廃墟の語り場
トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
散財の記憶

■2025年分の散財の記憶■    ・6月   小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月   1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673   ・4月   あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき)   ・3月   新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき)   ・2月   Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡)   ・1月   Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)    

   
視聴・鑑賞した作品

■2025年分の視聴・鑑賞した作品■    ・・6月   ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月   ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる   ・・3月   ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱    ・・2月   ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー   ・・1月   ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク   ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー  

   
カテゴリー
アーカイブ
116】 【117】 【118】 【119】 【120】 【121】 【122】 【123】 【124】 【125】 【126

チアキ・伏せ目笑いつ「短冊」
 ねこしゃんとわんちゃんかいたー♪


ロゼ・笑顔つ「短冊」
 可愛いー!


観風・笑顔
 飾ったら、ゼリー食べようねー。

ヒロト
 今年は晴れそうで何より。


タイム・背
 雨の方が多い印象ですからねえ。
 まあ、雨でも雲の上でイチャイチャしてるんでしょうけど。


エヴァ
 あはははは……。
 年に一回しか会えない分、燃え上がってそうです。

 


 

*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

観風・笑顔つ「七夕ゼリー」
 はーい、皆で食べてねー。


>観空
凝ったアニメーションも何度も見ると流石に辟易としますかねぇ。

>紅桜
スキップや早送りつけたのは英断なのだろうな。
で、ACシリーズは当然としてPSPのガンダムのアクションも旦那様結構遊んでたな。

>シリアル
あれで知ったガンダムも多かったんでしたっけ。

>観空
Sガンダムとかナニコレ? って感じで遊んでたねぇ、強かったしかっこいいから結構好き。
レオンソウル探しはわにゃわにゃ言ってるワドよりサクサク見つかったけど、やっぱ慣れなのかしら。

>紅桜
ステージの形は覚えているし、ソウルの数は多いが結構適当に置かれてるのも多かったし、注意深く探さんとならんのは余り無かった覚えがあるな。
で、夢島の方はVCでクリアか。

>シリアル
やっぱりVCって便利ですね。
そういえばリメイクの夢島は触ったことあります?

>観空
んー、無いねぇ。
丁寧なリメイクでオリジナル知ってるとサクサクって聞いたけど、追加要素の方はちょっと知らない。

>紅桜
ダンジョン作成とかだったか、旦那様あまりそういう方はやらんしな。

>観空
よっぽどお金に余裕あったらーってくらいかしらねぇ、買うとしたら。
そんでまぁ触りたいとしたら、やっぱこっちを触りたいし(むにむに

>紅桜
少し触るだけではすまんのだろうな、こういうの。

>シリアル
既に揉むまで行ってますしねー。

>観空
このまま搾りたい気分ねぇ、流石にあっちでやるけど。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
天気は相変わらず悪いけど、流石に塗った塗料も乾いただろうしそろそろ組み立てても大丈夫かなぁ?

>モーシル
ラッカー塗料でもしっかり乾くまで数日余裕見た方が良いんですよね~。
プラモの塗装は待ち時間との戦いですね。

 
ヒロト
 携帯機のシリーズでは殊更に、戦闘カットといつでもセーブは有り難かった記憶。
 ガンダムのは色々な機体を使ってたけど、ZZの大型MAで戦うのも好きだった。


観風・伏せ目
 クィン・マンサだっけ?
 サイコガンダムより操作し易かったって理由で選んでたそうな。


タイム・背
 尚、原作での活躍は全く知りません。
 Sガンダムは、BB戦士版を組み立てた事が有ったりします。


カオス
 割と初期のキットだったな。
 どんな作品に出る機体だったのかは、今でも良く分かって無いらしいぜ。


エヴァ
 原作を知らない作品の機体でも、買ってたんですね。


ヒロト
 ん、あの頃は初代すら良く分かって無かったから、兎にも角にも色々と買ってたって感じだったなあ。
 レオンソウルは、この辺に有りそうって探すと実際に配置されてる印象。


タイム
 数の多さに対して、サクサク見付かってました。
 で、ヒロトも夢島のリメイクバージョンは手を出してない状態です。
 
 
観風・伏せ目
 ある意味、DXの時点でリメイクされてるんだけどねー。
 ともあれSwitch版の方は実況動画の方で内容を把握してるけど、購入するまでは至ってない模様。


ヒロト(するり、さわさわ)
 個人的にはリベンジ達成も含めて、VC版で満足しちゃった感じ。
 そして今夜も、観風と満足するまで存分に。 


観風・照れ(ピクン)
 んぅ♪
 私の、、誕生日プレゼントは、どうだった?


ヒロト(ぐにぐに、こりこり)
 ふふ、聞かなくても分かってるんじゃないかな?
 だから昨晩は存分に、答えを刻み込んであげた訳だし、、凄く良かったよ。


観風・照れ(ピクンピクン)
 あっ♪ あっ♪
 

タイム・背
 はいはい、続きを刻み込むなら別部屋でお願いしますよー?


カオス
 塗装後は、しっかり乾かすのが大事だよな。
 ヒロトのヤツは速乾性のを使って、一日待たずにガンガン触ってたけんが。


エヴァ・汗
 あはははは、、タイム君の塗装だから、ですかねえ?
 子供の頃に使ってたスプレー塗料は今より乾くまでの時間が長くて、待つのが面倒だったらしいです。

拍手[0回]


きりたん・ふせめわらい
 本日7月6日は、暮森ロゼちゃんの誕生日です♪

ついなちゃん・笑顔
 おめでとやでー♪


チアキ・伏せ目笑い(むぎゅぅ)
 ねね、おめっとー!


メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔
 おめでとー!!


ロゼ・伏せ目笑い
 ありがとー!!


観風・笑顔つ「イチゴ味のホイップが乗ったチョコケーキ」
 はーい、ケーキも用意したから皆で食べようねー♪



 パパと一日違いの誕生日。

拍手[0回]

ヒロト
 どんな人間にも良心は有る、そんな御話。
 勘違いから始まる優しさのリレー、良いなあ。


タイム
 それぞれが相手に影響を与えて最終的にジャンパーソンを救うの、良いですよね。
 と言いますか、ジャンパーソンを狙った攻撃を受けたマシンガンジョー、無事で何よりでした。

拍手[0回]


ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い(むぎゅぅ、むぎゅむぎゅ)
 パパー、お誕生日おめでとー!!
 おめっとー♪


ヒロト(なでなで)
 ふふ、あんがと。


観風・笑顔つ「メロンとチョコのハーフケーキ」
 はーい、ケーキも用意したから皆で食べようねー♪
 ……それと、私のプレゼントは時差部屋で。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

ヒロト
 場所は塗料とプラモ側面の通路側。
 色々と小物が並んでた所の上段。


タイム・汗
 ヒロトも最初、スルーしてました。


>[菘 (ーー;)]
 ペンタイプは、せめて、懐中電灯もどき(※スイッチを入れたら入っりぱなし)なら良かったんですけどね。
 実の所は、直視防止用なんでしょうけど。

>[はぐれ (ーー;)]
 スイッチは、ホントソレ。
 固定する方は、何とでもなるからなぁ。

 直視は、予測可能回避不可能な事故(うっかり見ちゃう)だからなぁ。

>[菘 (ーー;)]
 下から上方向に照射って、問題ないんですか?

>[鈴奈 (ーー;)]
 直視で微妙にやべぇ気もするけど、削られて無駄になる量多くね? もあるねぇ。
 硬化前のレジンは、パテと違って液体だから、フタの上は、水たまりに足突っ込んでいる図になってそうな気がするんだよねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 水たまりは同じくだけど、半硬化させて”下駄”にする手段もあるからなぁ。

>[菘 (ーー)]
 直視はともかく、サイズ的に下から水たまりを照らした方が安定しそうな気がするんですけど。

>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
 「「あ~。」」

>[鈴奈 (ーー;)]
 怪獣は、某M78星雲関係が絡むと、1,2,沢山って、オチになるからねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 分かる。
 あっち関係は年数とシリーズ数のせいで数が多いし、商品化された宇宙人と怪獣も居るからなぁ。

 片や、戦隊とライダーは、主役以外がほぼって言っていいほどカットなんだよなぁ。
 商品は出なくても、記憶に残るのは、インパクト勝ち(中身不問)だけー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 中身は……あー、そだね。

>[菘 (^^)]
 アイス製造は、そろそろどころか現在進行状態で、子供受けが良さそうですね。

>[鈴奈 (ーー;)]
 何、この暑さ?! だからねぇ。

 尚、今週は「令和ちゃん、君さぁ。」らしいけど。
 ※明けた梅雨が戻ってきたり、台風が接近するらしいとか、もうメチャクチャだよ

>[菘 (ーー;)]
 そういえば、令和になってからは、天候と季節感が飛びまくった感しかありませんでしたね。

 後、沈黙している人は?

>[鈴奈 (ーー;)]
 某17アイスが冷たすぎて、ムリポだからじゃね。

>[はぐれ (ーー;)]
 はひ。

 体育館を何かの販売会場化していた事は無いなぁ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 それやったら、運動部系の部活動が制限されるからねぇ。

>[菘 (ーー;)]
 ゲルショッカーの怪人は、強いことは強いんですがー、メタ事情込みでライダーが略ですよね。

>[鈴奈 (ーー;)]
 最後は押し切らなかったら、絵的にアウトだからねぇ。
 再生怪人も、物量も相まって強そうなんだけど、「シャクノツゴウ」には勝てなかったからねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 アレは怪人にしてみれば、最速で最終処分に持ち込んでしまう難敵だからなぁ。>シャクノツゴウ

>[菘 (ーー;)]
 今月の曲は、まだ未定と。

>[鈴奈 (ーー;)]
 7月に入ったばっかりだからねぇ。
 季節感は、あって無いようなものだからねぇ。

>[菘 (・・)]
 ?

>[はぐれ (ーー)]
 一度上げしまえば、消さないかぎりは1年中いつでも再生可能だから。

>[菘 (ーー;)]
 あ~。


ヒロト
 途中から面倒に為って、スイッチをマスキングテープでグルグル巻きにしてた記憶。
 下から照らす理由については、菘さん大正解。


観風
 それとレジンって粘度そこそこ強めだから、水溜まりには成らなかったりします。
 タイムの両足に塗って、シリコンシートの上にポン。


タイム・背
 直視については一応、作業台(クリアケース)とスイッチの距離を離す事で対処してました。
 戦隊とライダーの敵は、、確かにソフビだと、滅多に見掛けませんね。


カナメ
 一応、クウガの頃にはグロンギのソフビが出てたりしたのよ?
 何時の頃からか、全く無くなっちゃったけど。


カオス
 今だと主役側の未玩具化形態含めて、食玩の方で補完されてたりするぜ。
 そんでアイスの方は、食べるには肌寒い感じに為っちまったな。


ディアン
 おやおや。
 先日までに比べて、気温がグンと下がりましたからねえ。


ロゼ
 アイスは涼しくても美味しいよ?


チアキ・伏せ目笑い
 ちあきもあいしゅしゅきー♪


メア01・笑顔メア02・伏せ目メア03・笑顔
 同じくー!


エヴァ
 あはははは……。
 子供達には関係無しですね。
  
 
ヒロト
 まあ、分かる。
 けど冷たい物の摂り過ぎには注意。


観風・伏せ目
 お腹、冷やしちゃうもんねー。
 ゲルショッカー怪人は、第一号のガニコウモルからして色々と衝撃的。

 
タイム・汗
 ええ、ショッカーを超える存在だって事が十分に伝わって来る強さでした。
 そんなガニコウモルも、再生した時はアッサリと倒されてしまった訳ですが。


ヒロト
 新たな怪人と戦い続けたライダーが、再生怪人に後れを取る筈が無いさなあ。
 さて置き、曲の方は何とか決まったんで、今回は早めの収録中。


きりたん・伏せ目
 ある意味、暑い時期にピッタリな曲に為りました。


ついなちゃん・笑顔
 今月は、余裕を持って公開出来そうやね。


ヒロト
 ……収録も早く終わるかは、ちと微妙だったりする。
 今回も、少し変わった事に手を出してたりするんで。


カオス
 おい。 


タイム・背・汗
 あはははは……。
 もし間に合わなかったら、シーサイド・バウンドの紹介呟きでもしましょうかね。

拍手[0回]


ヒロト
 清水の七夕まつり、今年は開催するんね。
 混雑は怖いけど、是非とも覗きに行きたい所さん。


タイム・背・汗
 行きたいですけど、天気が心配です。
 先週の晴れが続いてくれてれば……。
  
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
しかしまぁ、あんだけグラフィック多様に作りますよねぇスパロボって。

>紅桜
結局早送りやスキップしてしまっていたが、作り込み凄かったな。
とは言えスパロボはそれ以降プレイしてないが。

>シリアル
シミュレーションゲームは苦手じゃないですが、ロボット物はやっぱり自分で動かしたいアクション派なんですよね。

>観空
ロボット動かしてる感やっぱ欲しい。
そんでディスカバリーは確かに集めるだけならクリア後ステージの方がエフェリンセンサーのおかげで楽だった気分。

>紅桜
ステージ自体の難易度に反して条件が緩いの多かったしな。
ワドルディは結構分かり辛い配置されてたり、条件が泥に入るな、ロケットの上に乗れ、水辺で戦うなとか意外と縛り多かったか。

>シリアル
夢の泉は当時からすると本当にグラフィックもアクションも多様ですね。
FCの後期作品とは言え、同コンシューマ内だとかなり作り込みが細かいですか。

>観空
多分ソフトの容量自体が違うんだろうなぁって思ってる。
夢島は何度もやってる内に効率的なルート考えたりーとかやってた思い出。

>紅桜
買えるソフトが少なかった時代だったから、同じゲームを何度も遊ぶのが基本だったな。
あとトロフィーや実績も無かったからやり込みは自分で見つけると言うスタイルでもあったか。

>観空
提示されてやるものじゃないから、そっちの方が私としては好みだったなぁっていうそんな時代。
そんな訳で私が主導で好きにするのは相変わらずー(むにむに

>紅桜
ワシらは旦那様のやりたい事を一身に受けるだけだな。

>シリアル
ちょっと強引な時もありますが、ホントに嫌な事しない信頼感もありますけどね。

>観空
そこん所の見極め大事。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
プラモは買う予定って言うか、既に買ってて今塗装中って感じかな~。

>モーシル
結局、週末から来週にかけて雨の予定なので塗装に気を遣う事になっちゃってますね~。
暫く組み立てできないかも知れませんね~。


ヒロト
 確かに、αの戦闘アクションを観た時は驚いたっけ。
 Aの時は、未だそんなに動かなかった記憶。


観風・伏せ目
 それはそれで、昔を感じて好きな模様。
 尚、Aの時はスキップ機能が無かったそうな。


タイム
 携帯機で御馴染みの「どこでもセーブ」も未実装でした。
 この辺の便利機能は次作のRからでしたねえ。


カオス
 グラフィック同様、コッチも進化してんだよな。
 ヒロトの場合はオリキャラで版権キャラと共闘出来るのが好きで、遊べない機種で出るまではガッツリとハマってたぜ。


エヴァ
 その関係で、主人公の名前変更が無いシリーズはハマっていた当時でも買ってなかったみたいです。
 ロボットのアクションゲームも、色々と遊んでましたよね。


ヒロト
 ん、特に遊んでたのはPSPのガンダムだったかな。
 オリキャラの一般兵として戦えるのが良かった。


タイム
 レオンソウルの場合、表面でワドルディを探索した経験が有るのも大きかったんだと思います。
 全く同じ場所は余り無かった筈ですけど、怪しい所を探す癖は出来てましたから。


観風・伏せ目
 ステージが既存のアレンジ&組み合わせだったのも幸いだったよね。
 で、夢島のクリアはVC版にて初めて達成ー。


ヒロト(するり、さわさわ)
 終盤は頼ってたけど、途中までは攻略情報を見ないでダンジョン攻略出来たのが、何気に嬉しかった思い出。
 ああ、観風の攻略情報については私が映像にて記録中だったり。
 
 
観風・照れ(ピクン、すりすり)
 んぅ♪
 ……参照しても、実践出来るのはヒロトだけだからね?


ヒロト(なでなで、さわさわ)
 ふふ、勿論。
 それに攻略映像を流しながら続きを愉しめるのは、私だけの特権さねえ。 


観風・照れ(もじもじ、すりすり)
 ぁふ、ん、ふぅ……♪


ヒロト(すりすり、ペラリ)
 まあ、この枠みたいな感じで、攻略した結果を披露する事は割と多かったりはするんだけども。
 こんな具合に、観風もノリノリ。


観風・照れ(ピクン、もぞもぞ)
 あっ♪
 だ、だって、、ヒロトに、躾けて貰ったから……♪


タイム・背
 はいはい、此処での披露はソレ位にして下さいねー。


カオス
 プラモは購入済みか。
 てか、急に天気が変わっちまったよな。


エヴァ・汗
 あはははは……。
 晴れが続くと思ってたんですけどねー。


拍手[0回]

 
ヒロト
 へえ、木野さんってこんな感じの人だったんだな。
 雪山のシーンだけは覚えてるんよ。


タイム・汗
 医師としての技量は兎も角、割と無茶な事する人でしたね。
 そして、今一つの名は、、アナザーアギト! 


カナメ
 ギルスが苦戦した相手を圧倒、、トドメは次回まで持ち越しだけど、見事なデビュー戦だったわ。

拍手[0回]



ヒロト
 トリガーからデッカーへ。
 そんな訳で今回は、毎度御馴染みの直前スペシャル!


タイム
 ふふ、来週からが楽しみです。
 てれびくんで確認済みでしたけど、ディメンションカードについても情報が出てましたね。
 
 
カナメ
 今回の主人公アスミ・カナタ君は、どんな環境で戦う事に為るのかしら?
 ケンゴ君みたいに、多方面で変身出来る事を知ってる身内が居ると頼もしいんだけど……。

拍手[0回]


ヒロト
 てれびくんの8月号、ドンブラとリバイスの間に恐竜関係の記事が有って驚いてたり。
 そうか、ジェラシックワールドの新作が出るのか。


タイム
 このシリーズも長いですよね。
 ちなみにヒロトはパーク時代の作品を、TVでの放送で少しだけ摘んでる程度です。






*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

ヒロト
 あそこのコジマ、寧ろオプションパーツが売ってた事に驚いてたりする。


タイム・汗
 本体は、本当に見掛けませんよねえ。


> [イリス (・・)]
 思ったより小さめ?

>[はぐれ (ーー;)]
 想像がどのくらいか分からんけど、小さめなのは確か。
 1,2個程度の小物作成用と割り切れば、あの程度でも十分なサイズなんだよなぁ。

>[イリス (・・;)]
 種類の方は?

>[はぐれ (ーー;)]
 最速硬化に必要な紫外線の強さの問題。
 ”普通”を早く硬化させたいなら、紫外線ランプを持ってこないと厳しいから。

 ※強さは、ランプ>LED>天然

>[鈴奈 (ーー;)]
 おもちゃ売り場の特撮ヒーローコーナーって、ホント謎キャラが居るからねぇ。
 方向的には、「あのー、どちらで活躍中ですか? (・・;)」。

>[イリス (・・;)]
 番組自体不明?

>[鈴奈 (ーー;)]
 そー。
 大概、どっかの配信チャンネル限定だったりするんで、結果、把握してないヤツが出てくるオチ。

>[はぐれ (ーー;)]
 菓子メーカー関係は、ガチで場所食うからなぁ。
 後、使用頻度。(ーー)

>[イリス (・・;)]
 オチは、倉庫の置物?

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 ホームベーカリーなんて、今も使っているのが居るのか? とか、菓子どころか家電で具体例がいくらでもあるからなぁ。

>[鈴奈 (ーー)]
 あー、そーいうブツもあったねぇ。
 カット済食パン買って(オーブントースターで)焼いた方が早いで、パスしたけどw。

>[はぐれ (ーー;)]
 あの辺りの本屋は、昔、ふらっと寄ってた事もあったり。
 吉見は一時期、強制来店だったけど。

>[イリス (・・)]
 ?

>[はぐれ (ーー;)]
 3月下旬辺り限定で、高校で使う教科書の販売所だったんで、どの道行かざるを得なかったから。

>[イリス (・・;)]
 車は?

>[鈴奈 (ーー;)]
 風評くらったのは、どこから湧いたのか分からんけど、アレなネタで使われたせいと思われ。
 でー、実行犯の方は、今の方が人間不信になりかねなかったりするのよねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 捕まえてみれば、被害者の子供とモロ顔見知りってロクでもない話が目立ったりするからなぁ。

>[イリス (・・;)]
 あ~、子供にしてみれば、そーいうのが犯人だと大人を信用出来なくなるわね。

 怪人の方は、足し算?

>[はぐれ (ーー;)]
 まぁ、そう。
 ゲルショッカーの怪人は、2種類の生物の合成体で構築されているから。
 解説的には、素材1の何とか(※特徴1)に、素材2の何とか(※特徴2)を併せ持つ~ になるけどー、それを有効活用出来ているかどうかは、お察し事案。

>[鈴奈 (ーー;)]
 作戦からして、特性の使い所を間違っているのがあるからねぇ。
 殺人レントゲンとか。

>[イリス (・・;)]
 作戦がどういうのか聞いたけど、ホントにソレだよね。

>[鈴奈 (ーー;)]
 五郎は、モロにメタ事案で詰んだのね。
 子役は、撮影となると学校を休んで強制参加とか、よくやるらしいからねぇ。
 ※結果、成績とメンタルがボロボロになるとか

>[はぐれ (ーー;)]
 MVは何とかーだな。

>[イリス (・・)]
 次は夏らしいモノ?

>[はぐれ (ーー;)]
 時期合わせで行くなら、そーだろうなぁ。
 それでも、どの曲になるかは、全く不明だけど。

>[鈴奈 (ーー)]
 その前に、余裕を持って作業略じゃね。

>[はぐれ (ーー;)]
 デスヨネー。


ヒロト
 私の場合は最初が更に小さなかったから、USBタイプのでも大きく感じたり。
 それと、挿しっぱで使えるのが凄く便利。


観風・伏せ目
 あー。
 最初のペンタイプ、スイッチボタンを押し続けないと駄目だったんだっけ。


タイム・汗
 あくまで文字を読む為の明かりでしたからねー。
 動画に出て来た本格的なタイプも憧れましたけど、俺への使い方だと微妙そうです。


カオス
 オマエの場合、足裏の均しだったかんな。
 あん時はライトを挿し込んだ透明ボックスの蓋側にタイムを乗せて、下から照らして硬化させてたぜ。


カナメ
 毎回、足裏合わせに苦労してたもんね。 
 少しは楽に為った?

 
ヒロト
 ん、パテ盛ってゴリゴリするのより全然楽。
 ヒーローコーナーは、観てない時代の怪獣だと厳しい感じ。
 
 
タイム・背
 尚、観ていた時代の怪獣も、色々とスッポ抜けてる模様。


ヒロト
 うっさいよー。
 まあ、タグに名前と簡単な説明は書かれてるから、子供達にはソレを読んであげてたり。


ロゼ・笑顔
 私も読めるよ!


チアキ・伏せ目笑い
 ねねしゅごいー。


観風・笑顔(なでなで)
 チアキちゃんも、その内にかなー。 
 作る系の玩具は憧れるけど、買うなら調理器具や家電として出されてる奴の方が良さそう。


ヒロト
 アイスクリーム作れるのとか、憧れたなあ。
 ちなみにコッチだと、観風の呪符で作るアイスキャンディーが大人気だったり。


メア01・笑顔
 ズズズズって、コップから出て来るのが面白いよ。


メア02・伏せ目
 今度は半分ずつ凍らせて、二色アイスに挑戦するつもり。


メア03・笑顔
 面白そうだから私もやるー。
 
 
ディアン
 おやおや。
 毎年、お世話に為ります。


観風・伏せ目
 いえいえ。
 教科書は?


ヒロト
 私の場合は体育館だった記憶。
 で、実行犯については、、怪物よりも人間の方が怖いオチか。


タイム・背
 ゲルショッカー怪人、双方の特徴を活かせていたかは兎も角として、どれも強力な怪人ばっかりでしたね。
 ああ、殺人レントゲンのフクロウ男はショッカー怪人ですので。


きりたん・伏せ目
 作戦内容と噛み合ってないのは、その通りだと思います。
 さて置き新曲は、マスターに夏の馴染む曲のレパートリーが有るかどうか。


ついなちゃん・困り
 言うて全く違うジャンルの可能性も有りそうやね。
 マスター、シーサイド・バウンドを2月に収録してたし。


ヒロト
 ……むう。


観風・伏せ目(むぎゅぅ)
 絶賛、悩み中っと。
 今回は早く決まると良いねー。



拍手[0回]


ヒロト
 そうか、明日で2022年も後半に突入するのか。
 毎度ながら、あっという間だな。


タイム・背
 割とバタバタしていた前半でした。
 今年の残りは、どんな感じに為りますかねえ。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
あー、ルート分岐ものは後発の作品で展開分かれますか。

>紅桜
スパロボは3次αしかやってないから違和感なく遊んでいたな。
と言うかストーリーあまり分からんでやっていたが。

>シリアル
前作までで養われていたであろう人間関係や、その他専門用語的なの飛び交ってて意味が分からずほぼ雰囲気でやってましたからね。
ディスカバリーはアクション的な難易度より、ワドルディ探しと後半のソウル探しの謎解きな方がメインだった気もしますね。

>観空
そうねぇ、勿論後半のステージは普通に難易度高かったりしたけどゲーム全体としてはやっぱ優しめな感じ。
夢の泉は今思い出すとファミコンにしてはグラフィック頑張ってたなーって覚えも。

>紅桜
結構ステージ数あるのに多様な見た目もあって、容量限られてる中でよく作ったものだな。
で、夢を見る島は名前思い付く度に始め直していれば流石にクリアは難しいか。

>シリアル
その点あんまり拘らなかった観空は何度もクリアしてましたっけ。
ディスカバリーのDLCは観空も同じ意見ですかね?

>観空
そうねぇ、追加ワールドとか来たら買いたい気分。
そんで、今日もこっちから栄養補給ー(むにむに

>紅桜
ん、普通の人なら干からびそうなくらい吸われるがな。

>シリアル
結構遠慮なしにやられますからねー。

>観空
流石に吸い尽くさないくらいには加減はするけど、割とギリギリ攻めてる事も多いねぇ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
本当に梅雨明け早かったね~、乾燥してる方がプラモ作るには丁度良いみたいだけどさ。

>モーシル
RGサザビー購入して、ちょっと塗装しようか考えてるみたいですからね~。
そういう時雨降ってるとやり辛いんで、暑い代わりに晴れてるのはまだいいみたいです。


ヒロト
 私は外伝除いてプレイ済みだったり。
 外伝未プレイなのは主人公名以下略。


観風・伏せ目
 名前以前に、そもそも登場しなかったそうな。
 尚、シリーズで一番好きな主題歌は外伝の「鋼の救世主」の模様。


タイム
 ライブ特番でフル版を聴いた時にベタ惚れして、その曲が入ったCDを買いに走ってました。
 それがヒロトの初めて買ったCDでしたね。


カオス
 今だったら1曲だけDL購入してたんだろうな。
 ディスカバリーの収集要素は、割と穴抜け状態で進めてたぜ。


エヴァ
 ミッション含めて、裏ステージクリア後に収集してました。
 レオンソウルについては、裏ボス到達時点でコンプリートしてましたよね。


ヒロト
 ん、エフィリンのサポートが在ったから大体は一回目で集められてたかな。
 取れるタイミングが決まってたりギミックで消えたりする奴も、概ね二回目で取れてた筈。


タイム・汗
 スペースレンジャーの溜め攻撃を行ったら離れた爆弾ブロックギミックに当たっちゃって間に合わずに失敗、なんて事故が起きたりもしました。
 夢の泉は少し前まで実況動画を観ていたんですけど、確かに動きは細かくて可愛らしかったですね。


ヒロト(するり、さわさわ)
 夢島の方は何度も繰り返す内に、序盤の攻略に飽きちゃったのが大きいんよ。
 そして、どれだけ繰り返しても飽きないのは観風の攻略。


観風・照れ(ピクン)
 んぅ♪


ヒロト(さわさわ、すりすり)
 奥深くをガッツリ攻略するってのも良いけど、浅い部分で遊ぶのも一興さねえ。
 全身を上から下までジックリと、観風の可愛い声が漏れるまで。


観風・照れ(もじもじ、プルプル)
 ひぅ、、そうやって焦らして、私に、、屈服宣言させたいんでしょー?


ヒロト(するする、ぐにぐに)
 ふふ、正解。
 ちゃんと言えたら、次の攻略に移れるんだけどなー?


観風・照れ(ビクンビクン)
 あっ♪ あっ♪


タイム・背
 はいはい、聞くなら別部屋でお願いしますよー? 


カオス
 模型作りするなら、晴れてる方が良いよな。
 暑さの所為で、作業環境次第では地獄だけんが。


エヴァ・汗
 観空さんは、新しいガンプラの購入計画が有るんですね。
 ヒロトさんの場合、相変わらずタイム君の改造が止まってる事も有って、プラモ関係は止まってる状況です。

拍手[0回]

ヒロト
 不思議な夢に翻弄される少年の話。
 ミツル君、完全な巻き添えでドンマイ。


タイム・汗
 あはははは……。
 災難でしたけど、結果的にユリカさんが犯罪者に為るのを防いでいたんですね。
 

カナメ
 あんだけ身体を張ったんだもん、最後に結ばれて良かったわ。
 ……役に立っていたかは、兎も角。

拍手[0回]

アイコン紹介

ヒロト観風・笑顔

ヒロト・観風

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い

ロゼ・チアキ

カオスタイムエヴァ

カオス・タイム・エヴァ

カナメディアン

カナメ・ディアン

メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔

メア三姉妹

闇丸蒼

闇丸・蒼

詳しい情報は此方にて。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
バーコード
お誕生日メモ

  九識     年明け さき     年明け メア三姉妹  1月13日 如月ついな  節分 暮森チアキ  2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス    4月 タイム    4月03日 ファル    4月05日 凜花     4月15日 アイリ    4月28日 楠木理香   5月23日 楠木れたす  5月31日 水谷みう   6月   シュリ    6月10日 暮森ロゼ   7月06日 びーちゃん  8月   翠      8月03日 雪姫     9月10日 風花&翔矢  10月02日 昇&日菜   11月09日 まこ     12月23日