンとかすぐ食べられる物が増えるから、客層の違いなんだろうねぇ。
特に市内ど真ん中、大きめのビルが並んでる地域だと完璧に生鮮食品消滅、手軽に食べられる物が殆どメインって感じ。
>紅桜
職場の目の前にあるコンビニとかそんな感じだしな。
で、瞬間接着剤はそうなのか。
>シリアル
幸い手元に常に扇風機ありますよね。
と言うかプラモ作る時にも点けっぱなしでパーツ飛んだりしないか不安なんですが。
>観空
まぁ意外と平気、その辺り。
とは言え今瞬間接着剤使うプラモ無いけど……
>紅桜
普通の接着剤が効かない部位の何かしら破損を直したり、改造が必要なパーツくらいにしか使わんしな。
>観空
安定してどこにでもくっ付くって特性あるけど、大抵は普通ので良いってのが多いからねぇ。
あ、こっちは私自らくっ付いて行くので安心してー(むにむに
>紅桜
くっ付いて離れん状態が常の気もするがな。
>シリアル
離してもらえないとも言えますけどね。
>観空
満足するまで解放する気ないからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ヨッシーアイランドの変身もそう言えばあったよね~。
>モーシル
赤ちゃんマリオがスターで強くなったら何故か引っ込むとかもありましたよね~。
あんまり深く考えない方が良いんでしょうねこう言うの。
本当、天気も温度も安定しない日々が続いて辛たん。
時差部屋での観風かって位に乱れまくってるもんなあ。
はぅ、、だから、その例えは~♪
ヒロトの頭は、すっかり春模様です。
それは年中だろうよ。
あははははは……。
えっと、日中の寒暖差に対処するのも大変ですよね。
私の場合は室内勤務なんで、夜の冷え対策に上着をバッグに押し込む程度。
コンビニだと、駅内限定のお店を覗くのも割と好きだったり。
一般的なチェーン店と違って、駅弁とか名物品とか置かれてるんですよねー。
正に、電車を利用する人向けの品揃えです。
コッチの街中に在るドラッグストアの品揃えはどうだろう?
街へ行っても、ソッチはノーマーク。
天気が落ち着いたらまた遠出する機会も有るだろうし、試しに寄ってみるのも有りかな?
で、コッチで最近組み立てたプラモだとSDエアリアルとダイデンジンか、どっちも瞬着含めた接着剤は未使用。
その辺り、技術の進歩って感じがします。
素直に組み立てるだけで、十分に格好良いのが出来上がりますから。
オマケにパーツ同士の組み合いも抜群で、ストレス無くカチカチ組めるの良いよなって思う。
ちなみに私信中の観風は私の膝上に座ってるんで、嬉しい密着具合だったり。
はぅ♪
そこから更に、エッチな所にヒロトの手が張り付いて来る件について……♪
ふふ、こんな具合に?
んぁああ!!
はいはい、続きの密着は別部屋で堪能して下さいねー。
まあ、マリオワールドの住民ってだけで、何が起きても割と受け入れられるよな。
そもそもマリオ自身が、キノコで巨大化してフラワーで火を放つオッさんだしよ。
それこそ、スターを取ったら無敵ですもんね。
映画の方もやってますけど、そっちではどんな活躍をされてるんでしょうか。
また違うー!
おしゅもうじゃないー。
Q:頭を殴られても、怒らないで言う事を聞くのは何でしょう?
A:釘だよ、釘!
皆は殴られたりしたら、怒って良いんだからねー?
そんな訳で今回は、理想の鉄とも呼ばれる重水「ウィスカー」を巡る青すじ仮面との攻防。
てか、松本博士の人選ミスが無ければアッサリ裏をかけてた作戦だったな。
内山博士、、ショッカー相手だったら、ウィスカー手土産に改造人間化しそうです。
そして新命さんの思い付いたウィスカー破りの策が、中々にストレートでした。
鉄に磁石、効果は抜群ね。
*EDのなぞなぞ?*
Q:頭を殴られても怒らないで言う事を聞くもの、君達の中にもいるんじゃないかな?
A:そんな子は弱虫って言うんだねー。
ひでえ。
まあまあ、昭和の番組ですから。
タイム、デミトレ、デンジタイガーと積んでるプラモだけど、100均の怪獣ロボットも残ってるっけな。
折角だし、関節を市販のに変えるとかやってみたい所さん。
取らぬ狸の皮算用って、知ってます?
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
花粉やら黄砂やらも元気なものです。
ちなみに今日は雨だったのでまだ大人しめ。
>紅桜
代わりに雨の日特有のだるさはあるがな。
ドラッグストアは生鮮食品も売ってるが、流石にスーパーと比べると品揃えは控えめだな。
>シリアル
バナナとかはスーパーで買った方がおいしいの多いですしね。
逆に牛乳はドラッグストアの方が安いんですが。
>観空
スーパーが2本400円超えるようになったけど、ドラッグストアだとまだギリギリ300円台。
ポンチョはまだコンビニとかにあったから、やっぱまぁ場所によるのかも。
>紅桜
単にコンビニと言っても地域差結構でかいしな。
同じ県内でも都心部とそれ以外のコンビニでもかなり差があるし。
>シリアル
接着剤の要るプラモは昔のだと更に種類増えそうですね。
>観空
そうねぇ、今のが恵まれすぎてるだけで昔のってそう言う感じだし。
あと接着剤不要でも、パーツが落ちがちなのはやっぱくっ付けた方が良いのも割とあるけど。
>紅桜
細かいパーツが多くて動かすとすぐ落ちる、と言うのは今もあるしな。
瞬間接着剤はどれにでも使えて便利だが、間違った場所にうっかり付くと白くなったりで処置が面倒か。
>シリアル
触った覚えのない場所まで白くなったりしがちですよね。
>観空
意外とあちこちくっ付きがちでねぇ、磁石なんか仕込む時にたまーに使うけど割とあちこち白くなる。
こっちは別の意味でまぁ白くなったり。
>紅桜
自前か否かどっちとも言えんな。
>シリアル
言うと事故ですよね。
>観空
そりゃあ流石にねぇ、表現控えめ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
何ならその後すぐのマリオカートでもう乗り物としての立場投げてるしね~。
>モーシル
乗り物扱いだったキャラがカートに乗ってますもんね~。
結局はそうした方が長い事人気のキャラとして確立してるので、良かったんでしょうけど。
そして最近は、初夏の暑さ。
自転車乗りとしては、有り難い方の天気。
……私の汗だく姿も堪能出来るとか、考えてる?
えー、そんな事を考えるなんて観風もエッチだねー。
にゃ、にゃあ!?
だって、ヒロトだったら、、あうぅ……♪
コホン、コホン。
ドラッグストアもコンビニもですけど、同じ店名でも立地で品揃えが変わるのは面白いですよね。
定期的に行ってる遠征先が有るけんが、そっちのコンビニだとレジャー系の商品が充実してたな。
それと、スーパー並みに生鮮食品や惣菜関係を扱ってるドラッグストアも在ったぜ。
えっと、駅付近にスーパーが無い所でしたっけ?
そうそう、だからスーパーの役割も担ってるのかなと納得した記憶。
で、昔のプラモは周りが買ってないのと接着剤必須って条件を知って、何だか上級者向けって雰囲気がして興奮したなあ。
その辺りも、昔のを色々と作ってた理由?
ん、特別感ってのを求める時期だったんよ。
瞬着周辺の白色化は、風を送れば回避可能だったり。
それを知ってからは、サーキュレーターを回しながら乾かしてます。
固定されるまでの時差で場所がズレたりするトラブルは、相変わらずです。
むう、その辺も対処法とか有るんかなあ?
ともあれ今夜は、観風の湿り気タップリな肌を堪能する予定。
ぁん♪
やっぱり、考えてたんじゃんかぁ♪
ふふ、だから言ったでしょ? 観風”も”って。
そんでもって、、こうやって弄れば、更に湿り気が。
あっ♪ あぁんっ♪
はいはい、続きの湿り具合は別部屋で確認して下さいねー。
そう云えば、マリオカートの時点でキャラとしての登場してんだな。
ちなみにアイランドでは、ヨッシー自体が乗り物に変身してたぜ。
姿は乗り物でも、あくまで動かすのはヨッシーさん本人ですけどねー。
ニコ動のメタルヒーロー枠、いよいよジャンパーソンが来週終わるんだよな。
どんどん、最終作に近付いてくのが、こう……。
それでも未だ、数年後ですけどねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [れたす (・・;)]
きゅー。
⊃[カード]
>[レイナ (・・;)]
? ……あー、要筐体なのね。
>[はぐれ (ーー;)]
そー、ギーツはガンバライジング用カードだからなぁ。
フィギュアが消えたのは、価格据え置きってオチな気がしたり。
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、値段を据え置くとしたら、本数を1本減らすか、おまけを変更のどっちかでコスト削減するからねぇ。
そーいや、メタルヒーローって、ここ数年、新人出て無くない?
※ここで言う「新人」は新規のみで、宇宙刑事系の2代目とか、中の人が交代したのは除く
>[はぐれ (ーー;)]
数年どころか、23年も新人不在だぞ。
ちと調べたらメタルヒーローシリーズ自体、2000年以降は作成されてないからなぁ。
>[れたす Σ(・・ ;)]
きゅー?!
>[レイナ Σ (・・ )]
それは、マジでびっくり。
>[はぐれ (ーー;)]
キャッチャーのミニ筐体は、そこそこ置かれるようになったのか。
>[レイナ (・・;)]
但し、中身というか景品は不明。
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
他の店の筐体自体が、未発見だからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
サラシは堂々と巻いてそうな気がするんだけど。
>[はぐれ (ーー;)]
まーな。
カーテン閉めた室内で、風花や翔矢も(空気読んで)明後日方向を向いてるけどな。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
>[れたす (・・;)]
きゅ?
⊃[シタギ?]⊂
>[黒はぐれ (ーー;)]
さーあー?? そこまで出すんだか?? なんだよなぁ。
そも、ついなちゃん立ち絵の差分内容を把握してないからな。(ガチ)
>[鈴奈 (ーー;)]
そこら辺は、マヂで絵師次第だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
ヘルメットは尼でポチったのが、予想外に早く来たので使用中。
※当初予測:30日/実際:15日
>[鈴奈 (ーー;)]
後は、量産で価格が下がるとねぇ
尚、着用率ガー、ってオチ?
>[はぐれ (ーー;)]
そーかも。
朝、国1を通ることがあるんだけど、チャリ通学してる高校生の着用率が絶賛死亡中(=居ねぇよ、おぃ)だから。
>[れたす (ーー#)]
きゅー!
>[レイナ (・・;)]
レジェンド大戦の序盤は、敵が物量というか、ほぼ全軍に近い戦力で攻め込んできているのに、対する戦隊はまだ1チームだけとかありそうだよね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーかも。
じゃなきゃ、結果的に「追い詰められて、背水の陣」みたいな事にはならないからねぇ。
>[れたす (・・)]
きゅ? >背水の陣
>[鈴奈 (ーー;)]
「もう、後はないぞ」っていうモノの例え。
状況的には、川の前(*)で陣地を組んで、攻め込まないとどーにもならないっていうか、生き残れない状況だから。
(*)押されて川に落ちたらアウト
>[れたす (・・;;)]
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
デモストは一時置いといて、クモ御前は何故、敵ボスと同格?
>[はぐれ (ーー;)]
んー、なんか古い付き合いがあって、敵ボスに対して強気に出れる、数少ない存在とか何とか。
インパクトというか第一印象は、敵ボスも強烈だからなぁ。
黒い鬼面を付けて、黒い鬼兜を被った「悪ボス感」全開だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
あ、そりゃ強烈だわ。
ちびゴジラは……とりあえず、ちびギドラの右の首締めてもいいよね。 (ーー#)>2話
>[レイナ (ーー)]
おいおい、物騒すぎない? ……って、「テメーはダメだ」レベルの納得事案。
>[れたす (・・;)]
きゅ?
>[はぐれ (ーー;)]
そりゃ、オブラートにも包まないで、ドストレートに裏切ります宣言してるんだからな。
まぁ、右も右でアウトだけどな。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
⊃[ワカル]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
地デジ化は、未だに良いのか悪いのか分からない所だねぇ。
只、テレ東の視聴権を失ったのは、痛すぎ。
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレ。
同じのー!
付録で付いて来るのも、大体はゲーム用だもんねー。
尚、うちの子達は主にコレクション用として持ってます。
きんぐおーじゃーはー?
ソッチは、普通のカードかな。
メタルヒーローは、ロボタックが最後さねえ。
そして間に燃えろ!ロボコンを挟んだ後で開始されたのが皆さん御馴染み平成ライダーです。
ああ、メタルヒーローの新人としてはエステバン(二代目シャリバンの友人だったが……)が居ます。
彼もスーツ的には、ブートレグのリペイントよ。
やっぱり初代を知ってる身としては、同名の二代目じゃなくて新規の宇宙刑事やメタルヒーローが欲しかったわねえ。
今の時代、色々と難しいんだろうな。
ミニキャッチャーの景品、ヒロト的にはヒヨコのぬいぐるみだぜ。
別の場所ですけど、一時期は行く度に遊んでましたよね。
お陰で、そこそこの数が有ります。
秘密基地にも居るよ。
専用のおうちも作った。
ヒヨコなのに巣箱の形してる件ー。
おやおや、立派なお家で素敵かと。
ついなちゃんの脱衣具合は、どう為さるつもりですか?
無論、全裸で。
きりたーん!?
いや、垢BANされるの怖いから多少は控えるよ?
取り敢えず、自然に脱がせられそうな曲は思い当たってたり。
来月は特に締め切りも無いですから、のんびり収録する予定です。
……そしてダラダラと期間が伸びてしまい、俺の改造時間が無くなります。
へい、断定口調やめい。
信頼されてんなー。
信頼出来る実績も有るもんねー。
ともあれ、はぐれさんもヘルメットデビューおめでとう。
高校生が被らないの、ちょっと意外さなあ。
それこそ学校側が被らせようとする気がしてたから。
実際、中学生っぽい集団は被ってましたからね。
クモ御前はその通りで、彼女の煽りを受けて敵ボスがパワーアップするなんて事態も発生してます。
何となく男女の関係を匂わせてるのも、印象的な所さん。
ちびギドラは、、うん、両方アウトで。
気持ちは分かりますけど、止めときましょう。
地デジ化はテレ東に加えて、既存の録画機器が全滅したのも影響が大きかったです。
あはははは……。
アレで完全に、TV番組の視聴習慣が途切れちゃいましたもんねー。
チューナーを繋げりゃ出来たのかもしんねえけんが、そこまでして観る番組も無かったかんな。
それこそ、テレ東はどう足掻いても観れなく為っちまってたし。
おやおや。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日