作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
刀の鞘として忘れちゃいけないのは、銃器の中だよな。
棍棒の芯も良いですよー。
えっと?
武者頑駄無のハナシ、だってさ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [朱美 (^^;)]
セーフなのは、情報隠匿しているタオル巻きだからねー。
>[黒はぐれ (ーー;)]
まーな。
単にはずいのもあるけど、「それは出さなくて正解」があるからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そりゃ出せないわな。
いつもの冒頭ネタよりアウトなヤツだからねぇ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー;)]
(上映年の)趣味周りは大して変わってないような。
>[朱美 (・・)]
ゲーム機は?
>[はぐれ (ーー;)]
当時主流のハードは………………何割かはセガ信者してた時だな。
※PS1とセガサターン弄ってた
>[れたす (・・)]
きゅ? >脇差し
>[鈴奈 (ーー;)]
抜刀しやすさの問題とか色々。
背中回しの方は、忍びというより、剣士の方だねぇ。
>[朱美 (^^;)]
あ~、そだね。
>[はぐれ (ーー;)]
背中回しの場合だと、上に抜かないで、利き腕の方向に回すというか横倒しにしてからーなんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
上だと、01ちゃんみたいな特異体質じゃないと、ホントに無理だからねぇ。
>[朱美 (ーー)]
などと、あっち側の首がもげやすい、その筋のプロが言ってた件?
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「はひ。」」
>[鈴奈 (ーー;)]
背中に大砲系というか、きりたん砲は、何が飛んでくか分からんのよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
デフォは味噌だけどな。
むしろ、公式がやばい。
>[れたす (・・)]
きゅ?
>[はぐれ (ーー;)]
小説で「魔法少女編」ってのがあって、(魔法少女への)変身能力を取得した結果、きりたん砲が2門から4門に増加して、威力向上しとるから。
※後、地面に埋まっている物を掘り当てる効果も追加
>[鈴奈 (ーー;)]
ずんだホライズンといい、ネタで暴走しないとピーする呪いでもかかっとるのか、公式は。
>[れたす (・・;;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー;)]
交代劇周りは、そーいや、バッタ型のショッカー怪人(w)がやらかしてたなぁ。
しかも、原因となった事故後にマジで行方不明(?)やらかしてるし。
>[鈴奈 (ーー;)]
チョットマテと思ったけど、大元はそうだったねぇ。>ショッカー怪人
>[朱美 (^^;)]
事故後って、マ?
>[鈴奈 (ーー;)]
正確には、入院というか治療後辺りだけど、オチとしては、マなんだよねぇ。
一時期だけど、ホントに所在不明だったから。
ガンギブソンは……(所属が)JPサイドだねぇ。
尚、光落ち系。
>[れたす (・・)]
きゅ??
>[はぐれ (ーー;)]
某トッキュウ6号とか、元々敵側だったけど、何やかんやあって、ヒーロー側に回ったヤツをそーいうんだよ。
>[れたす ∑(・・ )]
きゅー!
>[はぐれ (ーー;)]
ビルゴルディは、3組纏めてじゃないのか。
>[鈴奈 (ーー;)]
JP組が一番、恨み節と勝手知ったる何とやらがあるからじゃね。
後、ガンギブソンはメタ事情で出番無かったかも? だから。
※アクションスーツが、JP組共々行方不明、アップ用はマスクが行方不明、JP放映時のCV担当がフランス留学で収録不可能とか色々で、詰んでたから
(結局、マスクを新造してアップ用スーツで参戦、CVは別人(コブランダー(カブタック))が担当)
>[はぐれ (ーー;)]
マジでやばかったヤツじゃねーか。
(今週の)ビーファイターは、あー、うん。
>[れたす (;;)]
きゅ~。
>[はぐれ (ーー;)]
分かり合うって、難しいんだよなぁ。
上司がナルシスおばさんだしw。
>[鈴奈 (ーー;)]
煽るな、煽るな。>ジェラ
はぐれさん夫婦の情報秘匿は相当さなあ。
でも奥さんの染め具合は相当な気がする。
ミニスカスリット胸出しチャイナで婚前交渉迫ってたお嬢さんを、見事にセーブしてたもんねー。
その分、初めての夜は大変だったみたいだけど。
ウチは婚前だったなー。
観風の誘い方が、これまた可愛らしくってさ。
も、もー。
そうやってまたー。
コホン、コホン。
おやおや。
此方の分を言いそびれてしまいましたね。
言わんで良いっての。
で、ゲーム機だとコッチは任天堂系だったぜ。
時期的に、64とGBかな。
PS系は、もうちょい後に為ってからだったよ。
確か、PS2が初でした。
ソレをキッカケに、アニメのDVDにも手を出し始めたんですよね。
ゲーム自体も、中古ソフトを色々と買い漁ったっけなあ。
その少し後にゲームキューブも中古で購入して、でもコッチは全く遊ばず。
それから暫くは任天堂の携帯機メインで、今はSwitchliteだけですよね。
そして次はSwitch2、に為るか現時点では不明。
背中の抜刀は、そう云う事かー。
あれで良く抜刀出来るなあと、前々から不思議だったマスターです。
私のきりたん砲は、エネルギー弾に換装してます。
マスターの能力付与で、風圧弾も放てるで!
そのまま噴射すれば、ジェット飛行!!
一緒に飛んだ事有るー♪
買い物帰りにね。
じゅーるーいー!!
そーだそーだー。
はいはい、また今度ねー?
あら、嬉しそう。
おやおや。
ちなみに、小説のネタは?
全くの未履修。
まあ、公式の自由さは4コマの方でも堪能出来るけえ。
ソッチは堪能してます。
バッタ怪人の行方不明は、何と言いますか、若さの至りって感じかと。
当時の子供番組の扱いを考えると、まあ納得出来る部分も。
で、あの時のガンギブソンってそんなだったん。
声やってた人が留学中だったってのは知ってたけんが、スーツ系周りも凄い状況だったんだな。
今週のビーファイターは、ガチで胸糞だったぜ。
分かり合えたのに、あの結末ですもんね……。
戦士として甘い、みたいな流れかと身構えたら、、こんな結末で別の意味で衝撃的だったな。
おのれ、許さんぞオバさん。
気持ちは分かるけど、オバさん言わない。
うー。
むー!
ゴメンってー。
てれびくんの発売月を間違えて、期待させた子供達に責められてるヒロトの図ー。
あはははは……。
お菓子の準備、して来ますねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>観空
まあ受け身は大事ですからねぇ。
受け身失敗して利き腕壊した私が言うのも何ですが。
>紅桜
アレは受け身できない投げられ方になってしまったのもあるがな。
それはともかく、作品が良い方に向かうのは本当に怪我の功名と言う以外無いか。
>シリアル
世の中何があるか分かりませんものね。
総集編の方は、結局はどこの層に向けてやってるかで構成は変わりますか。
>観空
どんなものもそう言う所あるからねぇ。
……アニメとか特撮にほぼ触れて来てないから、実はふわっとした感じでしか話せないけど。
>紅桜
最近と言うほどでもないが、一番近くの期間で触れた映像作品はFalloutだし旦那様趣味がそう言う方面だから中々引き出しが少ないしな。
>シリアル
まずFalloutの説明から入らないといけない気もしますし、この辺長くなりそうなので割愛ですかね。
>観空
まあねぇ、アレも結構ややこしいし。
と言うか総集編とか無いからねぇ。
>紅桜
ドラマシリーズとは言うが、一挙配信だからそう言うの挟まる余地なかったしな。
で、あつ森のカブは纏め食いできるのか。
>シリアル
そう言う方面で考えた事ありませんでしたっけね。
>観空
パワーが必要になる事ってあんまり無かったから、個別にフルーツ回収して食べるくらいで終わらせてたからねぇ。
むしろパワー上がってる状態は面倒な事が増えるからあんまりやりたくなかったし。
>紅桜
日課の岩叩きとかうっかり壊してしまうとか稀にやってたしな。
金のなる木の方は回収できる状態になったら集金、すぐ植え直しでやっていたが。
>シリアル
へそくりと言うよりは毎日の稼ぎとして見てましたっけ。
>観空
安定した稼ぎって結構大事だしねぇ。
そんでゲームを遊び直すなら、結局エルデンリングをまた始めたって言う。
>紅桜
余りに花粉が酷くて滅ぼしたいから代わりにゲームで炎属性メインで暴れると言うはた迷惑なプレイだな。
>観空
ホントに花粉酷過ぎてねぇ、年々悪化中。
こっちは年々私好みに育成中(むにむに
>紅桜
見た目はともかく、出る量とか年々インフレしてる気はするな。
>シリアル
サイズは今くらいが良いので、他の要素が調整され続けてる感じですかね。
>観空
まあそう言う感じ、サイズは大事、他の要素も大事。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
流石に冬の間はあつ森も動植物は落ち着いちゃうもんね~。
>モーシル
当然と言えば当然ですけど、ちょっと寂しい時期ではありますよね~。
魚の方は意図的に釣りしないと行けないので、滞るのは分かる気もしますね~。
受け身、柔道の授業で習ったっけなあ。
幸いにも使う事は無く。
交代劇、最悪の場合は本郷猛が死亡する流れに為ってましたからね。
ちなみに萬画版だと、本当に死亡してしまいます。
但し脳は無事で、最終話にはサイボーグボディで復活ー。
この流れ、ヒロト的にも衝撃的だったそうな。
帯に凶弾に倒れるって書かれててさ、最終話で並び立つのは知ってたから負傷退場かと思ったら、まさかの銃殺という。
で、総集編は深夜アニメで何度か見掛けた記憶。
今だと毎年、ウルトラマンで何話かやってるな。
それと新シリーズの間に、再放送的な番組が挟まるぜ。
今は丁度、その期間です。
Falloutって、観空さんが良く遊んでるゲームですよね?
調べたら、最新作がTVドラマだったらしい。
カブは試しに食べてみたらビンゴだった。
木を退かす際、切るよりも安全なので重宝してます。
……花を纏めて掘り起こせる効果とかも有れば良かったんですけどね。
あー、評価上げで無計画に植えた弊害が。
金のなる木を集めてるのは、回収後と成長中の見分けが付かなくて混乱したって理由も有ったり。
切って減らすにしても、最初は網持って揺らす必要が有るし。
横着してる時に限って降って来る蜂の巣ー。
あっ、ゲームと言えば今夜はニンダイだねえ。
ん、結構楽しみ。
そして観風との夜は毎晩のお愉しみ~。
んぅ♪
今晩も、可愛がって下さい……♪
はいはい、愉しむなら別部屋へ移動して下さいねー。
今日は普段より早い部屋移動だな。
さて置き、ヒロトは冬スタートだったから急に雪が溶けた光景は新鮮だったらしいぜ。
冬の間は雪の積もる中で、素潜りに精を出してたんですよねー。
この辺り、ゲームだからこそです。
欲しい本や雑誌の発売日が、一日ずつズレて重なってるの辛たん。
毎日行くには、本屋さんが遠いんですよねえー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [マリス (ーー)]
但し、(こっち側では)アウト込み~。
>[はぐれ (ーー;)]
そーなんだよなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
あぅ。
>[はぐれ (ーー;)]
鉄道員(ぽっぽや)が上映された年は……まぁ、なんか(馬鹿)やってたんだろうなぁ。
>[マリス (・・;)] ← その頃には、原型があった方
あー、そだね~。
かなり抜け落ちてるけどね~。
>[鈴奈 (ーー;)] ← 中身すら無かった方
おぃ。
>[マリス (・・;)]
志村けんは、色々な意味で早すぎたね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
まったくで。
>[マリス (・・)]
ツクモは割りとすんなり受け入れ~?
>[はぐれ (ーー;)]
まぁ、そう。
元々アリアを主(あるじ)としたかったんで、子に受け継がれたって体(てい)で納得してるから。
触りやすさは……巫女コスしている方がウロウロしてればなぁ。(; ==)
>[マリス (・・;)]
おいおい~。
新聞剣の方は、鞘まであるんじゃぁ、脇差しと背中、どっち~?
※帯刀中のぶら下げ
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「さーあーねぇ。」」
>[はぐれ (ーー;)]
只、背中に回しっぱなしは無いんじゃね。
そのままだと、抜くのがくっそ面倒だからなぁ。
※体質は無考慮
>[鈴奈 (ーー;)]
体質? ……あー、(スライムだから)腕が伸びるとか、特異性があれば別だわな。
>[はぐれ (ーー;)]
そーいうこと。
>[マリス (・・;)]
歴代宮内キャラ登場リレーって、まさか~?
>[鈴奈 (ーー;)]
そのまさかなんだよねぇ。
ビッグワン、参謀長(※オーレンジャー 指揮官ポジ)、アオレンジャー新命さんは、全部、宮内さんだから。
CG無かった時代故に大葉(健二)3人衆なマネは無理だから、こーなったとも言う何か。
>[マリス (・・;)]
あ~。
大葉3人衆も、よーやるわだけどね~。
>[はぐれ (ーー;)]
ドラフトの本部長は……初期(11話~18話)に、ホントに体調不良で離脱してるわ。
※その間は、別の人が代理部長として穴埋め
>[鈴奈 (ーー;)]
手紙残して消えた初代レッドルとは、大違いやね。
>[マリス (・・;)]
見たの~?
>[鈴奈 (ーー;)]
見たから、言っているんだよ。
作中の方は、マジで、手紙だけ残して突然消えた事になっているから。
>[はぐれ (ーー;)]
BSがブルースワットで、BFがビーファイター、JPがジャンパーソンか。
単身でメタルヒーロー勢 3組まとめて圧倒って、相当強すぎだろ、ビルゴルディ。
>[マリス (・・;)]
ホントソレ~。
しかも、腕一本でラスボスを道連れだからね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
道連れは、大ダメージで一番あかんンヤツの抑え込み失敗したのが全部だからねぇ。
後、あかんヤツは、生者ならこの後が本当にやばかったけど、ネクロマンシーで現世に帰ってきただけだからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、復活したといっても、ヌシ(※ラスボス)と繋がっているゾンビ状態なんで、ヌシを潰せば、連動で潰れるからなぁ。
2代目レッドルは、何と言うか、「若さってなんだ、振り向かないことさ」感。
>[マリス (・・;)]
何言っているんだか、分からない~。
後、それ言うならギャバン見てろ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
今のところ、物怖じせずに突っ込む若い娘って感じなんで。
>[はぐれ (ーー;)]
まぁ、そう。
いやあ、はっはっは。
義母さん絡みでは人の事を言えないヒロトです。
そして絡まれてる方も含めて、直す気は無し。
もしそうだったら、ミニスカスリット紐パン姿なんてしないもんねー。
うぅー。
おやおや。
TV以外の趣味は、如何でしたか?
丁度、ミニ四駆からSD頑駄無へ移り終わった頃かなあ?
コロコロとボンボンの二刀流は続けてた、筈。
そっから徐々にボンボンへ移ってんだよな。
新聞剣は、脇差しだぜ。
侍スタイル。(どやっ)
背中だと忍者スタイル?
ちあき、そっちにしゅゆー♪
剣、抜けないよー。
私は平気。(ウニョーン)
01ちゃんは、スライムとしての特性が残ってますもんね。
ちなみに某忍たまの知識ですが、忍者は刀を背負わないらしいです。
忍び込む時に、邪魔に為るのが理由なんだとか。
その回、アニメで観たっけな。
忍たまは夕方の楽しみだったっけ。
背負うなら、大砲系の装備もオススメですよ。
腰に太巻き型の装備をするんもええでー?
ここぞとばかりに。
おやおや。
レッドルの交代劇については、手紙が残されていただけマシかと。
立花さん達には何も言わず、海外へ行っちゃった人もいましたからねー。
中の人の事情がレッドル以上なので、仕方が無かったのですが。
ビルゴルディについては一応、両組救援後の戦闘でJPが孤立した所を襲ってるけえ。
で、その危機を救う形でガンギブソンも合流。
そっからビーファイターが大失態して、最終回へ続くって流れだぜ。
2代目レッドル、若さが全面に出てるのは分かるな。
大人のプロ集団に入った新人さんって感じはしたね。
これからの戦いで、彼女も成長してくんだろうけど。
あつ森で不要に為った坂を撤去しようとしたら、間違えて必要なのを撤去しちゃってた悲しみ。
現在、再設置中。
あーあ。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
今では当然の自衛策が無い状態で事故で、生きてたのは運が良かったとしか言えないんでしょうねぇ。
>紅桜
一歩間違えれば危ないと言うのは世の中結構あるが、不幸中の幸いとでも言うべきだろうか。
で、総集編は総集編でも場合によって向けている層はまた別か。
>シリアル
こう言っては何かも知れませんが、放送期間中の総集編は時間の都合とかでやむなく入れてる場合が多そうですしね。
>観空
話数が多いから忘れられてそうな設定の見返しとかも一応はありそうだけど、今となってはそう思っちゃうよねぇ。
んであつ森、カブを買った時が最安値かつレートの上がり方が凄い週が重ならないと稼ぎはそこまでって話で。
>紅桜
毎週上がるパターンを引き続ければ雪だるま式に増える事は増えるが、超大当たりの週は本当に極端に稼げるしな。
あと追加コンテンツは、お互い様か。
>シリアル
魅力的に感じる要素はありますが、やっぱり一度離れたゲームをまた遊び直すのはそこそこ精神的なカロリー使いますしね。
>観空
あと単純に今やってるゲームが忙しいのもあるしねぇ、世の中ゲームいっぱいあるし。
んで100均は行ってみたけど、行楽・キャンプ系がなんか多かった気がする。
>紅桜
こどもの日関係は特に見当たらんかったな。
そろそろ外に出やすい季節だからそう言うタイプの用品が増えるのも納得か。
>シリアル
ただ花粉症だと無理ですね。
>観空
最近は特に酷いからねぇ、室内いてもマスクするレベル。
仕方ないんでこっちを弄るための部屋に籠って色々して時間潰そうかしらねぇ(むにむに
>紅桜
まあ、そう言う事する部屋は気密とかも十分だしな。
>シリアル
音漏れとかもシャットアウトしてないと大変な事になりますしね。
>観空
そう言う事ずーっとやってる部屋だしねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
季節限定とか、場所限定みたいなレアな寄贈物はゲットしておきたいよね~。
>モーシル
その為には意外と細かい場所までチェックしないといけないので、スローライフからちょっと外れて来ますよね~。
やりたい人だけやれば良いスタイルなので、そんなに躍起になる必要はないと言えば無いですけど。
本人に武術の心得が有って、咄嗟に受け身を取れてたのも大きいそうな。
それにしたって、無事で良かった。
作品としては事故をキッカケに色々と良い方向へ向かっているのが、何と言いますか怪我の功名って感じがします。
変身ブームに始まり、主人公交代での自然な路線変更にヒーローが複数存在する世界観の誕生にと。
それもこれも、番組制作者の皆さんが諦めずに頑張った結果だねえ。
身内向けの総集編が出来るのも、何となく納得。
昭和での総集編は、それまでのシリーズを振り返る回だったぜ。
……てか、思い返すとライダーの総集編ってそんなに無いな。
えっと、昭和だとXで一回だけですね。
それとストロンガーの1年後に放送された特番も、でしょうか。
おっと申し訳ない、ちょっと他のシリーズと混ざってた。
さて置き、今週のカブは少しだけ購入。
お金儲けじゃなくて、食べる為の購入です。
一回で10個分食べられるのが便利なんですよねえ。
木の移動とかさせてると、結構面倒。
あっ、そう言えばヒロト、ヘソクリ代わりにお金の木をそのまま残したりもしてるよ。
木の伐採が面倒だったという、横着な理由も有ったり。
一度離れたゲームを再び遊ぶ時のカロリー、私も分かる。
それ振り払ってでも遊びたいゲームも、偶に有ったりします。
行楽系のグッズは、暖かく為ってくからですかね?
花粉は兎も角、気温が上がって外出し易くは為るけえね。
観風も全身で体感してたり。
ぁん♪
だって、気持ち良い、から……♪
ふふ、それじゃあ今夜も気持ち良く為って貰おうかな。
屈服済みだと実感するのが大好きな、可愛い可愛い変態奴隷妻さん?
あっ♪ ああっ♪
はいはい、続きの実感は部屋の外でお願いしますよー。
春が近付いてるからか、今までより虫が増えてるな。
こないだも、カタツムリを寄贈してたぜ。
ヒロトさんは、出来るだけ位のノリで捕まえてますね。
但し、基本的には移動中に発見したらってノリなので、魚関係は停滞中です。
灯油購入!
これで寒暖差も大丈夫。
これで春まで持ちますかねー?
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [アリシア (ーー)]
そっちは、聞くまでもないオチ?
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
>[黒はぐれ (ーー;)]
それ故に「いつものオチ」だからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
鉄道員(ぽっぽや)は……あ~、寡黙な印象がかなり出ていたからねぇ。
尚、上映年はカット。
>[はぐれ (ーー;)]
あ、察し。
康徳さんも出ていたけど、あの人も鬼籍入りしちゃったからなぁ。
>[アリシア (・・;)]
どちらさま? >康則(やすのり)
>[鈴奈 (ーー;)]
志村けん(の本名)。
※志村康徳
>[はぐれ (ーー;)]
剣術がヒートアップしたら、そりゃ受けるわな。
>[鈴奈 (ーー;)]
炎と雷が飛び交ってれば、そーなるよねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
手入れの方は、そもそも、当刀そのものが指導員だからなぁ。
それに、他にも居るし。
>[アリシア (・・;)]
? ……あー、ツクモが言うわな。
自分の事だし。
後、楓もそうだな。
※こっちは、忍者刀を数本持っている(内、1本貸出中)
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
VSの方は、レジェンド勢がマジで強いからなぁ。
その中で、行動隊長が群を抜いている状態。
>[鈴奈 (ーー;)]
ビックワンじゃない(※変身前)のに、圧倒している時点で、そりゃそうだわな。
エクシードラフトは、ブルースワットの2つ前。
※1つ前は、ジャンパーソン
ドラフトの方のブラックホールは、天然だから。
>[はぐれ (ーー;)]
天然って、最終戦を何処でやったんだよ。
>[鈴奈 (ーー;)]
宇宙空間にある建築物。
で、そんなところに引っ張ってきたのはラスボス。
こっちも多分、物理ではどーにもならないヤツだねぇ。
※正体が悪魔だし、かなり圧倒していたから。
>[はぐれ (ーー;)]
あー、そりゃキツイわ。
>[鈴奈 (ーー;)]
最後は、穴空けられからの吸い出されーの(*)からの、追い打ちなビーム砲(最強必殺技)で、ブラックホールに飛ばされたから。
(*)宇宙空間だもの。外穴が空いたら、そーなるって。
復活ラスボスの方は、ブルースワット分以外だと、ジャンパーソンの方だねぇ。
こっちは、ホントに強いからねぇ。
・復活させたヤツの操り人形状態だけど、隙あらば寝首を掻こうとする野心むき出し
・でも、取り込まれた……
が、ラスボスが大ダメージを受けた際に分離からの、腕一本でラスボスを道連れに地獄行き(※いつもの爆死)
>[アリシア (・・;)]
すげぇな、おぃ。
>[はぐれ (ーー;)]
まったくで。
2代目レッドルは、いつものメタ事情でノーコメ。
>[アリシア (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
ビーファイターがうpされるのって、水曜日。
つまり明日(3/19)なのよ。
>[アリシア (・・;)]
あ~、コレ書いているのって火曜日(3/18)だからなぁ。
そりゃ、無理だな。
鈴奈さんの方も、相変わらずのラブラブ具合で何より。
鉄道員(ぽっぽや)は、そんな頃だったかあ。
どんな頃~?
ヒロト的には、深夜番組を色々と視聴し始めた頃ね。
他の時間でも、ガッチガチのTVっ子だった頃だぜ。
そんな頃。
何となく、もう数年後位だと思ってました。
志村けんさんが亡くなられたのは、2020年ですか。
あっという間、ですよね……。
今も天国でコントしてるんだろうな、きっと。
刀の手入れ、本人ならぬ本刀自身が教えてくれるなら安心。
おやおや。
ありすさんにとっては触り易い環境なのですね。
本格的なの、作ってみた。(どやっ)
剣だー!
ちゅごいー!!
相変わらず、凝ってんなあ。
良く出来てますけど、勿体無くて遊びには使え無さそうですね。
案外、気にせずぶん回しそうな気がしなくもないです。
VSスーパー戦隊は、色々と豪華な作品でした。
行動隊長もだし、他のレジェンドも相当やで!
それに歴代戦隊を扱う関係で、回想もタップリや!
歴代レッドやメカも大集合!
でも正直、歴代宮内キャラ登場リレーは笑ったぞ!!
リレー?
ビッグワンが見守る中、三浦参謀長の指示で新命さん(+メカ軍団)が攻撃開始という流れです。
エクシードラフトと言えば、コッチは本部長の人が体調不良で一時期休んでました。
あー、そんな事も有ったわねえ。
ジャンパーソンのボス、ビルゴルディは何と云うか登場シーンからして強者感が凄いわよ。
クイーンに襲撃されるBF&BSの危機に駆け付けたJPを、また単身で追い詰めやがったかんな。
最後に腕一本道連れしても違和感が無い、納得の強さ。
おやおや。
それは恐ろしい。
二代目レッドルの活躍は、土曜の朝までです。
麗さんとは、色々と違う方ですよー。
灯油が切れてる今日この頃。
どうすっかなあ。
もう一回、買いに行った方が良いかもしれませんよ?
日中は暖かく為って来ても、未だ夜は冷えますし。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
特撮じゃなくて、バイク用語的な意味でのライダースーツ着用してないとヤバイって言いますしねぇ。
>紅桜
人間、転ぶだけで下手すると命を落とすような生き物なのにバイク程の勢いで飛び出したら当然危ないしな。
>シリアル
乗り物全般気を付ける必要は当然ありますよね、ただ動力がエンジンだとパワーに差が出ますが。
>観空
車体も重いから巻き込まれた時の影響もデカいしねぇ、あと火災の危険もあるし。
んで、総集編だとそう言うコメントもあるんですねぇ。
>紅桜
ドラマ中には必要ない話だが、気になる人は気になる要素だろうな、そう言うの。
あつ森の方は、一度大きく稼いだ預金があるならしばらくは大丈夫か。
>シリアル
一日に出来る作業に限界がある以上、一日に使うお金もある程度限度ありますからね。
あ、追加コンテンツのまた別のお金的な要素は話が変わるみたいですが。
>観空
あっちはあっちで仕事しただけポイント溜まって、それと家具とか交換だったような。
触れてない要素なのでふわっとした感想。
>紅桜
配信される前に離れたしな。
100均の方は、最近花粉酷過ぎて極力外に出たくない状態だからまだ先になりそうか。
>シリアル
ホントに酷いみたいですからね、今。
>観空
とんでもないレベルで花粉舞ってて、ちょっと外出るだけで軽い風邪みたいになるからねぇ。
仕事で外出る以外でもう出たくないレベル。
>紅桜
必要な買い物すら躊躇うレベルだしな、今。
>観空
珈琲とか切れてももう少し外がマシになるまで引きこもりたいくらいねぇ。
籠ってる分こっち弄り増えそう(むにむに
>紅桜
これ以上増えるとなると、一日の大半そう言う事されそうだがな。
>シリアル
今でも随分多いんですけどね。
>観空
一日中でも良いんだけどねぇ、私としては。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
タランチュラ/サソリは地域と季節に連動してるから、その時期になるまで見る事はないみたいだね~。
>モーシル
確か5~10月、11~4月で切り替わるらしいのでそこを目安にですね~。
これを乱獲してお店に持って行って買い取ってもらうと結構な資金になるみたいですけど、ちょっと絵面がアレですね~。
しかも当時はヘルメットの着用すら必須じゃなかった時代。
だもんで、事故当時はノーヘルにブレザー。
下手したら、命も危なかったですよね……。
総集編は、大人向けだったからこそです。
シリーズ内で何度か総集編的な回も有るけど、そこでは裏バナシ無しー。
あつ森は今週もカブが一番儲かる週だった模様。
但し、上げ幅がそこまでじゃなくて肩透かしだったぜ。
追加コンテンツの方は、ヒロトもサッパリだな。
今後、手を出す予定は?
んー、今の所は無し。
部屋に仕切り壁を作れるのは、ちと魅力的だとは思ったり。
まあ、部屋の模様替えに手を出してからで良いんじゃない?
100均はまた行く機会が有ったんで確認したら、色々と売ってたのを確認済み~。
卵の容器だけでも、色々と出てました。
ヒロトは悩んだ末に、何も買いませんでしたが。
馴染みの薄い行事な上に、ちょっと数が多くて置き場所が、さ。
ともあれ、体調を考えて外出の機会が減るの分かる。
オマエの場合、汗掻きからの風邪が一番の警戒対象だよな。
そう言えば昔、ウルトラマンの映画を観に行った帰りにクシャミと鼻水が止まらなくて大惨事に為ってましたね。
あの時は本当に辛かった。
そして観風を可愛がると別のモノが止まらなく以下略。
んあぁぁ♪
それは、ヒロトが焦らすからぁ♪
ふふ、悶えながら必死にオネダリする観風の姿が、これまた可愛らしいんよねえ。
特にこの辺りを、こう……。
~っ~~っ~っ~~~っ!!
はいはい、焦らさずさっさと移動しちゃって下さいねー。
季節次第でサソリも出て来るんだな。
今度は何回刺される事やら。
げ、現実だったら大惨事ですね。
ああ、出たら博物館への寄贈用で最低でも一匹は捕獲しなくちゃって言ってました。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日