作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
スパロボ30、遂にファイナル・ガオガイガー登場!
……シナリオ的には、コレで終わりなんかな?
原作読了組としては、とんでもない爆弾を残したままなのが、ちょっと怖いですね……。
此方の凱さんは、完全に抗っていたのかもしれませんが。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>
理香 (・・)
? >他
>はぐれ (ーー)
アンパンマンとキティちゃん以外のキャラ絵が描いてあるポップコーン販売機。
>理香 Σ(゚д゚ )
あー!
※そういえば、他のを見たことがない
>鈴奈 (ーー;)
JR関係は何かそんな感じもするけど、「これ以上はイケナイ」ネタなので、ノーコメ。
空港は何で行く気(交通手段)なんだか。
空港周辺の道路自体が自動車の通行前提で、徒歩と軽車両(※自転車等)はNGな気がするんだけどねぇ。
>理香 (・・)
??
>あや (・・;)
飛行機を見に空港に行くなら、自動車で乗り付けるか、駅からバスかタクシーを使うしか無いということじゃ。
>はぐれ (ーー)
そーそー。
空港周辺の道路は、自転車の通行禁止だからな。
>理香 (・・;)
あ~。
>鈴奈 (ーー)
イルミは本人努力と言うことでー。
特に、+α。
>あや (ーー)
そうじゃな。>+α
>はぐれ (・・;)
おひ。
>理香 (・・)
ライダーは?
>はぐれ (ーー)
バイクを走らせ中に、変身ポーズ。
だから、危ねぇって話。
>鈴奈 (ーー;)
そー。
両手離しな時点で、補助輪無し自転車でも同じくだからねぇ……というか、やったんかい。
>理香 (・・;)
じばく?
>鈴奈 (ーー;)
そー、転倒率アップっていうモロ自爆だから、アウト。
プラチナキングは何処だっけ?
>マリス (・・;)
DQ9だと悲報しかないんだよね~。
高レベルの宝の地図限定モンスターだから~。
>鈴奈 (ーー;)
あ゛ー、普通にクリアしても遭遇しないのか。
つか、宝の地図って、詰みじゃねーか。
>あや (・・)
?
>はぐれ (ーー;)
一番早い地図入手方法が、ソフトを刺したDS系本体持って、すれ違い通信で受け取りなんだけどー
そもそも、”地方”は、すれ違い機能が死にシステム化するんだよなぁ。
日曜に静岡駅周辺をぶらついて、1時間で10人食いつけば超御の字だったし。
(3DS持って出歩いた時の実話)
ちなみに、GWと盆休みの秋葉原でやると10分もしない内に10人達成。
>あや (・・;)
目に見えすぎる格差じゃな。
>はぐれ (ーー;)
そーなんだよなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
クリスマスは、チキンはあるのか微妙、鮭も怪しいと、グダりかねないのがねぇ。
>理香 (・・;)
ケーキは?
>鈴奈 (ーー;)
どーなんだろ。
コレで、いちごガーとか言い出すと、また荒れるんだよねぇ。
>理香 (・・;)
あ~。
>あや (・・;)
ライスピの方は、”この程度で済んだ”というべきところか?
>はぐれ (^^;)
そー。
ショッカーライダーなんで、本気出されたら戦闘員(*)よりやべぇ面々だから。
(*)ライダーとかがサクサク処理するので忘れやすいけど、一般人では、太刀打ち不可能(一方的にボコられるだけ)な強度持ち
小暮さんは、どの道、”退場”する流れは変わらなかったかー。
立ち直り関係は、ルリ子が体張ったからなぁ。
>鈴奈 (ーー;)
おひおひ。
>はぐれ (ーー;)
文字通りなんだけどなぁ。
一文字に、首絞めさせようとしたし。
>鈴奈 Σ(゚д゚ ) 理香 Σ(゚д゚ )
おぃー!
えー!
>あや (・・;)
これ、また、大胆じゃな。
>はぐれ (ーー;)
そんなこんなで、”物”ではなく”人”であることを再認識させた事はデカかったり。
>理香 (・・)
こっちは? >きりたん
>はぐれ (ーー;)
試しで、ついなちゃんに歌わせた動画をアップしたせい。
>理香 (・・;)
えー。
ポップコーンだと、自宅で作る片手鍋状容器のも楽しいさねえ。
数年前にスーパーで見掛けて、思わず買っちゃった思い出。
尚、最近はポップコーン自体を避けてる模様ー。
あはははは、、味や食感は嫌いじゃないんですけど、硬い部分が歯に挟まっちゃうのが駄目みたいです。
静岡空港については駐輪場が在るので、大丈夫かと。
実は以前、自転車で行った人のブログを読んでたりもする。
流石にルート説明の詳細は覚えてないけど、、多分、高速のSAみたいに裏道が在るんだろうなって。
その辺も、迷わない様に気を付けないとね。
イルミネーションは、青葉シンボルロードと常磐公園のも綺麗らしいわよ?
じー。 ←声に出してます。
あー、うん。
時間が有ったら行こうな。
おやおや。
新しいオネダリ方法ですね。
何処で覚えて来るんだかな。
変身ポーズは、片手立ち漕ぎが精一杯だったらしいぜ。
あはははは、、ちゃんと、怪我する前に止めたんですね。
それで、えっと、すれ違い通信ってそんなに大変だったんでしたっけ?
機能自体はポケモンのソフトで色々と使ったけんが、すれ違った人数は御察し案件。
映画タイアップで無料配布されたソフトですら、二桁超えないレベルだったからなあ。
今は放置中のポケモンGOでも、ポケストップの数が段違いですからねえ。
リアル環境が絡む機能は、どうしても都会と地方で差が出ちゃいます。
で、今年のクリスマスは、、いっそパンとホワイトシチューをメインにするってのも一つの手よね。
イチゴ不足は、一昨年?
だったかな、割とうろ覚え。
時事関係、理香ちゃんの方が色々と覚えてそうだな。
ショッカーライダー編でのルリ子さんは、確かに身体を張り過ぎだぜ。
あの時、未だ隼人さんは自分の力を上手にコントロール出来ない状態だったもんね。
でも、それだけ決死の説得だったからこそ、隼人さんに届いたんだと思う。
このダブルライダー編、当時はダラダラ言ってたけど何だ彼んだで熱いエピソードだったよなあ、なんて事をしみじみ。
さて置き、ついなちゃん動画については有料版を購入済み&今までのneutrino用データが流用出来ると分かったんで、もうちょい増える予定だったり。
私のクリスマスソングも、忘れないで下さいねー。
ふふ、分かってるって。
……そろそろ真面目に用意しとかないと、あっちゅう間にクリスマスが来ちゃいそうなんだよな。
あー、気付けば11月も終わりが近付いてますもんねー。
月日の流れってのは、早いもんです。
スパロボ30、漸く終わりが見えて来た感じ。
てか、早くギリアムを仲間にしたいんだけどなあ。
レッドファイブが消えてしまうとの事で、保留中です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ブラウザの下方向を常に占拠しててなおかつ重い広告とか、タップじゃなくてスワイプで反応するから物凄く誤爆しやすい広告とかあってホント嫌になりましてねぇ。
>紅桜
おちおちネットサーフィンもできんな、旦那様の広告嫌いが加速するし。
で、こち亀は既に終わっていたのか。
>シリアル
200まで行って終了は大往生も良いところでしょうかね。
連載終了後もたまに漫画描いてたのでしょうか。
>観空
ゲストとかそういう扱いかしら。
んで名場面切り抜き系は、大抵前後の意味が抜けるから単体だと意味が分かり辛いのとか多い印象。
>紅桜
文脈とかそういうの含めてな所がかなりあるしな。
まあこち亀の切り抜きは特に見たことないから、どういうのが抜かれてるのか分からんのだが。
>シリアル
単行本とかに関しては、中古ショップとかに行くしかないんでしょうかね?
よっぽど有名なのなら連載終了から長く経ってもお店に置いてたりしそうですけど。
>観空
それでもドラえもんクラスに有名なのでも全部は置いてないとかだから、中々難しそうだよねぇ。
やっぱ大事だと思ったものは常に手元に置いておきたい所(むにむに
>紅桜
そう言う訳で、ワシらは大体常に旦那様の傍に居るしな。
>シリアル
その方が都合いいですからね、色々と。
>観空
ホントねぇ、気分がそういう方に向いたらすぐ手が出せるし。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
どんなゲームでも贔屓のキャラがいたらそれにリソース突っ込んじゃうのは良くありそうだよね~。
>モーシル
スパロボに関しては第三次αしかマトモにやった事ないですけど、その時はνガンダムあたりが凄いことになってたらしいですね~。
それとは別にイデオンが強すぎてそっちが伸びたりもしてたみたいですけど。
PC側での、下へスクロールする度に出現するタイプのも見ていて厄介さねえ。
スマホのスワイブタイプは、私も何度か誤爆した苦い思い出。
突然アプリのDLページに為ってビックリしたそうなー。
こち亀は連載終了後も、何度か読み切りが載ってたよ。
俺達が知ってるのは週刊少年ジャンプ分だけですけど、他の所で書かれた分も載ってるみたいです。
で、両さんの切り抜きは考え方や理屈の部分を丸ごと入れてるパターンが多い感じがします。
だもんで意味自体は通るけんが、やっぱり本編を読むと印象が変わったりするぜ。
第201巻発売記念で電子版が無料公開されてた時は、切り抜きの元ネタを含めて何話か摘んでたな。
それでも、あの記憶に残ってる回は読み返せなかったみたいです。
探してる作品の単行本は、古本屋さんで手に入りそうですか?
あー、、多分、無理。
もう20年以上前の、コミカライズ作品だからさ。
古本屋さんへ行かなく為って数年に為りますけど、あの頃ですら棚の移り変わりに驚いてましたね。
何時も有った作品が、何時の間にか無くなってたりして。
へー。
時が流れる限りは作品も増え続けるんだから当たり前なんだけど、やっぱり知ってる作品が無くなってるのはショックだったなあ。
そんな訳で、観風との思い出の記録は残し続けるし、これからも増やし続けるけえ。
あぁっ♪
私達の場合、私信収録の有る日はそのまま時差部屋へ流れ込むのが御約束。
ソレ以外だと、、こんな風に、最近はお尻を触るのが合図に為ってたり。
ぅあっ♪ 鷲掴み♪
さぇると♪ スイッチ♪
スイッチ入っちゃうのぉ♪
ふふ、コッチのボタンを触った段階で、既に入ってたみたいだけどねー。
ほらほら、どっちが気持ち良い?
あっ♪ あっ♪
どっちも♪ どっちも好きっ♪
はいはい、続きの質問は部屋で聞いて下さいね?
余談ですけど、時差部屋へ移るまでのサポートは俺とエヴァちゃんがやってます。
見付かったら大変ですからねー。
さて置き、花騎士のシクラメンさんについては、ゲーム自体を続ける理由に為ってるみたいです。
ゲームを始めたキッカケだかんな。
スパロボだと、主にスーパー系を使ってたぜ。
第三次αでも、マジンガー系とゲッター系、それにガオガイガー系は重点的に使ってましたね。
リアル系の皆さんには、小隊要員として頼らせて貰ってました。
V3の真似だと、スミロドーン戦で見せた運転も真似したっけなあ。
体を捻って立ったまま、左手を右側ハンドルに乗せる感じでさ。
今更ですけど、怪我しなくて良かったですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
>マリス (・・;)
むしろ、その2つ以外にあったっけ~? な定番だよね~。
>鈴奈 (ーー;)
そだね。
あの知事は、今リニアでーだけど、前は新幹線絡みでJRに噛みつきまくっていたからねぇ。
>はぐれ (ーー;)
そーそー。
空港直通駅以前は、停車本数でごねてたからなぁ。
>マリス (・・;)
1時間は最短だよね~?
>はぐれ (ーー;)
ド直球で、そー。
兎に角、どこまで直線路を貫けるかが問題だからなぁ。
※曲がる角間違えたくねぇー
>マリス (ーー)
ほんとそれ~。
>珠美 (^^)
※非番休み
イルミはきれいですね。
>鈴奈 (^^)
そだねー。
後は、嫁以下略。(ーー)
>珠美 (ーー)
期待してますよ。
※亭主が夜出かけないのは分かっている
>はぐれ (^^;;;)
あぅ。
>マリス (・・;)
メリーゴーランドは何をやりたいのか、分かるのが~。
>珠美 (・・;)
絵的にはかっこいいんですけどね。
>はぐれ (ーー;)
そうなんだよなぁ。
只、誰も突っ込まない(?)からスルー状態だけど、メタで手放し運転だからなぁ、危なくてしょうがねぇ。
>鈴奈 (ーー;)
フルーツパークの方は、もろに時間がーだねぇ。
点灯まで待っていたら、帰宅する頃には~ って話になるから。
>はぐれ (ーー;)
まったくで。
>マリス (ーー)
DQ3のメタスラは、ガナルの塔(※さとりの書が置いてある所)の最上階が一番出る所~。
プラチナキングは、7と4リメイクと9だけ~。
>珠美 (・・)
11には居ないんですね。
>マリス (・・;)
そ~。
11に居るメタル系は、メタキン(*)が最上位だから~。
(*)いつものと、ステ強化版の2種類
オリハルコンは、只硬いだけじゃぁね~。
※そも、プラチナキングのHPは200なので、会心か対メタル用の技で一発で仕留めないと(削り切れずに)逃げられるオチ
>はぐれ (ーー;)
ミスリルは、メタスラ自体が「みかわしの服を巻きつけたスライムが、ミスリルコーティングされて出来た」って都市伝説紛いのネタを、昔、公式(*)がばら撒いていたからなぁ。
(*)エニックス単体だった頃
>マリス (・・;)
そ~そ~。
ギャングラーは何やったの~?
>鈴奈 (ーー;)
どっちもクリスマスにーだけど、チキンを売っていたら、それを丸ごと奪い取って代わりに鮭を置いていったり、チキンを食べようとした人に鮭を押し付け。
>マリス (・・;)
はぃ~?
>鈴奈 (ーー;)
信じられないけど、ガチネタ。
しかも、これ以上も以下も無し(*)なんだよねぇ。
(*)ギャングラーの本分はボスの跡目争いだけど、コヤツはそーいうのはガン無視で、鮭配布に精を出してた
>マリス (・・;)
おひおひ~。
>鈴奈 (ーー;)
補足として、今年は、チキンがやばい事になっているけど、鮭もやばいとのこと。
>はぐれ (ーー;)
マジかよ。
どうなる、今年の鮭祭りだな。
※放送の翌年から故ギャングラーの意思を受け継いで(?)、クリスマスに鮭を食ったネタがSNSに上がるようになったから
>マリス (・・;)
えぇ~。
>鈴奈 (ーー;)
おやっさん&滝は、変身前でも十分やばくね?
>珠美 (・・;)
完全にアウトでしたね。
ショッカーライダーは一文字以外のフルメンバー、対するおやっさんの方は2人だけでしたから。
>鈴奈 (ーー;)
あー、変身前とはいえ、プロの格闘家な上に、改造人間だからねぇ。
多少心得はあっても、一般人2人にはキツイねぇ。
ちな、小暮さんは?
>はぐれ (ーー;)
オリジナルキャラかな。
アンチショッカー組織(*)の人で、おやっさん達とは別行動でアジト潜入。
(*)ショッカー被害者の遺族が主なメンバー
あ、そもそも潜入目的は、拉致された一文字救出。
※一文字とは、ショッカーの取材で接触している
でも、結果は言うまでもなくで。
あ、小暮さんはセーフだから。
※コソコソ行動して、最後はショッカーが日本に持ち込んだ戦車でアジト内を大暴れ
>鈴奈 (ーー;)
あー、一文字は”されちゃった”後で、実質手遅れだからねぇ。
”最後”に至る前に阻止できたのが、唯一の救いか。
でも、苦悩には変わりないけど。
……そう云えば、他のポップコーンって見た事が無いかも。
で、リニアや新幹線が止まらない件については、私も少し思う所が有ったり。
この辺、静岡への煽りとして繰り返し見掛けた影響が有ったりもします。
空港へのルートは結構な細かい曲がり角が有るので、、実際は2倍位の計算で考えといた方が良さそうです。
あー、現地で迷う事が前提と。
まあ、行くなら始発からにするんで、余裕は有ると思う。
イルミの方は、行くだけの価値は有ったかな。
ねー♪
で、寂しさとテンションが上がったままに、私達も自重してた深いキッスをしちゃったと。
おやおや。
アレは大胆でしたねえ。
ノーコメントー。
あのね、パパがね、ママをお姫様抱っこしてね。
だからね、私とチアキちゃんもね、抱っこして貰ったの。
だっこしゅきー♪
はいはーい♪
はぐれさんの方は、ガンバだな。
あはははは……。
えっと、ライダーのマネは危ないですから、止めましょうね?
むー。
V3より安全なのに。
あれは無理だってー。
でも、自転車なら出来るよ?
言っとくけど、補助輪が付いてる今だけよ?
先ず、手放し立ちの時点で異次元の難しさだもんなあ。
あら、この発言は……。
はい、試した経験有りです。
で、プラチナキングは、、モロに遊んでないシリーズでの登場でした。
あれ、ドラクエ9は遊んでませんでしたっけ?
え?
ああ、そう云えば。
でも記憶に無いから、出会う前に中断してたかもしれない。
そんなプラチナキングは、完全に運任せの敵なんね。
まあ、メタスラの時点でそんな感じだし。
素材がミスリルなら、納得だわ。
おやおや。
さて置き、鮭にしろチキンにしろ、今年のクリスマスは大変そうですねえ。
今こそ出番だぞ、鮭出しギャングラー!
……ああ、もう倒されちゃったんだっけな。
出番だって言うなら、せめて名前を呼んだげて下さい。
ライスピのショッカーライダーは、あの滝さんが変身前の相手に一撃食らっただけで骨折してたのと、攻撃回避直後の立花さんが後頭部を蹴られた辺りでヤバさが伝わって来ました。
流れも「鋼鉄の木刀!?」からの「腕も鋼鉄!!」と来てからの立花さんの後頭部ドゴッで、、メタ抜きに考えて、良くアレで死ななかったもんだよ。
小暮さんは本編登場キャラで、アンチショッカー同盟の偉い人。
本編ではゲルショッカー首領の正体を掴んだ秘密テープの受取人として仮面ライダーを頼るべく、少年ライダー隊に接触してます。
その後、何だ彼んだでテープは手に入れましたが、ナメクジキノコに襲われて……。
結局、ショッカー被害者の会(ライスピ設定)からアンチショッカー同盟の間で生存したのは、石神千恵さんだけに為っちゃったわ。
ちなみに、ライスピ版で隼人さんを立ち直らせたのはルリ子さんと千恵さんよ。
本当、一文字さんは折れてから立ち上がる姿が似合うよな。
■オマケ■
マスターの浮気者ー。
よしよーし。
クリスマスソングはきりたんに歌って貰う予定ー。
そんな訳で、堂々とイチャイチャしてたり。
にゃ~♪
えー、何時も通りの光景です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
そういうのでも書き込みたいとはあんまり思わないですかねぇ。
ツイッター以外にも広告が目障りなの多いですし。
>紅桜
むしろツイッターはそれほど見ないから他のページの方が嫌だろうな。
そしてそういうページに限って広告を停止とかができないタイプだし。
>シリアル
ああ言うのってどういう基準で消せなくなってるんでしょうね。
まあ消しても同じのが何度も出るので効果はほぼ無いんですけど。
>観空
もう嫌がらせか何かレベルだよねぇ、ああいうの。
こち亀はそこそこ知ってますけど、もう200巻まで行ってたのですか。
>紅桜
有名どころな影響でコラ画像もよく見るが、それだけ出ていれば当然か。
コラもあまり良い事でもないが。
>シリアル
最近はクラウド機能でPCとスマホで同じデータ共有できるので、そういう使い方でも良いかも知れませんね。
と言うか更新を半分くらいそうしてますが。
>観空
外でもある程度編集できるの助かってる。
んで漫画ってそんなに最終回見づらいんでしょうか?
>紅桜
単行本が出てないとかそういうタイプかも知れんな。
>観空
そうなると雑誌残ってるか分からないの買うしかないんだろうねぇ。
大事なものは手元に置いておきたくなるのも良く分かる(むにむに
>紅桜
この場合は置くと言うより、揉むだがな。
>シリアル
結構しっかりめり込ませてきますよね、指。
>観空
痛いか気持ち良いかの瀬戸際くらいだねぇ。
と言う訳でまたあとでー。
>リディ
はいはいどうぞー。
時間のかかるタイプのソシャゲと普通のゲームの並走は厳しいかもね~。
>モーシル
時間を使わせようとするソシャゲが増えすぎて、気楽に遊べませんからね~。
そういうのもソシャゲを遊ばなくなってきた理由の一つになってますし。
非表示アプリ対策か、広告の種類も増えたさねえ。
記事をクリックした後に広告の窓が出たり、サイトを開いた途端に大きな広告がドーンだったり。
下手に非表示設定すると、サイトを見れなく為っちゃうヤーツ。
こち亀は、連載終了してからもう5年だそうな。
ええ、その分だけで200巻です。
ヒロトが買った第201巻は、連載終了後の読み切りをメインに収録してます。
こち亀はコラ画像もだけんが、名言関係の切り抜きも良く見掛けてたな。
ちなみにヒロトの記憶に残ってる回は、説明を書くのも気が引けるレベルのシリアス系だったぜ。
あれは本当に辛い話でね、、アニメ化されなかったってのを今更ながら知ったけど、理由は良く分かる。
ギャグ系だと外国製の接着剤が取れなくなって、なんてのが思い浮かぶけど、アニメの方で観たんで原作でどう為ってたかは知らなかったり。
ヒロトさんの場合、やっぱりアニメ版の方が印象に残ってるんですね。
で、漫画の方は、確かに単行本を揃えるって手段も有りますけど?
んー、、その単行本自体も20年以上前のだし、そこまでガッツリ読みたいって訳じゃないんよ。
だもんで、どうせなら他の連載作品も読める当時の雑誌自体が欲しいなって。
今回の作品は違いますけど、雑誌と単行本で結末や細部が変わってたりする作品も有ったりします。
その差異を確認する為に買った雑誌も、何冊か持ってますね。
コッチのコロコロは、ドラちゃんの為だっけ?
そうそう、大長編の「雲の王国」は雑誌掲載版最終回が絵物語(イラスト+文)だったって聞いてさ。
……昔、ソレを「証拠が無いから嘘、捏造!」って言い切る書き込みを見たのが記憶に残ってた事も有って、つい買っちゃった。
へー。
ついつい、手が伸びちゃったと。
ふふ、伸ばして欲しいのかな?
ぁん♪
指を食い込ませた後は、先端を摘んで弄ぶのも一興さねえ。
こんな具合に♪
あっ♪ 駄目♪
と言いつつ、相変わらず身体は駄目って言ってない件について。
コッチの方も、、もっと虐めて下さいって訴えてるよ?
~~~~~!!
はいはい、続きは部屋を移動してからにして下さいねー。
花騎士の方は、欲しいモンが手に入って燃え尽きたって部分も有りそうだぜ。
ここ数ヶ月のログイン+イベント参加は、シクラメン入手用の石を手に入れるって目的が大きかったかんな。
スパロボの方は、周回出来るステージ使用のキャラ育成に時間を掛けてる影響で、メインシナリオが進まないと悩んでましたね。
とは云え、今までのスパロボでは出来なかった楽しみ方ですから、嬉しい悲鳴なんだろうなって思います。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日