作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
現時点では画像も出てない状態だけど、どうやら今年もマイクロ合体は出るみたいだね。
個人的には、変形の差し替え具合が気に為る所。
小さいサイズのまま、完全変形。
難しいとは思いつつも、やっぱり憧れちゃいます。
>「にわとりRadio」さん
そんな訳でアクリルホイップを使ってみたけど、硬化後は紙粘土より柔らかくてそれだけで光線エフェクト(板状)を作るとグラグラするけど、何かに塗って表面整えだけだったら使えるかなって感じかな。
ちなみに、セリア以外でも売ってるかは未確認。
タミヤのデコシリーズですけど、トッピングソースやクリームに関してはアクリル樹脂で、ベース生地については軽量粘土と樹脂粘土が有るみたいです。
街で売ってる場所だと、ホビースクウェアですかねえ?
>理香 Σ(゚д゚lll)
えー。
>レイナ (・・;)
開幕早々、ネタ再現っておひおひ。
メタい事言うと、元祖火頭は、アクターさん的には予定外で相当焦ったんだろうねー
>りんな (ーー;)
さもありなんだな。
>鈴奈 (ーー;)
で、隊長のリターンマッチは、大成功で桶?
>りんな (ーー;)
桶。
隊長1人だけ+M87光線でバートンを倒したから。
※実は、単独勝利とM87光線による単体怪獣撃破は、コレが初だったりする
>鈴奈 (ーー;)
後は、5兄弟のトラウマ……は置いといてー初代マンのトラウマは、どーなった?
>翔矢 (・・)
ないの?
>りんな (ーー;)
公式リターンマッチは今だに無しどころか、ゼットンの方がマガゼットンとかの強化種まで出てきちゃってます。
倒したマンもいるけど、帰りマン(ジャック)の方だし、ゼットンも造形崩壊している2代目だからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>翔矢 (・・)
おれ、さんじょう?>モモタロス
>鈴奈 (・・)
そーだけど、見たの?
>翔矢 (`□´)
そー。
あおいのがマダー。
>りんな (ーー;)
それは善処しますです、はひ。
内情言うと、電王を1本(TV版1~4話)借りてきて見ていたり。
あ、青いのって言うか、ウラタロスだけど、そっちは5話からで(ゴスッ
>鈴奈 (`□´)
借りてきたんなら、言え!
>りんな (><)
はひ。
>レイナ (・・;)
帽子は製造工程は突っ込まないでおいて、おやっさんの方は近いの?
>りんな (ーー;)
近いよ。
園咲家関係が最終戦になったから、後は、アレとオマケだけ。
ちなみに初代ファイヤーヘッドだけど、どうも事故じゃなくて演出だったそうな。(そのままではマスクが燃えなかったので灯油染み込みガーゼを頭部に貼り付けてからの撮影、バードンの池叩き込みも当初から予定されてた消火活動)
ともあれ隊長のリベンジはメビウスでの肩透かしも有った分、余計に嬉しいさねえ。
肩透かし、ですか?
ウルトラマンメビウスは後半から歴代メンバーが次々に客演して大活躍してたんですけど、特撮雑誌のネタバレでゾフィー隊長の登場も明かされたんですよ。
オマケに「こんなゾフィーが見たかった、こんなゾフィーを待っていた」なんて煽り文句まで添えられて。
あー、そりゃ期待するよな。
で、いざ観たら防衛隊隊長の過去回想での登場、しかも相手は円盤群で怪獣との戦闘は無しって内容。
密かに地球を護ってくれてたって事実は嬉しかったけど、活躍の少なさに凄くガッカリしちゃったよ。
メビウス最終回にも登場したけど、メビウスと一緒に光線を撃っただけだから、大活躍って程じゃなかったのよねえ。
ウルトラマンのリベンジは、、そう言えば、新規映像でのリベンジは未だ無かったんだっけ?
んー、、確かに、銀河伝説での乱戦でもトドメを刺してなかったもんなあ。
ウルトラマンサーガの怪獣兵器との戦いでも、ウルトラマン担当は当時スペシウム光線の効かなかったアントラーだったけえ。
……あれ?
その映画にウルトラマンの戦闘シーンなんて有った?
ゼットンの方は、なんだか大きいのと格好良いのが出てましたよね。
ああ、そうそう。
怪獣兵器は劇場公開版じゃなくって、ウルトラマン列伝で放送されたバージョンだけの登場。
ゼットンの方は、格好良い方のバット星人が養殖成功させた奴が登場して、ゼロ&コスモス&ダイナ、そしてサーガが対峙してます。
残念ながら、ウルトラマンとの対峙は有りませんでしたね。
一応、メビウスの時に描かれた「ザ・ウルトラマンメビウス」では、普通のを一撃で倒してるらしいぜ。
初代マンは兎も角、ゼットンを倒したウルトラ戦士自体は、順調に増えてってんだけんな。
おやおや。
はぐれさんの言われている、ジャックさん以外にもですか?
マックスー!
めあ!
Xはゼットンアーマーで倒したよ?
オーブー!!
パワードとパワードゼットンの死斗も、忘れちゃいけない。
それに上でも言ったサーガと、ギンガ&ビクトリーもハイパーゼットン(SD)と戦ってたか。
今気付いたんですけど、最近の新人ウルトラマンは必ずゼットンと戦ってます。
さて置き、はぐれさん達は電王を観始めましたか。
オーズと同じ脚本家さんが書く完成度の高い話、野上良太郎とモモタロス達の存在感と、平成ライダー第一期でもオススメの作品さねえ。
帽子の方は、深さが足りなかったんで作り直し予定。
予定が実行される前にエフェクト作成へと移ってしまいました。
それ以前に、先ずは俺の新アイコンを……。
さあ、次の話題に行こうか。
さあ、オマエの罪を数えろ!!(ビシッ)
この決め台詞を聞けるのも、残り僅かなのよねえ。
代わりにタイムから聞けば良くね?
おやおや。
>鈴奈 (・・;)
むしろ、この手しか知りません、だからねぇ。
特に、ゲーム関係。
>れたす (・・;)
きゅ?!
>理香 (・・;)
なぐってばっかり。
>鈴奈 (ーー;)
それは否定出来ない。
只、ライバルどころか、ヒロインでも手を抜いたら、全滅オチぐらい普通だから。
>りんな (ーー;)
クモナポレオンは、ノーコメでヨロ。
>鈴奈 (ーー;)
デスヨネー。
>理香 (・・;)
だいじょうぶなの?>ハヤタ
>鈴奈 (ーー)
出来たのは、「ベータカプセル出して、ウルトラマンに変身しろ」までだから。
その後、ベータカプセルの光で目をやられて、突貫トンネル(※地上に出るためにぶち抜いた穴)で出た土で埋もれて、地底人全滅なんだけどね。
>レイナ (・・;)
人造ウルトラマンって、そんなの作れたの?
>りんな (ーー;)
えーと……(色々物色中)……あー、ちと事情というか設定が違うから。
まず、奴が出たのは、ダイナじゃなくてティガ(※49話)な。
っと、本題。
まず、ティガは、超古代に降り立った「光の巨人」のうちの1人で、闇との戦闘後、ガタイだけを石化(※本体の”光”は、元の星雲にに帰還)させて巨大像化した後、途中色々略で、超古代人の遺伝子を持つダイゴ(主人公)が巨大像の1体と一体化した結果、現在に復活したヤツ。
>レイナ (・・)
ほう。
>りんな (ーー;)
で、わりと強硬派(タカ派)なのが主体となって、他の巨神像の欠片を集めて石像作って、無理やりぶん取ったダイナの変身アイテムの光を、照射装置で照射して誕生させたのが、人造なヤツ。
>鈴奈 (ーー;)
フランケンシュタインな上に、失敗フラグ建立じゃねーか。
後、「無理やりぶん取った」を強調したってことはー
>りんな (ーー;)
そんなことを知ってたら、止めてますです。
人造ウルトラマン自体が凍結された計画だったのに、一部が絶対防衛力としてウルトラマンの力を利用しようと、データを盗み出して勝手に始めた暴走行為だからな。
>翔矢 (・・;)
アウト。
>レイナ (ーー)
そだね。
ついでに、失敗フラグも数本追加だからねぇ。
実際、敵に乗っ取られて、失敗オチだけど。
>鈴奈 (ーー;)
ジャリパス切れは、無料期間終了後のお約束だね。
アイコンは、6月以降だよね?
>りんな (ーー;)
そ―。
今月は、ティナコスで押し切るからなぁ。
Wは、テラーはマジ強いだけど、その前のスミロドンは、1人だけ触れてやるなだからなぁ。
>鈴奈 (・・;)
今見ると、猫に翻弄されまくっただけの警部1名だからねぇ。
>翔矢 (・・)
??
>れたす (・・)
きゅ?
⊃[フィリップ]⊂
>鈴奈 (ーー;)
あー、アレは、5歳の時の落下で、死亡。
現在は、一応実体があるけど、どっかのタケル殿みたいな状態であんな事やっているだけだから。
>れたす (・・;;)
きゅ~。
>翔矢 (・・)
なおしていたのは?>風都タワー
>りんな (ーー;)
アレと、前回の間に、劇場版でエターナル戦があったから。
タワーは、エターナルとの最終決戦で壊れたんで、修復中。
あ、そだそだ。
この「修復中」を覚えていると、最終回で面白いことに気づけるからな。
>翔矢 (・・)
ふーん。
クモナポレオンの攻撃としては、敬介さんに放ったアレの方が強烈だと思った記憶。
配信版での確認は、未だ先か。
キングダークすら、登場してませんからね。
で、人造ウルトラマンですけど、、ティガにも出てましたっけ?
取り敢えず、ティガ49話に登場したのは”神様”と本物、、かは不明だけど、誕生理由的にテラノイドとは真逆の存在。
てか、前回の編集ミスってるな。エヴァちゃんの横に”つ「スマホ」”って書くの忘れてたわ。
あはははは……。
テラノイドの項目を、見てました。
そんな事は別に良いから。
で、テラノイドの失敗だけど、計画の発端にイーヴィルティガ(ティガに登場。新たな石像に巨人との融合方法を科学的に解明した男が実際に融合して誕生したが、男の野心故に暴走してしまった)が関わってる事も影響してるんかな。
ダイナ劇場版で強硬派な参謀の求めた兵器も、感情に左右されないってタイプだったし。
F計画(人造ウルトラマン計画の事)が凍結された原因と為った闇の巨人も、元は光の巨人だったのに、人間の心の闇が暴走して変異してしまった存在ですからね。(ティガ劇場版での出来事)
上記のダイナ劇場版では人間の正しい心、即ち光が齎す奇跡の力も、間近で目撃していたのですが……。
彼がソレを理解出来たのは、最後の最後だったわ。
さて置きスミロドンだけど、人間大の猫が相手って考えると、かなりの脅威よ?
飼い猫に苦戦したって書くと、やっぱり間抜けな感じに為っちまうけどな。
で、そんなアクセルが大活躍するのは次回か。
おやおや。
噂のMA形態ですか。
風都タワーね、エターナルが切っちゃったの。
めあ~。
だから皆で、応援したんだよねー。
うん。(きりっ)
頑張れー! 仮面ライダー!
最終回のトリックは、途中まで全く気付かなかったなあ。
と、詳細はカットしとこう。
もう数週間したら、分かりますからね。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日