作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
スマホを新しくしたんだけど、移行作業が停滞中。
具体的には辞書データの移動とアプリのログイン。
今までと違って、古い方が無事なのも停滞している理由ですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [ファル (・・)]
マッ?
⊃[ふつう?]⊂
>[黒はぐれ (ーー;)]
至って普通だよ。
……まぁ、疑いたくもなるわな、原因がソコに居るし。
>[ミリィ (ーー)]
ホントソレですね~。
>[鈴奈 (ーー;)] ←言わずとしれた原因w
あぅ。
>[はぐれ (ーー;)]
授与関係はえーと……
・台帳は、神社、寺で直売(大体1000か2000円)か、通販で購入可能
・授与出来るところは案内が出ているが、受付時間には注意
・初穂料(=お代)は、大体300か500円
※何円か掲示している所もあるが、「お気持ち」の場合は500円が妥当
※必ず釣り銭が出ないようにすること
……他にも色々あるけど、こんなところだな。
>[鈴奈 (ーー;)]
お代に400円がないのは、あ、察し、だねぇ。
通販は、場所にも寄るがありそうというか、モロにあるからねぇ。
>[はぐれ (ーー#)]
あ~、モロにあるなぁ。
推しグッズの転売感覚で、御朱印が入っている台帳を某フリマに流した罰当たりが居たからなぁ。
>[ファル (`□´)] [ミリィ (ーー)]
マッー!
論外ですね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
アルミホイルの玉は、金槌じゃなくて、ゴムハンマーだけど……
>[ファル (・・;)]
マッ~。
※硬い~
>[鈴奈 (ーー;)]
そーなんだよねぇ。
ゴムと言っても硬いヤツなんで、取り扱い注意なのは変わらないオチ。
>[はぐれ (ーー;)]
貼る方は、試してないけど手段は1つ思いついたり。
>[鈴奈 (ーー;)]
まず、最初の難関(*)を突破出来んと、どーにもならんオチ感。
(*)終始シワにならないように、箱から引っ張り出して切り落とし
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[ミリィ (・・)]
どういうパターンですか~? >キョウリュウバイオレット
>[はぐれ (ーー;)]
昔やっていたけど、世代交代で孫が引き継ぎ。
※演者兼中の人(ガブリボルバー以外のシステム音声)は、当時59歳
その後、キョウリュウシルバーを当時62歳の人(→ダンテツ)が継承しているけど、こっちは終盤参戦だからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
どの道、まだ序盤で生身最高齢な時点で、あのじーさま超えするのは、もう無理だねぇ。
キョウリュウグリーンの親父は、脇役側なんで非参入だけど、ゾーリ魔(※戦闘員枠)程度なら圧倒可能な強度持ち。
余談としては、この(元)夫婦、ダイナマン繋がりがあるんだよねぇ。
※夫:星川竜/ダイナブラック 役の人
妻:立花レイ/ダイナピンク 役の人
>[ファル Σ(・・ )]
マッー?!
>[はぐれ (ーー;)]
GP参入時期のラスボスの顔見せは……微妙なところだったからなぁ。
※GP参入は中盤(23話/全51話)なので
>[鈴奈 (ーー;)]
あ~、微妙と言えば、微妙なところだねぇ。
>[はぐれ]
ハイパーの方は、単独でチェンジ出来るようになったのが最終話。 (; ==)
>[鈴奈 (ーー;)] [ファル (・・;)]
遅っ。
マッ~。
>[はぐれ]
内輪は誰も気づかなかったクライムボスは置いといてー
>[鈴奈 (ーー;)]
ブラックビートは強いことは強いんだよねぇ。
>[ミリィ (・・;)]
何か含みを感じるんですけど~
>[鈴奈 (ーー;)]
あ、察したのね。
性格が傲慢で、特定方向のヤンデレなんで、後々、敵サイドは碌なことにならないからw。
>[はぐれ]
ヤンデレって、おひ。
只、(ネタバレ)を倒したい程執着しまくって他が見えないとこ(※作戦ガン無視)まで行くから、半分間違ってないのが何ともなんだよなぁ。
>[ファル (・・;;)]
マッ~。
⊃[あぶないひと]⊂
>[はぐれ]
ホントソレなんだよなぁ、人じゃないけど。
羽山麗役の方は、14話の撮影中に事故発生(*)で声が出なくなったのが、全ての始まり。
(*)撮影関係者は無関係と証言しており、原因・因果関係は不明
>[鈴奈 (ーー;)]
そこから、代役とか色々フォロー事案になったけど、結局、業界からフェードアウトしたのね。
>[はぐれ (ーー;)]
そー、海外に転属って形で落としているけど、その後のことは一切触れてないから。
スティンガードリルは、あー、うん、というか、ロマンオチなんだよなぁ。(; ==)
>[ファル (・・)]
マッ?
>[はぐれ (ーー;)]
重すぎて使いづらいって理由で、出番薄め。
しかも、もう少し後になるとドリルより軽量そうで、高火力な銃火器が出てくるからなぁ。
※後、強化フォーム用アイテムなので自ずと出番多数w>銃火器
>[ファル (・・;)]
マッ~。
観風の着物はミニスカスリットだから、穿いてないは難しいさなあ。
結び目で、丸分かり~、
み、皆の前じゃ駄目だからねー?
つまり、二人っきりの時は大丈夫っと。
おやおや。
愉しまれてますねえ。
コホン、コホン。
御朱印授与は、そんな感じと。
転売連中は、何処にでも湧きやがるな。
で、アルミホイル工作だけんが。
折り鶴。
おー!
ぎんいおつるしゃんー♪
ふふ、上手に折れましたねー。
コッチの怪獣だって、良く出来てるで。
手足も太くて、大迫力や。
おお、コッチは観覧車ですか。
粘土とは違った自由さが面白いです。
男子だったら、きっと剣とか作り出すんだろうな。
キョウリュウグリーンの両親、そう言えば放送当時に触れられてた記憶。
その回、ヒロト的にはトリンさんの人間態でニヤニヤしてました。
特に、服装。
何処ぞの行動隊長みてえだったかんな。
ブルースワットの敵ボスは数話後に来たけんが、そん時もGPが大活躍してたぜ。
新装備の宇宙船を引っ提げて、親衛隊の宇宙船を一掃してたわ。
あ、最終回ではショウに譲られてるわね。
そして今(ビーファイター放映中)も、宇宙を飛び回ってます。
ブラックビートの傲慢な部分は、早速披露されてました。
おやおや。
もう役立たずだからと、生みの親を抹殺ですか。
うわー。
能力は高い癖に傲慢、何となくアポロガイストを思い出すな。
スティンガードリル活躍の短さは、子供心にも感じてたぜ。
重火器の前に、ナイフタイプの新装備も来るからね。
ソレを起動キーとして使うメガビートマシンも、、未だ未だ物語は中盤です。
ぽよプラスを読んでて懐かしかったから、久々にライフMOMOの最終号を読み返してたり。
他にも何冊か残してて、最終号を捨てちゃったんじゃないかと焦ったのはココだけの話。
最終号が2018年、もうそんなに経ったんですねえ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [黒はぐれ (ーー;)]
思う所はあるけど、ノーコメ。
>[エメローサ (・・;)]
そうだな。
>[マリア (・・)]
動機の一部デスカー>ついなちゃんの御朱印
>[はぐれ (ーー;)]
いや、特に関係無し。
御朱印自体、台帳に授与してもらっている所をTVで見て、「あー、そーいうのもあるんだ」で把握だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
断念したのは、時間と手間ガーだよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
>[風花 (・・;)]
しわしわ? >アルミホイル製アイロン底面
>[はぐれ (ーー;)]
どーなんだろ。
うまく広げて貼れれば、ワンチャンあるかな。
もしくは、分厚くしてゴムハンマーで叩きまくるしかないなぁ。
>[エメローサ (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
シワになったら、もう元のピンッとした状態に戻らないから。
叩きまくる方は、昔、それで、銀色の玉を作るネタが流行ったから。
https://www.vansei-al.com/column/?id=1615728903-875237
>[エメローサ (・・;)]
手間(物理)が掛かっているだけあって、すごいものだな。
>[はぐれ (ーー;)]
やったことないけど……改めて見ると、材料費110円(*)とはいえ、ぶっ飛ばされかねない量だな、コレ。
(*)モノ自体、100均で売っているから
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、使用量が1本(25m)丸ごとじゃぁ、そうなりかねないねぇ。
>[マリア (^^;)]
応援団はホント、ソウネー。
>[風花 (・・;)]
おじいちゃんは?
※今回(3話)ラスト
>[鈴奈 (ーー;)]
マジデスカイ?! だねぇ。
設定年齢ならアレよりは上はたくさん居るけど、生身そのまんまはアレが最高齢だからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
大概、上司か師匠辺りに回されそうなのが、戦隊メンバーとしてレギュラー入りするのは初だからなぁ。
>[マリア Σ(・・ )] [風花 Σ(・・ )]
「「えー!」」
>[はぐれ (ーー;)]
ブルースワットは、ハンデが必要といえば必要なんだよなぁ。>ゴールドプラチナム
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、裏でコソコソ的にやらないといけない、協力者が居るとはいえ実質ゼロからのスタートとか、敵の方が有利すぎだからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そそ。
ちなみに、ゴールドプラチナムの役回りは、追加戦士 兼 ショウ(*)のパワーアップ要員(→ハイパーショウ)。
(*)主人公/多分、リーダー枠
>[エメローサ (・・;)]
居ないと不可ということか? >パワーアップ
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
しかも、「時空の壁」のせいで、地球には常駐不可能。
※短時間なら居ることが出来るので、毎回自力で(地球まで)出勤する羽目にw
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひ。
リモコン○○○○にピーされたクライムボスは、マジデスカイ。
※マジで気づいてなかった
>[はぐれ]
同じく。(ーー;)ノ
>[マリア]
ソーデース。(^^;;)ノ
>[風花 (・・;)]
え~。
>[鈴奈 (ーー;)]
ちょっと黒部さんについて調べたら、あの人、マフィアボスとかの悪人役が板に付いているんで、ハヤタ隊員(正義サイド)は真逆すぎたぽい。
>[エメローサ (・・)]
ほぉ。
>[マリア Σ(・・ )]
意外デース。
>[はぐれ (ーー;)]
ウインスペクターの方は、マジで面子が濃いなぁ。
しかも、しれっとストロンガーネタを詰めている辺り、シナリオ担当は分かっているなぁw。
>[風花 (・・;)]
つよすぎ。>ブラックビート
>[鈴奈 (ーー;)]
まったくで。
>[エメローサ (・・)]
ところで、OPのレッドルの辺りのコメは、何事だ?
>[はぐれ (ーー;)]
えーとなぁ………………羽山 麗役の人が、前回(19話)でひっそり引退しちゃった(*)んで、20、21話は全部 レッドルで通すしか無いっていうメタ事情のせい。
(*)19話以降、役者活動をしていない&動向が一切不明な為、「役者引退」したと思われる
>[鈴奈 (ーー;)]
あらら。
唐突すぎて、制作側は混乱してそうだねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
ちなで、22話は新メンバーが参入して、2代目レッドルに交代だから。
>[鈴奈 (ーー;)]
流石にレッドルのままで通すのは無理があったか。
健全な余白潰しなら、こんな感じかなあ?
……にゃふ♪
おやおや。
余白無しで抱き合ってますね。
そっちなら、無問題です。
御朱印は、他の場所だとどう授与されるのかも良く分かってなかったりします。
他の場所のを集めたりとかは、やってないのね。
アルミホイルの球体とか、懐かしいわ。
やりたーい!
あしょぶー♪
おお、食い付いたな。
えっと、ハンマーを使わなくちゃいけないので、子供達にはちょっと危ない気が。
えー!!
おやおや。
球体は無理でも、色々な物を作れますよ?
材料費も安いし、一本渡してみるのも面白そう。
ちなみにアイロンのはー。
……まあ、頑張った方かと。
うんうん、上手に貼れてるでー。
どやっ。
はいはい、上手上手。
あのお爺ちゃん登場は、衝撃的だったわ。
キョウリュウバイオレットパターンかも、とは思った。
それがまさかの本人っぽくて、ゴジュウジャーは本当に凄いべ。
何となく、キョウリュウグリーンの親父さんを思い出したな。
ブルースワットが戦ったエイリアンは、強さも策略も普通に厄介だぜ。
オマケにGPが来た時点では、未だラスボスが登場前という恐ろしさ。
ハイパーショウへの変身については、最終回後なら本人の意志で可能。
プラチナム、殉職しちゃいましたから……。
クライムボスについては、俺達もコメントで気付きました。
ブラックビート、本当に強いよねえ。
羽山麗さん役だった人は、撮影の怪我か何かで声が出せなく為っちゃったんだっけ?
コメントの情報だと、そうらしい。
14話から声が変わって、19話では彼女だけ別撮りと代役。
21話の次回予告にも変身前の姿が出てるけんが、コッチも代役らしいぜ。
そんで海外支部に転属って形で退場、、流れが本郷さんと同じだよな。
当時のヒロト、全く気付いて無かったね。
寧ろ、新装備のスティンガードリルに興奮してたよ。
そら新装備でドリルが来たら燃えるべー。
あはははは……。
そんな訳で、月マガとか諸々を購入。
新刊コーナー眺めてたら、買うのがまた増えちゃったよ。
本屋さんが近くに無くなったので、滅多に起きないイベントに為っちゃいましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
役者さん違う事あったんですか。
>紅桜
特撮系はほとんど分からないから今知ったが、そういう話もあるのだな。
>シリアル
リアルの人に影響が出ると撮影にも影響出るのは当然と言えば当然ですが、子供のころにそう言う裏事情まで気にする人は本当にあんまり居ませんしね。
はんだ付けの方は、そういうタイプもあるんですか。
>観空
確かに塗って事前に準備するタイプ、あるみたいねぇ。
はがす方も、はんだ吸い取り線と言うのがあるみたい。
>紅桜
探せば本当に色々あるな、扱えるかはともかく。
まあVCあるならそれで良いと言われたらそうなのだが。
>シリアル
実機にこだわりある人向けですね、はんだ作業。
で、爆発って衝撃凄いですから直撃してないにしろ間近で爆発してると普通に危ないですよね。
>観空
衝撃波以外にも熱風、あとは細かい破片とかあるだろうしそりゃ危ないよねぇ。
……ちょっと調べたら、ヒーロー物の爆発を体験できるツアーとかあるみたいだけど。
>紅桜
世の中本当に色々あるものだな。
あつ森の方は、たまに知らん風習のイベントも起こるから勉強にはなるか。
>シリアル
この時期のイベントで思い出しましたが、そろそろイースターでしたっけね。
あれが始まるとあらゆる場所でドロップするレシピやアイテムに卵が混ざってしまうので、普通の方が欲しい人にはあんまりでしたっけ。
>観空
最初のイースターは卵の必要個数に対してやたらと卵出まくってちょっと困ってたから、その辺調整あったのかしらねぇ。
何事も程々に、こっちはやや過剰に弄るけど(むにむに
>紅桜
果たして、ややで済む可能性はあるのか分からんがな。
>シリアル
大抵搾り尽くされコースですしね、それだけで済むならまだ軽い方ですが。
>観空
出なくなっても弄るものは弄るしねぇ、それに弄るのは胸だけじゃないし。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
早速悪天候&気温乱高下でちょっと体調に影響は出てたみたいだね~。
>モーシル
モンハンやってても少し休憩時間多かったように感じますね~。
それでももう数十時間遊んでる辺り、流石ですけど。
あー、初代仮面ライダーには二人の仮面ライダーが居るんよ。
藤岡さん演じる本郷猛の1号と、佐々木さん演じる一文字隼人の2号。
藤岡さんが負傷している間、佐々木さんが主役でした。
で、観ているヒロトはそんな事情を知る筈もなく。
同じ仮面ライダーって作品なのに主人公が違うと。
ちなみに、本郷猛役の俳優を代えてしまうって案も出されてたそうな。
結局その案は選ばれず、本郷は海外のショッカーを追って旅立ち日本には2号の登場と為ったんよ。
ああ、負傷から2号登場までの間は本人の過去映像に声優さんを当てて乗り越えてたり。
実は全く同じ処置がされた作品を子供の頃に観てたけんが、そん時のヒロトは全く気付いて無かったぜ。
特撮の爆発、凄いのだとRXの最終回で決めポーズのまま辺り一帯が大爆発とかも有ったな。
あはははは、流石にアレは特別だと思います。
爆破体験ツアーは、背景で爆発するタイプですかね。
爆発バックに決めポーズとかは、人生で一度はやってみたいシチュエーション。
イースター、話題はちょいちょい聞くイベントさなあ。
100均でも卵の小物が売られてたりしたねえ。
尚、リアルで何かしたりとかの経験は無い模様。
雑誌やTVで、海外のお祭りとして紹介されてた憶えが有る程度です。
なのでゲーム内でもどんなイベントに為るのかサッパリ分かってません。
カーニバルの羽根と同じで、卵を集める感じなんかな?
さて置き、過剰に責めて力尽きる寸前の姿を堪能するってのも、やっぱり良いもんさねえ。
ぁん♪
……疲れた状態で吊るされて、強引に立たされるの、好きです♪
ふふ、今日はそうやって虐められたいのかな?
ひゃ、ひぃ♪
虐められたい、ですっ♪
ん、良く言えましたっと。
~~っ~~っ~~~~~~~~っ~~~~っ~~~~っ!!
はいはい、ここの滑車は使わないで下さいねー。
コッチも、雨と寒さでグッタリしてたぜ。
予報を見る限り、来週も微妙に崩れがちみてえなのが辛いな。
気温の方は順調に暖かく為ってるのが救いでしょうか。
体調が崩れると、ゲームするのも大変ですよね。
微睡んでる最中に噛んじゃった舌が痛い。
あはははは、場所的に喋るのにも支障が出ちゃってます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
役者さんに不幸があったり、何かしら事件があったりとか小さい頃は気にしませんしねぇ。
>紅桜
と言うか今でもあまり情報仕入れてない事多いしな。
>シリアル
意図的にそう言うニュース避けてる所ありますしね。
>観空
ああ言うの見てるとメンタルに影響出るから程々にしてる。
んで電池交換は、はんだ付けってなるとちょっと特殊な装置いるねぇ。
>紅桜
学生時代に少しやった事あるが、慣れさえすれば行けるだろうが余り身体に良いモノの匂いはしないし、何より一般家庭だとやや危ない機材なのはあるな。
>シリアル
要は溶けた鉄を扱うものですからね。
あと多少の手先の器用さも必要ですか。
>観空
その器用さが私に足りないから多分難しい。
VCがありがたいのはホントにそうだねぇ。
>紅桜
過去作に触れやすいのは良い事だしな。
で、昔の特撮は今より危ない事してるの多いのだったか。
>シリアル
法律的な所が緩くて危険上等な撮影多かったとか言うのは何となく聞いた事ありますね。
>観空
CGも無い時代だしガチで身体張ってるだろうしねぇ。
でもCGだからできる事もあるから、その辺一長一短。
>紅桜
どっちも上手く扱うと言うのが一番理想なのだろうな、特撮。
で、あつ森は橋の撤去も金と時間掛かるモノだったか。
>シリアル
ああいう施設モノ全部相応のコスト掛かりますしね。
あ、黒いバラが生えるなら金も行けるんですっけ?
>観空
んー、どうだったっけ、ともあれ金の花は島評価最大だったような気がするからもう少し掛かる気もする。
そんで、そうだねぇ、そろそろ桜の季節。
>紅桜
桜の期間だけ作れる家具もあるし、一応集めておきたい人は集めておくのが良いか。
>観空
リアルタイムに拘る人はそうなるねぇ。
あ、こっちの桜から採取できるのは年中行けるけど(むにむに
>紅桜
名前に桜入ってるだけでそう言う要素はあまり見当たらんがな、ワシ。
>シリアル
名前で言うなら私なんて食べられる前提ですしね。
>観空
名前の通り食べる時は白まみれーとかあるしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
花粉が絶好調すぎて、体調に影響出てるよね~今。
>モーシル
それでいてまた月曜日から気温下がるみたいなので、本当に極端が過ぎますよね~。
寒さ+花粉とかになったら外出る気が余計に無くなりそうです。
子供の頃に初代仮面ライダーを観ていた時は、主役が違う回が有って不思議だってた思い出。
ああ、藤岡さんの件については割と早い段階で知ってたり。
そうなの?
諸々の裏事情も含めた総集編ビデオ的なのを、子供の頃にレンタル視聴してましたから。
はんだ付け、昔見掛けた塗るタイプだったらと一瞬思いましたが、古い方を剥がすのに道具が必要ですよねえ。
大人しく、VCで遊んでた方が良さそうだな。
遊びたいのが来なくて、モヤモヤする時も多いけんが。
あはははは……。
ヒロトさんの遊びたいホビー系は、相変わらずですね。
でも最近は懐かしのソフトを纏めて販売ってパターンも出てるから、何れソッチで来ないかなって期待はしてる。
昔の特撮での危険撮影、今に為って改めて気付くって事も度々。
何分、子供の頃には格好良いとしか思ってませんでしたからねえ。
よくよく考えたら、火薬が爆発する中を生身やバイクで走るってだけでも相当です。
この辺りは特に、CGの恩恵って大きそう。
あつ森の橋撤去は全部完了、島評価については星3評価を貰ってから聞いてない様なー?
整備で家具とかも減らしちゃったから、きっと下がってる。
イベントとしては、昨日はカーニバルやったね。
えっと、海外のお祭りでしたっけ?
桜吹雪の代わりに、紙吹雪と羽根が舞ってたな。
ひな祭りじゃないのが、割と意外です。
節分もでしたし、日本の行事ってそこまで取り扱われないんでしょうか。
まあ、家具や衣装で自主的に盛り上がってくれって事なんだろうな。
さて置き、コッチは毎晩ガッツリ取り扱ったり盛り上がったり。
ぁん♪
だって、ヒロト好みに、染まっちゃったから♪
ふふ、可愛い姿を沢山魅せてくれるよねえ。
今だって、こうやって抱きしめたまま……。
んぅっ♪ あぁっ♪
はいはい、それ以上の姿は別部屋で魅せられて下さいねー。
今週、気温の乱高下がヤバいよな。
ヒロトも予報を見て固まってたぜ。
気温に加えて、天気の方も崩れる感じですからねー。
花粉は控え目に為るかもしれませんが、寒さと雨も大変です。
はーい、桃ゼリー出来たよー♪
皆で食べましょ♪
わーい!!
ぜいー♪
>「空の色」さん
はい、どうぞー♪
観空達のは特別サイズー。
えっと、その、膨らみが凄いですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
はい、どうぞ♪
> [はぐれ (ーー;)]
そっちだと、余白どころじゃないのも居るけど、置いとき。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[珠美 (・・;)]
台帳はちょっとだけ、検討してましたよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー、至って普通なヤツな。
只、御朱印を集めるとなると、一気に難易度が上がるから結局、断念。
>[風花 (・・;)]
ざんねん。
>[珠美 (ーー)]
アイロン掛けは必須ですから。
>[はぐれ (ーー;)]
仕事着だからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
でー。
>[はぐれ (ーー;)]
翔矢がやらかしているのに、こっちがやらかさないとでも?
>[鈴奈 (ーー;)]
デスヨネー。
>[風花 (・・;)]
うー。
>[鈴奈 (ーー;)]
スピードは計測対象が違いすぎるんだけど。
>[はぐれ (ーー;)]
ホントソレ。
まぁ、どっちにしろ出しすぎイクナイのは合っているからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ゴジュウジャーはノリを楽しむ方かー。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだろうなぁ。
こんなのもアップするくらいだからなぁ。
>[鈴奈]
ブー ε=(><)
>[風花 (ーー)]
デガソードさま~♪
※注意:推しではない
>[鈴奈 (ーー;)]
色々マテやな、コレ。
とりあえず、声良すぎ。
>[はぐれ (ーー;)]
ダミー会社は、作中で物理解体されてたのか。
で、その辺りの話を調べたら、唐突な追加戦士(ゴールドプラチナム)参入とか、路線変更の始まり。
>[鈴奈 (ーー;)]
城茂は?
>[はぐれ (ーー;)]
思いっきしストロンガー当人(荒木茂氏)だった。
尚、役どころは2話連続の悪役ゲスト。
>[鈴奈 (ーー;)]
おひおひだけど、こーいうのは、黒部進さんって例もあるから、突っ込めないところ。
※ハヤタ隊員(初代マン)→黒松教授(仮面ライダーBlack)
>[風花 (・・)]
? >黒松教授
>[はぐれ (ーー;)]
ゴルゴム側に付いて、色々やりまくった科学者。
最後は、失敗続きを理由に処分(*)されたけどな。
(*)正確には、剣聖ビルゲニアの術の影響で変死体になり、奥多摩の山中に捨てられた
>[珠美 (・・;)]
昨日(3/1)のジャッカーは、手が混んでいるようで、雑すぎるトリックですね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーなんだよねぇ。
そもそも、ソコに潜んでいるなら、リモコン○○○○使わねぇで、直でヤった方が早くね? だからねぇ。
しかも、現場から引き上げる際に、回収した証拠を放置しちゃったのも、マヌケすぎる何か。
後は、そのマヌケを晒した今回のデビルロボもねぇ。
グーだけに頭が硬い、以上、感しかないからねぇ。
>[風花 (・・;)]
ダメすぎ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
で、最後にアレだから、アイアンクローがお怒りなのも当然なんだよなぁ。
>[風花 (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
赤い人もビーファイターの方か。
尚、無料 視聴可能期間っ。
※3日なので、すでにぶっ千切ってます(爆)
>[風花 (・・;)]
すごいの? >黒い人
>[鈴奈]
多分そー。(; ==)
余白が無くなるのに、白いのに囲まれる的な。
ちなみにウチは注ぐ事が……。
こ、こらー。
コホン、コホン。
ついなちゃんの御朱印が出なければ、ヒロトも台帳とは縁が無かったでしょうね。
どやっ。
はいはい、ドヤらない。
そう言えばマスター、普通の台帳に貼るって選択肢は取らなかったんですよね。
あー、、種類が次々に出て、もう額縁増やせないなって所で意識した感じ。
最初のが出た頃は確か、御朱印がどんなのかって事すら良く分かってなかったから。
で、丁度良いタイミングで公式さんのが出たと。
アイロン見っけたー!
ちあきもあしょぶー!!
作った。
アイロンだ!
えー!!
コッチなら安心して持たせられるわ。
底面にアルミホイル貼ってる辺り、拘ってるよな。
あの、アイロンビーズ遊びからアイロン遊びに移っている気が。
まあ、楽しそうですし、これはこれで。
おやおや。
テガソード讃歌は、本編でも歌われてましたねえ。
ともあれゴジュウジャー、ノリの良さは相当だよな。
個人的には、リングインの描写でなんか色々と許せちゃう。
あんな応援団出されたら、笑うしか無いです。
ゴールドプラチナムは、確かに今までと毛色は違うんですけど、設定と戦力的にはそこまで浮いて無い印象だったりします。
設定的にはそもそも敵がエイリアンだし、戦力的にも向こうが圧倒的に有利だったもんね。
悪いハヤタ隊員だったら、先週のジャッカーにも出てたわ。
クライムボスの役だったな。
あっ、件の荒木茂氏はウインスペクターだと善玉としても出演してるぜ!
おやおや。
その作品でも、黒部氏は悪役でしたね。
どころか最初と最後の敵。
余談だけど荒木茂氏の回は、正木って名前の風見志郎(宮内氏)と科学者の城茂が共演するというストロンガー濃度が凄い回。
えっと?
城茂に超電子ダイナモを移植した博士の名前が正木だったりします。
ビーファイターの黒い人は、今週の回で確認して下さい。
一応、先週は誕生編だから本格戦闘は今週からさなあ。
いや、先週の時点で十分に大暴れはしているんだけども。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日