作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
信長の忍びと雑兵めし物語の単行本読了。
明智光秀の病み具合が、どんどん……。
本願寺との戦いも終わって、いよいよ佳境って感じがします。
そして、雑兵めし物語の影響でニラを買って来たヒロトです。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー;)]
コードを一発切断って、かなり強いな、おひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ニッパーで同等の切断力を要求したら、少しデカいヤツが最低ラインだったりするからねぇ。
>[エメローサ (・・;)]
そうすると、ウサギの切断力も結構侮れないな。
>[はぐれ (ーー;)]
電源タップは、買うなら6個クチなんだけどー、15cmコード×6も必須なのがなぁ。
>[マリア (・・)]
?
>[はぐれ (ーー;)]
今日日の電源関係って、アレもコレもACアダプターから~が多くてなぁ。
タップ直は四角い塊同士が衝突して全部刺せないオチなんで、その逃し用に15cmの延長コードが必須。
>[マリア (^^;)]
あららー。
>[鈴奈 (ーー;)]
工作な方は前進はしたけどー、積みプラで共倒れは別の意味でフォローしずらいねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
共倒れするかは、来年まで待てなんだよなぁ。
※現在(7月)予約受付なだけで、販売は今年12月
>[エメローサ (・・;)]
かなり先の話だな。
>[鈴奈 (ーー;)]
コラボな方は指定購入物は兎も角、ネタの方は?
>[はぐれ (ーー;)]
コレ幸いというか、何というか、ネタ自体ありませーんなので、わざわざぶっこむ理由も無かったり。
合成音声系は……対象キャラによるかな。
>[鈴奈 (ーー;)]
面倒な事情のせいで、キャラ全員では出来ないのが痛い所だからねぇ。
>[エメローサ (・・)]
? >紫蘇ジュース
>[鈴奈 (ーー;)]
大雑把に言うと、紫蘇を煮出して絞った汁に、ドバドバ気味の甘味料を加えたヤツ。
>[エメローサ (・・;)]
ドバドバって、多くないか?
>[鈴奈 (ーー;)]
むしろ、そのくらいは入れないと、原液自体、飲むに耐え難い酸っぱさしかないから。
>[はぐれ (ーー;)]
実際は、原液を3,4倍の炭酸水で薄めるんだけど、それでもなぁ。
そも、紫蘇は梅干しを漬ける際に、一緒に入れるヤツだから。
なので、ドバドバじゃないと、入れた甘さが酸っぱさに喰い潰されるから。
>[エメローサ (・・;)]
あ~。
>[マリア (^^;)]
ライスピはまだ、終わってなかったンデスカー?
>[鈴奈 (ーー;)]
まだです。
ラスボスの大首領とバトっているのは確かなんだけどねぇ。
ライダーシンドロームは、対バダンシンドロームで発動だけど、その前提の各ライダーが分断してたせいで10人揃うまでがねぇ。(; ==)
>[マリア (^^;)]
アー、地域丸ごと別空間とかあったからネー。
>[鈴奈 (^^;)]
動画の方は、イェイでw。
>[はぐれ (ーー;)]
2択とはいえ正解だからなぁ。
リメイクは失敗だったか。
肝心な方は、情景感は爽やかだーねー。
>[マリア (^^;)]
アー。
>[鈴奈 (^^;)]
同じく。
只、エモいかどうかはノーコメ。
>[はぐれ (ーー;)]
は? ……あー、そーいうことか。
これは、俺もノーコメだな。
>[エメローサ (・・;)]
英語歌詞は、ちょっとどころじゃない気がするんだが。
>[鈴奈 (ーー;)]
普通に難易度高いよ。
元から対応は兎も角、大概は無理やりカタカナ読みにするせいで、殆ど似て異なる音しか出ないからねぇ。
アレは歌詞全部英語だから、結果は想像したくないオチ。
>[はぐれ (ーー;)]
原曲の方にMIDI音源があるか見てないけど、あったらあったで、面倒待ったなしだな。
実際、ウサギの歯ってのは中々に強力なんよねえ。
コード以外でも、木製家具なんかもガリゴリ削っちゃう位だし。
単行本も、何冊かは齧られちゃってる模様ー。
電源タップの干渉は、あるある。
平べったなのが多いと、苦労します。
俺の改造については、本当に数年越しの前進です。
手足をどうするかで、ずっと停滞してたわね。
結局また、思った形と違って悩んでるみたいだけど。
おい、また止まったりしねえだろうな。
いや、ボンヤリだけど新しいイメージは出来てるから大丈夫。
何とかダイデンジンとデンジタイガーが来るまでは、完成させたい所さん。
……一見すると前向きな宣言ですけど、発売時期を考えると数ヶ月は掛かるって言ってる様な?
おやおや。
そして再び作業は止まり、届いた商品は積まれると。
止めい。
そう為らない様に気を付けようね。
合成音声関係は、、ヒロトの場合、初期に出て来た子の方が食い付きそう。
あはははは、、最近は参戦してる方が増えて、ちょっと追い切れてない状況だったりします。
キャラに加えて、ソフト自体も種類が増えましたから。
知ってるキャラでも、周辺情報で足踏みしてたりするぜ。
東北家の友人関係やら、ついなちゃんの関連キャラ辺りな。
むう、情報を追う体力が足りないんよ。
そんで市販の紫蘇ドリンク、箱に書かれたオススメの割り方だと1:1がデフォだったり。
その辺り商品間や自作で濃さの違いが出てるんじゃない?
加えてアンタの場合、一杯で飲む量が多い(500ml入るコップを使用)から気を付けた方が良いわよ。
パパのコップ、おっきーよねー。
じゅーしゅいっぱいでじゅるいー。
この時期は、麦茶を飲むのにも大活躍。
オマケに結露しないステンレス製。
尚、表記上は600mlまで入るはずですが、明らかに足りてない感じだったりします。
こないだママとパパと一緒に、大きいコップでパフェ作ったよ。
ねー。
アイスとフルーツ、いっぱい入れたー。
ん、クリームもたっぷり。
美味しそう!
ちあきもちゅくるー!!
今日のオヤツが決定しましたっと。
ライダーシンドロームは、原作だと決め技だったよね?
ん、10人ライダーのエネルギーを結集させて放つ大技。
特に説明とか無かったから詳細は不明だけど、単純に強力な攻撃って感じかな。
ヒロト的にはボンヤリとですが、7人ライダーが放ったエネルギー結集の豪華版って風にイメージしてます。
ちなみにライスピ版のライダーシンドローム、現時点でZXが参戦してません。
四国が別空間化してたのとか、懐かしいよなあ。
曲の方は東”北”きりたんだから選んだとか、そんな事情も有ったり。
私はあくまで”東北”ですけどね。
エモい関係については、間に数曲挟む妄想をしてるマスターです。
そんで次の曲は、ウチがメインやで!
元々そのつもりだったんですけど、ついなちゃん祭りに関連して投稿祭も開かれるとの事で、新たに曲を選ぶ予定です。
英語の歌詞については、正確な発音よりも聞こえる音で打ち込むのがコツだったりします。
例えばシーサイド・バウンドだと、「ゴーバウンド」の部分を「ゴーバン」にしてたりとか。
……その作業を歌詞全てでやるとかしたら、途中で心が折れるな。
ん、アーモンドチョコレート旨し。
主に買うのは明治さん。
ヒロトが子供の頃から大好きなお菓子です。
それと昔はグリコさんの商品も、空き箱が靴箱みたいだって理由で気に入ってましたね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あちこち展開するのって宣伝も兼ねてるでしょうしねぇ。
>紅桜
まず知ってもらわん事には何も始まらんしな。
そう言う意味では旦那様はゲームとプラモがヒットしてるが。
>シリアル
今度出るSDガンダムのアクションも結構気になってますしね。
で、ゼータの変形に関してはRGの変形例がこのページにありますけど、やっぱり胴体が空っぽじゃないと無理な変形ですね。
>観空
パーツの構成が細かいRGでこれだから、HGとかそもそも頭の大きいSDじゃ絶対無理ねぇ。
にしてもRGのゼータかっこいいなぁってやっぱり思う。
>紅桜
顔つきからして端整だしな。
だが動かしたがる旦那様からしたら破損が気になるならやはりHGとかの方になるのだろうか。
>シリアル
古いタイプのRGはフレームの保持力や耐久性が少し気になりますからね。
幸いゼータは系列が多いので何時か何かしら再販を見つけられるかも知れませんね。
>観空
長い目で見れば何かあるかもねぇ。
んで、近くにあるのはすぐこうやって手に取るー(むにむに
>紅桜
実際の所、そうやって取られるために側に居るようなものだしな。
>シリアル
拒否権無いようですが、まずそう言う選択肢を取るつもりもありませんしね。
>観空
実際何やってもほぼ合意の上、たまに事後承諾もあるけど。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
こっちもずっと天気悪かったけど、そろそろマシになる予報も入ってきたね~。その代わり暑いけど。
>モーシル
暑さはもうどうしようもないですからね~、水分摂っときましょう。
ネットの方は安定したみたいで、何よりですね~。
むう、気付けばSDガンダムのゲームも発売日が近く……。
8月25日だから、もう一月も無いんだね。
ヒロトも気には為ってたけど、懐的な事情で買うのは遅れる模様。
あはははは、、件のミニプラで、一気に散財用予算が吹き飛びました。
ともあれ、ヒロトのガンダム知識はボンボン由来が一番多そうです。
プラモは武者系メインだったから、リアル系作品の知識はソッチだよな。
それに、ガンプラ改造テクもか。
闇丸さん達が生まれた組み換え武者遊びも、雑誌で紹介されてたのを見てから始めたんでしたっけ?
多分、その筈。
私が読み始めた頃は、そんな感じの遊び方を推してた時期でさ。
暫くしてから、組み換えより単体を綺麗に作ったり追加改造するみたいな方向の推しに変わった印象です。
その頃にはヒロトも、自分が乗るMSってイメージでザクを改造してましたよね。
ん、それはそれで面白い妄想遊びだった。
さて置き、Zガンダムの変形再現、、角が畳める時点で凄いなあと。
足の接続部分が左右に開くのって、リアルでもそうだったんですね。
あ、BB戦士版の変形は此方で紹介されてます。
てか、同じ人だった驚き。
にしても再販か、、私がハマってた頃のBB戦士も、何時かまた再販してくれないかなあ。
……もう20年以上前の作品だから、少し厳しい気も。
でもガンプラだし、気長に待ってみれば?
ん、しかないか。
そしてコッチも、近場の可愛い膨らみを。
ぁん♪
もう、またそうやって♪
と言いつつ、自分から近くに身体を寄せたのは誰かなー?
オマケに、抱き付く前にわざわざ着物を崩してー。
あっ♪ あっ♪
変態奴隷妻の♪ 私です♪
はいはい、続きは別部屋でお願いしますよー?
ここ最近の天気は、予報含めてコロコロ変わっちまうのが厄介だな。
今日も雨が降ったり止んだりの繰り返しで参っちまったぜ。
あはははは、緊急用の合羽が手放せませんね。
こう為って来ると、暑さを差し引いても晴れてる方を望んじゃいます。
あめ、しゅごいねー。
ねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
初めて知ったメディアって人によってやっぱ差が出ますよねぇ。
>紅桜
そう考えると多方面で展開するのは宣伝的に強いのだろうな。
それだけ宣伝費使える時点で元々実力あるのかも知れんが。
>シリアル
ガンダムクラスになると元々有名なのもあるかも知れませんけどね。
種は無印の方はスパロボとACEで、運命の方はプラモだけで知ってるって言う妙な状態ですが。
>観空
まあ機体カッコいいの多いからその辺で釣られたってのもあるし。
んでZの変形は頭が丸ごと胴体に入る関係上、SDだと更に無理ありそうで。
>紅桜
と言うか胴より頭の方がデカいだろうから多分無理だな。
00に関してはHGのエクシアは多少物足りんな、可動とか。
>シリアル
色分けもまだ甘い感じありますね、可動域とかが良くなってるのはやっぱり二期のプラモからですか。
>観空
関節にPCV使ってる関係上、耐久力ならむしろKPS使ってるタイプの現行のHGより良いんじゃない? ってのもあるかも。
ただ塗装は難しいけど。
>紅桜
その辺りは人によって賛否分かれそうだな。
RGのエクシアならHGより可動も色分けも良くなってるが、これも現行のRGシリーズと比べると物足りん部分が多いな。
>シリアル
何時かキットがリメイクされると良いですね。
剣の試練のイワロックは、武器が制限されてるので腕前勝負でしょうか。
>観空
爆弾で腕壊すのに慣れておくと多少は楽かもねぇ。
腕の制限すると言えばー、こっち弄る時に縛ってる事はかなり多め(むにむに
>紅桜
そう言う趣味だしな、やる側として旦那様、やられる側としてワシらが。
>シリアル
この流れだと今日もそんな感じですかね?
>観空
雁字搦めコースだねぇ、そう言う気分。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
来週はやっと晴れ間が見えてくるみたいだけど、そうなると今度は暑いよね~。
>モーシル
それでも蒸し暑さよりはマシでしょうけどね~。
ネットの方はこっちからじゃ流石にちょっと分からないですね~。
裾野が広いってのは重要さねえ。
実際に私もゲームする以前に、プラモやボンボンで多少なりとも知れた訳だし。
あの有名な逆襲のシャアも、映像より先にコミカライズ版を読んでいた模様。
Zの変形は、胴体を横に開く位はしないと難しそうな感じ?
それでも、縦の長さと角の長さが引っ掛かるかと。
SD作品の場合だと、頭部はそのままで別の装備で隠すパターンが多いです。
兜の角度を変えたり、盾で覆ったりな。
んで、同作品のキットでも出た時期で差は出るか。
ヒロトさんはSDメインですから、その辺の事情はサッパリみたいです。
最近買ったリアルタイプのガンプラ、EGシリーズ位ですし。
むう、学生時代には摘み買いしてたんだけどなあ。
当時出てたWシリーズの144分の1(関節はポリキャップ)とか、そっから初代~Z時代の初期モデル(関節は唯の挟み込み)とか。
周りが作ってないキットを探してた時期ですね。
余談ですが、その中でもトールギスⅡは闇丸さんの核素体だった(正確にはトールギスモチーフの武者刀流義守)事も有ってお気に入りだったんですけど、作る度に足の向きを間違える失敗をやらかしてました。
うっさいよー。
ああ、ガンプラじゃないけど今年の12月にリアルタイプのプラモデルを作る予定は有ったり。
戦隊ロボと母艦のプラモデルを予約購入済みー。
……去年買ったセブンガーは積んだままだけど、同じルートに入らない?
じー。
本当に頑張れ、年末の私。
さて置き、今夜の観風は拘束プレイを愉しむルートで。
ぁん♪
私の趣味も有って、観風の拘束率も高いさねえ。
後手だったり、吊るしたり、大の字だったり。
はうぅ……♪
今日は、どんな風に私を拘束して、、この卑しい奴隷妻の身体を、躾けて頂けるのですか?
ふふ、奴隷妻としてのスイッチが入っちゃったねえ。
それじゃあ今日は、観風の恥ずかしい所が無防備に為る、大の字で。
あっ♪ あひっ♪
はいはい、此処には吊るす為の滑車しか無いですからねー。
寧ろ有るのが困るよな。
と、コッチは逆に雨模様だぜ。
木曜日辺りからは、また晴れるみたいです。
ネットの方はやっぱり大元の方でトラブルが合った結果らしくて、現在は安定してますね。
数年振りに開催される祭りや花火大会も有れば、今年も中止に為った所も有る。
流行病の影響、何時まで続くのやら。
俺達に出来る事は変わらず、感染予防の徹底です。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [れたす (・・;)]
きゅ?
>[鈴奈 (ーー;)]
げっ歯類(*)あるあるなんだよねぇ。
ハムスターも(ネズミ系なので)囓りグセに注意で。
(*)兎の昔の区分。今(20世紀以降)は重歯目(ウサギ目)
>[れたす (・・)]
きゅ?
⊃[ネコ]⊂
>[はぐれ (ーー;)]
アレは、齧るというより研ぎだけど……どこぞの三毛猫は、理解力あるので特定箇所限定。
>[鈴奈 (ーー;)]
? ……あー、壁や柱にやろうものなら、上司が鬼化するからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
それは置いといて、ケーブルは表面ぐらいならまだしも、配線までやられたら、テープぐる巻きじゃどうにもならんからなぁ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
⊃[アウト?]⊂
>[はぐれ (ーー;)]
ガチアウト。
脱走対策強化とコントローラー買い直しの両方をやらないと、どうにもならないからな。
>[朱美 (・・)]
ポケモンは?
>[はぐれ (ーー;)]
一定数歩くと孵化するので、その為の歩数稼ぎ用。
この状況だと、1人壁ドン(*)やってもカウントされそうだけど。
(*)壁方向に突き進むだけw
>[朱美 (^^;;)]
それだと、壁ドンというより壁ドンドンだけど、おぃおぃ。
>[鈴奈 (ーー;)]
UVライトに限らず、USBから電源取るのって、電源側の接続口が1,2個しかないせいで不足しがち問題があるからねぇ。
>[れたす (・・)]
きゅ?
つ→ [USBハブ]
>[はぐれ (ーー;)]
それは厳しいな。
それ通すと、電力(※正確にはアンペア)不足になる場合があるから。
後、PC直差しで使うヤツ以外は、スマホ充電用の電源アダプターか、モバイルバッテリーから直に取るのが前提だから。
>[れたす (;;)]
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
永久問題な方は、そっちでどうにかしてくれで。
>[れたす (・・;)]
? ……きゅ~(察し)。
>[朱美 (・・)]
雨合羽着て凸はしないの? >自転車
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー、出来ないなぁ。
片道なら兎も角、往復となると一時的に干さないといけないんで、結果的に別手段。
コラボキャンペーンは、アレで懲り懲りになったのでガチスルー状態。
量もそうだけど、1人分の菓子代としては高いのもあるからなぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
ちな、どのくらい?
>[はぐれ (ーー;)]
モノにもよるけど、チョコのヤツは、2つで500↑が平均的だな。
>[鈴奈 (ーー;)]
うーん、ちょっと高いねぇ。
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
⊃[300エン]⊂
>[鈴奈 (ーー;)]
1人分なら、ホント、そのくらいが妥当だーねー。
>[朱美 (^^;)]
赤紫蘇ジュースは砂糖ドバドバだけど、市販のもそんなん?
>[はぐれ (ーー;)]
かもしんねぇ。
原料に糖類(砂糖やら何やら)も記載されているらしいからなぁ。
量は流石にアウトで。
>[鈴奈 (ーー;)]
だねぇ。
動画のヤツも、飲み過ぎ注意だからねぇ。
クラゲウルフは置いといて、ライスピは、まだラストバトル(?)中なのね。
>[朱美 (^^;)]
結構かかったよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
かかったねぇ。
一度仕切り直し(新ライスピに移行)もあったからねぇ。
>[朱美 (ーー)]
大首領は、流石に(自分だけ)自爆オチはないよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
特大の大風呂敷広たんだもの、そんなんで落としたら、炎上待ったなしじゃね。
>[はぐれ (ーー;)]
えーと、MIDIリストは……少なっ。
※ブルー・シャトウと北国の二人 だけ
>[れたす (・・;)]
きゅ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、ブルー・シャトウは1度やったから、北国かねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
ブルーの方は、リメイクもあるんじゃね。
>[鈴奈 (ーー;)]
それもありか。
>[朱美 (・・)]
ところで突っ込みどころは?
>[鈴奈 (ーー;)]
グループ名+歌詞 やったら38曲出てきたんだけど、それは置いといてー
曲名は「太陽は燃えている」。
>[朱美 (・・;;)]
某炎の妖精か何か?
>[はぐれ (ーー;)] [鈴奈 (ーー;)]
「「ボケのレベルが、俺/私と一緒やな。」」
>[朱美 (><)]
あぅ。
>[はぐれ (ーー;)]
なんで無謀かって言うと、載っていた歌詞がこんなんだから。
⊃[歌詞]
>[朱美 (・・;;)]
あ~、コレは確かに。(納得)
ハムスターのコードカジリは、ハム研でも御約束ネタだったなあ。
我が家のウサちゃんにも、一撃で切断された事が度々。
そこまで行ったら買い直し必至。
電源タップ、以前は今より多いの使ってたよね?
はい、、その時に余ってたので、新しいのは数を減らしちゃいました。
結果、今度は挿す場所が足りないという。
当時に比べて、電気を食う道具が増えてるかんな。
また挿し口が多いの、買ったら?
むう、ちょっと検討してる。
ともあれ、タイムの改造については久々に再開してたり。
おやおや、それはそれは。
どの様な風の吹き回しで?
えっと、SMP(旧スーパーミニプラ)のダイデンジンとデンジタイガーを予約注文したので、一緒に記念撮影が出来る様にしてあげたかったらしいです。
しっかり完全変形するダイデンジンの玩具は、タイム君の夢でしたから。
旧プラモの時みたいに、買ったまま組み立てないとかは勘弁して下さいね?
分かってるって。(頑張れ、年末の私)
コラボ関係は値段もだけど、そもそも欲しい作品のコラボを見掛けなかったり。
あー、オマエの場合はそれも有るか。
相変わらず、最近の流行ってる作品については詳しく知らないかんな。
合成音声系のグッズとか出たら、飛び付きそうだとは思う。
紫蘇ジュースは、普通に甘いのでした。
割る為にサイダーを買ってたんだけど、あれなら無糖の炭酸水でも大丈夫だったかもしれん。
ああ、当然ながら飲み干し済み。
……まあ、前回から間も空いてるし。
1日で飲まなかっただけマシ?
甘い飲料については一杯に抑えて、二杯目からは麦茶にする様に心掛けてます。
で、ライスピの方は、、ライダーシンドロームの名前が出てから発動するまでが長かったです。
初期6巻位までのスピーディーさが懐かしいよな。
あの頃はてっきり、9巻位に纏まるもんだと思ってた。
TVSP版のネタとか、バンバン出て来てたもんね。
さて置き、動画の方は返答期間が空いた事も有って無事に投稿済みよ。
きりたんが二人いるー!
だぶうきいたんだ!!
そんな訳で、鈴奈さん大正解でした。
手を出した事については、もう片方(短髪側)のAIきりたんに詰まってます。
立ち絵の加工に、歌い方もやね。
ちなみにブルーシャトウのリメイクは、先月に断念済みやで。
投稿二周年も兼ねてって感じだったんだけど、イマイチ決まらなかったんよ。
でもって、英語歌詞はちと厳しい。
あはははは、今までの曲でも苦戦しまくってましたからねー。
一番苦戦したのは SOかもねの「Babystopstopstop」でした。
てな訳で、先に時差部屋の方でアレコレと披露してくれた結果、すっかりスイッチの入っちゃってる観風が此方。
はぅ、言わないで……♪
ソレ以上のアレコレは、終わり頃まで待って下さいね。
あはははは……。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
ゲームは触りやすいですからねぇ。
アクション系だと尚良し。
>紅桜
そっちは旦那様の遊ぶゲームの傾向だがな。
種運命に関しては、プラモで触れた事くらいしか無いか。
>シリアル
主役機周りが出来が良いので触れてみたって感じですね。
>観空
実際組みやすさとか動かしやすさが良い感じで〇。
00はー、プラモだと2期からのが出来が言い分1期側がなんか物足りないって感じになっちゃってる。
>紅桜
と言うか2期組が今でも通用するレベルの可動なのが凄いとしか言えんがな。
色分けでクリアカラーのパーツが無着色なくらいか、物足りんの。
>シリアル
他は今水準のHGと比べても出来いですしね。
変形に関しては、RGのゼータが再現してるみたいですが強度が犠牲になってるんですっけ。
>観空
一度変形したら二度と戻せないと思え、とか言われてるみたいねぇ。構造がやっぱキツそう。
ブレワイ妖精はそう言う小技はあるみたいだけど、一番欲しそうな剣の試練じゃ使えそうにないのが。
>紅桜
それ以外だと妖精枯渇してもすぐ補充しに行けるし、そもそも回復アイテムに困るようなバランスでもないしな。
背中弱点のイワロックは、そいつ対策のために槍を一本持っておくとかでも良いか。
>シリアル
もしくは大剣のジャンプ斬りループですかね。
>観空
丁度当たるからハメが成立するんよねぇ。
攻める時に弱点狙いは基本(むにむに
>紅桜
何とは言えんが、先端とかだな。
>シリアル
弱点周囲をじわじわ攻められるのもありますけどねー。
>観空
その辺は気分次第とか盛り上げ方次第ねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
天気は久々にこっち晴れてるけど、また雨の予報続くのが出てるね~。
>モーシル
本当に安定しない天気ですよね~。
プラモどころか日常生活にちょっと支障出ます、これ。
私の場合はスパロボが最初だったり。
それより前にGジェネも知ってた筈だけど、プレイはずっと後。
所有ハードの関係ー。
種運命は、キラ組の活躍目当てだっけ?
ん、ガッツリとハマったのはその辺りが理由。
ラクス達の危機に旧作最強格の愛機(フリーダム)で復活する前作主人公とか、燃えるしか無い展開よ。
最終盤で描かれた、種時代のリベンジシーンも好きです。
で、Zガンダムの変形はBB戦士版でも再現されてましたが、頭部は外さないと駄目でした。
むう、、体型の関係上、頭部はどうしても余剰に為っちゃうんよねえ。
SD主体作品だと上手い具合に頭部を隠す変形も有るんだけど、Zみたいなのは難しいんだとは思う。
ソレ以外の変形は、かなり頑張ってたぜ。
当時のキット説明辺りでも、変形出来る事を売りにしてたかんな。
OO関係のプラモデルは、組み立てた事って有ります?
ヒロトさんの場合、SDに為りそうですけど。
んー、ソッチの方は全く。
エクシアカッケーとは思ったけど、手までは出せてない。
もし手を出すとしたら、SDEXスタンダートでしょうね。
さて置き、剣の試練はイワロックに敗れて断念したヒロトです。
うっさいよー。
ともあれ大剣も有効なんね、再開する時に備えて覚えとこ。
あ、あのヒロト。
もう、その……。
観風もすっかり再開待ちかな?
それとも、私が参加のニューゲーム?
あっ♪ あっ♪
ヒロトに参加♪ して欲しいですっ♪
ふふ、素直だねえ。
それじゃあ存分にコッチの、奥まった弱点周りを……。
~~~~~~っ!!!!
はいはい、続きは別部屋で攻めて下さいねー。
雨が続くのって、デカいよな。
ヒロトも主な移動が自転車だから、影響を受けまくりだぜ。
それと先週からネットが不安定で、地味にストレスが溜まってるみたいです。
コッチは期間が長いので、本当に雨が原因か分からなく為ってます。
いやあ、今日の雨も酷かったな。
夜に止んだのは幸い。
本当、雨の自転車通勤は辛いですからねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [マリス (ーー)]
テープは、ケチらずぐる巻き~。
>[はぐれ (ーー;)]
コントローラーじゃねぇんだから。
>[ウィル (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
FCやSFCのロープレネタ。
コントローラのボタンをテープとかで押しっぱなし固定してからの数時間放置で、半自動レベル上げって技があったから。
>[ウィル (・・;)]
おいおい。
>[マリス (・・;)]
冗談は置いといてー、今は実質物理スイッチ(※コネクター刺し抜き)だよね~?
>[はぐれ (ーー;)]
冗談かよ。
一応、ONOFFスイッチぐらいはあるんだろうけど、そーいうのもありそうだよなぁ。
UVライトと関係ないけど、うちの撮影BOXのライト(白LED)がそんなんだし。
※うちザクやサメの撮影に使用>撮影ボックス
作業時間はもーねー。
>[マリス (ーー)]
サメ その2(110円)が止まっているくらいだからね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
値段でモノは察したけど、おひ。
雨振りは、そこのタオル巻きもたまに発狂だから。
>[ウィル (・・;)]
やっぱり鬱陶しいんですか?
>[はぐれ (ーー;)]
まーな。
出先によっては、帰りが面倒な事になるから。
>[鈴奈 (ーー;)]
自転車だと30分前後なのに、バスだと約1時間半(※待ち時間込み)だからねぇ。
※土曜日(16日)があなうめになった訳の半分はコレだったりする
>[マリス (・・;)]
菓子は1人だと小箱でも多いよね~?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
コラボキャンペーン(*1)で購入したチョコ(2種類)を1人で処理(*2)した事あるけど、ホント面倒だったからなぁ。(実話)
(*1)指定物を複数購入で、コラボアイテムが手に入るヤツ
(*2)数個/日で消費
>[ウィル (・・;)]
うわぁ。
>[鈴奈 (ーー;)]
カフェイン量は……ソレ以外でド直球なアウトだーねー。
>[はぐれ (ーー;)]
ノンカフェインのコーラって言っても、2Lは流石に許容出来ねぇわな。
>[マリス (・・;)]
普通に多すぎ~。
>[ウィル (・・;)]
氷で薄まるモノだっけ?
>[鈴奈 (ーー;)]
んー、無いことも無いけど、期待は……淡すぎて儚いとかそーいうお察し方向と思われ。
>[ウィル (・・;)]
あ~。
>[鈴奈 (ーー;)]
クラゲウルフは……電撃(10万ボルト)と憑依能力だーねー。
毒はカツオノエボシ(※毒クラゲ)から引っ張ってきたけど、無いねぇ。
怪人デザインは、ちと思う所があるけど、あっち側じゃないのでカット。
>[マリス (・・;)]
? ……あ~。
>[黒はぐれ (ーー;)]
カット納得。
もーちょっとマシな合成出来なかったのか? コレ、だな。
後、ウルフ成分が行方不明w。
>[鈴奈 (ーー;)]
憑依能力が該当としても、無理があるからねぇ。
>[ウィル (・・;)]
大首領は、ライスピ版だとかなり壮大な事になっているんですよね?
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
まさかの××××の××(一応のネタバレ自重)絡みだからねぇ。
年季がやばすぎて、バダンショックなんて回避出来ねぇよ。
>[マリス (・・)]
TV版は~?
>[はぐれ (ーー;)]
ぐろノー味噌が本人かどうかも怪しいのは確かなんだよなぁ。
7人ライダー相手に、過去に2度失敗した実績がある”自爆”で道連れにしようとした時点で、過去から学ぶっていう学習能力が無いし。(; ==)
>[マリス (・・;)]
あ~、普通は2度失敗したらやらないよね~。
>[鈴奈 (ーー;)]
楽曲の方は……うーん。
>[マリス (・・)]
曲名がツッコミどころ(?)なのがあるけど違うの~?
>[鈴奈 (ーー;)]
あー、ソレ?
立ち絵改変と大人数参加より、無謀ネタがあるから微妙だねぇ。
⊃[歌詞]
>[マリス (・・;)]
(無謀なのが)1秒で理解~。
あら、ソッチ。
てっきりケーブル部分の修理かと。
ウサちゃん飼ってた頃は、色々と齧られちゃってましたからねー。
ちなみにボタン固定テクだと輪ゴムを思い浮かべたりします。
稼ぐのはポケモン孵化用の歩数だったり。
UVライトは抜き差しもですが、電源タップ側のスイッチでON-OFFが出来ます。
差し込み場所不足で、何かしら抜き差しする必要は有るのが難点。
まあ、暫くは使う予定が無いから良いんだけども。
じとー。
相方からの熱い視線について、一言。
けほん、けほん。
雨の日の移動は、本当に厄介さねえ。
おめえの場合は雨でも自転車だけんが、それでも諸々の準備で普段より時間が掛かるかんな。
オマケに、そろそろ合羽の買い替え時だぜ。
あはははは、、長く履き続けた結果、ズボン側がボロボロに為っちゃってるんですよね。
しかも連日の雨で、買いに行くタイミングを逃してます。
むう、晴れ間が出た時に買っちゃわないとなあ。
と言いつつ、ここ連日は買い忘れてたりして。
おやおや。
コラボキャンペーンのアイテムは、何か覚えていますか?
うーん、、何かしら貰った事は有りそうですけど、咄嗟には出ませんねえ。
ああ、神羅万象チョコにハマってた頃は、毎日のオヤツがウエハースチョコでした。
一緒に食べるの手伝ったよー!
ちあきのはー?
えーっと、その頃はチアキちゃん、未だ産まれてなかったから。
うー!
ふふ、後でオヤツでも買いに行こうかねえ。
ドリンクについては先日から、紫蘇ドリンクの三ツ矢サイダー割りにハマってたり。
コチラの動画を観た直後に市販品を見付けて、思わず購入しちゃった感じです。
尚、飲む量。
じとじとー。
こほん、こほん。
氷については、入れた分だけ一回の量も減るけえ。
その分、おかわりの回数を増やしたら意味が無いと思うー。
あはははは、面目無い。
なるべくガブ飲みは、控えるけえ。
取り敢えず、麦茶ストックの確保からだな。(現在飲み切ってゼロ)
で、クラゲウルフ回はどうだったよ。
あー、未だ観られてない。
連休中の有線&Wi-Fiが不安定過ぎて、ちと観に行く気力ががが。
今までも天気が悪い時に不安定化する事は有りましたけど、今回は特に長いです。
ともあれ、ライスピ版大首領は決着がどう為るのか楽しみだったりしてます。
萬画って媒体だからこそってのも有るんだろうけど、特撮版より余りにも強大に描かれてるんだもんな。
流石に自爆なんてオチは無いだろうし、どんな倒され方をするのやら。
話も順調に、クライマックス進行中です。
さて置き楽曲については、実はグループ名+MIDIで検索するとアッサリ見付かったりします。
マスター、市販のMIDIを使わせて貰ろとるからなあ。
そんで販売されてる曲自体が少ないから、探すの簡単やでー。
曲名ツッコミはどれだろう?
……あっ、もし人数の事ならピッタリカンカンの可能性大。
それ聞いてコーラス組を削るとかは、止めたげて下さいね?
今日は海の日だっけね。
そんな訳で、後で水着姿の観風を堪能する予定。
ぁん♪
私の、はしたなく泳いでる姿、堪能して下さい♪
その前に私信収録を堪能して下さい。
あ、あはははは……。
今日は暑いですからねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
あんまりアニメの知識がないので機体の方だけ知ってるってなっちゃってますからねぇ、私。
>紅桜
相変わらずアニメ見るのが不得意と言うのが悪さしてるな。
立体物に関してはゲームやプラモで知る事ができるからそっちばかりが膨れていくが。
>シリアル
その中で何故か00だけちゃんと見てましたっけね、見たの昔過ぎて覚えが微妙ですが。
で、パーツ差し替え式のギミックはHGでもそれなりに見られるタイプですね?
>観空
そうねぇ、可変機とかは大体差し替え式。
余ったパーツの保管にちょっと困る。
>紅桜
沢山プラモ買うとどんどんそう言うので場所取るな。
ブレワイの妖精はビン無しで取れる分、出てくる数も決まっていたか。
>シリアル
無制限に取れたらゲームにならないでしょうからね。
とは言え剣の試練やマスターモードでもないと枯渇する事は無いんですが。
>観空
マスターモードは被ダメ跳ね上がるからねぇ、防具3段間くらい鍛えてようやく安定するレベル。
ラッシュとパリィに関しては、敵に応じてモーション覚えるしかない感じ。
>紅桜
狩り相手にしてるライネルとかは覚えてるが、他の敵はあまり覚えてないので弓矢ごり押しとかよくやるな。
ディスカバリーの方が判定相当緩かったのは体感で分かるな。
>観空
あと回避も連打できるからねぇ、その点緩い感じ。
こっちの方も緩めて欲しい所ねぇ(むにむに
>紅桜
ん、言われんでも旦那様用で常に緩いがな。
>シリアル
精神的にも、物理的にもですねー。
>観空
服装も緩い感じで助かるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
相変わらず天気悪いから、積みゲーを崩す良い機会にはなってるみたいだけどね~。
>モーシル
steamセールあると何かしら増える事多いんで、今そっち集中ですかね~。
プラモよりゲームの方が崩すの時間掛かりますからね~。
実の所、私もガンダムのアニメ本編は殆ど観てなかったりする。
触れた媒体だとBB戦士や、ゲームの方が圧倒的さねえ。
ヒロトがBB戦士に触れた頃は新世紀組が放送されてた頃だけど、当時は地元での放送時間を把握出来てなかったそうな。
全話観たガンダムって、種運命が初?
全話だと、そうです。
種を中盤から観始めて、その流れでしたね。
他には、、TV放送版のユニコーンガンダムか。
OOは序盤数話を観てたけんが、途中で録画をミスってから止まっちまったぜ。
テレ東が映っていた頃は、SDGF(SDガンダムのアニメ)も序盤数話を除いて毎週視聴してたらしいです。
アレは名作だった……。
差し替え変形は見栄えや可動を重視すると仕方が無い部分も有るんだけども、個人的には設定通りの変形を楽しみたい人。
ヒロトの場合、トランスフォーマーの玩具に触れてからは特にその傾向が強く為りましたね。
ブレワイの妖精さんは、多くても5匹程度だった記憶が在ります。
手に持った状態で泉に行くと未所持扱いされて、普通に出現するなんて情報も有ったり。
ともあれ、私の記憶だと背中タイプのイワロックが結構な妖精の消費場だったんよ。
戦い熟れて無かった頃に、頭上タイプとの違いでボッコボコにされちゃってたんだよねー。
観空のアドバイスで槍を使った背後からの攻撃を覚えてからは、安定して倒せる様に為った模様。
やあ、あの時は本当に助かったけえ。
さて置き、観風が緩めるなら、、この辺りかなー?
あっ♪
そこ、解いちゃ駄目ぇ♪
そう言いつつも、全く止めようとしないね。
皆の前で下着を脱がされるの、気持ち良い?
あぅ……♪
気持ち良い、です♪
ふふ、素直で宜しい。
あっ♪ ああっ♪
はいはい、ソレ以上は別部屋で緩めて下さいねー。
天気の影響、大きいよな。
コッチも土曜がヤバかったぜ。
大雨でしたからねー。
その影響かネットの方も少し不調で、動画視聴にも支障が出てました。
むう、今日も天気が悪そうな気配。
雨ですねー。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
ありがとー!
えへへ、ありがとー!!
> [楓 (・・)]
? >クランプかクリップ
>[はぐれ (ーー;)]
テープだと、押し返しで伸びちゃって無意味化するパターンがあるから。
しかも、重ね張りで対抗しようとしたら、分厚く盛らないと無理でしたオチもあったりするから。
もしくは、張り付き自体が悪い。
>[鈴奈 (ーー;)]
テープが取れちゃったら、一発でアウトだからねぇ。
>[静音 (ーー;)]
なんで、そこまでするの?
>[鈴奈 (ーー;)]
単にスイッチ切り替えじゃなくて、押しっぱなし中だけ点灯、離すと消灯なUVライトだから。
>[静音 (ーー)]
あー、大滑りした渾身の策なのね。
レジン自体は、元からそういうヤツだったのか、今時期のせいなのか分からないのよね?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
7月だし、紫外線もピーク時期だからなぁ。
>[アリア (ーー;)]
何が受けるか分からない世界? >グロンギ ソフビ
>[静音 (ーー)]
ブンドド用途なら納得な話。
そも、グロンギはクウガ自体を見てなくても、見た目の時点で”ヒーローの敵”っていう明確な「記号」持ち状態だから。
>[アリア Σ(゚д゚ )]
あ~。
>[静音 (ーー;)]
食玩のおもちゃは、中途半端だとアウトなのね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
どっちがメインだよ? な気もするけど、古来からこんなんだからねぇ。
>[楓 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
昔、付属のシールが目当てで、菓子はぽーぃ捨て事案があったから。
>[楓 (・・;)]
全くもって酷いな。
>[鈴奈 (ーー;)]
そー。
それで、当時の社会問題化して大騒ぎしていたから。
>[はぐれ (ーー)]
カフェイン量は、気にしてない方。
>[鈴奈 (ーー;)]
そりゃ、コーヒー中毒じゃないからねぇ。
接種量自体、1缶/日だし。
※中毒は、3缶以上/日
コーラはそれより低いけど別の問題があるので、結局、麦茶メインだからねぇ。
>[雪姫 (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
シュワシュワ(※炭酸)ダメすぎなんで、サイダーも詰み。
>[はぐれ (ーー;)]
はひ。
>[雪姫 (;;)]
あ~。(同じく)
>[アリア (ーー;)]
ガニコウモルは、カニ要素が強すぎ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
兎に角、硬くてダメージが通らない状態だから。
後、演出補正ってメタもあるからなぁ。
>[アリア (ーー;)]
あー、新組織登場で1番手がそれなり以上に強くないと、しらけるからねー。
>[楓 (・・;)]
クラゲウルフは、やわらかすぎてーではないのか?
>[はぐれ (ーー;)]
そーいう要素を入れてたら結果は違ったんだろうけど、連中の事だから、クラゲは毒要素だけ採用な気がするんだよなぁ。
>[静音 (ーー;)]
ホントにやりそうなのが、どーしょもない所。
>[アリア (・・)]
岩石大首領のくだりは?
>[鈴奈 (ーー;)]
岩石大首領自体が、ショッカーを始めとして、デルサー軍団までの各ライダーの敵となった組織を裏から操った「大首領」の正体の第1段階。
第2段階というか、本体は、岩石大首領内部に潜んでいた、グロ仕様の脳ミソ(*)。
(*)デカい脳ミソから細い触手が何本も生えていて、単眼が付いているせい
>[アリア (・・)]
某マザーブレインみたいな感じ?
アレも単眼(?)持ちだし。
>[鈴奈 (ーー;)]
アレは触手生えてたか忘れたけど、大枠でどっちも宇宙生命体だから、大体そだね。
>[静音 (ーー;)]
立ち絵の改変って……
>[はぐれ (ーー;)]
配布した絵師がOK出しているなら、セーフ(※但し許容範囲内)なんだよなぁ。
まぁ、下穿きの色が変わるぐらいだけだろうけど。
>[鈴奈 (ーー;)]
前回は、それ(色変え)をやって、スボン履きみたいにしたからねぇ。
>[アリア (・・)]
歌自体は?
>[鈴奈 (ーー;)]
ヒントかどうか怪しいけど、”夏の曲”な事以外は何も無いので、予測不可能。
>[静音 (ーー#)]
数が多すぎて、収集付かないやつじゃねーか。
>[鈴奈 (ーー;)]
そうとm(ゴスッ×2
>[楓 (ーー#)] [アリア (ーー#)]
「「……。」」
テープの場合、単純に巻いた分が勿体無いという問題も。
まあ、今はUSBタイプのにしたから要らぬ心配か。
そもそも作業時間が以下略。
硬化時間については、確かに今の時期だからこそって部分は有りそう。
今は日差しが強いですからねー。
同じ位、雲に隠れてしまっている日も多い訳ですが。
雨やだー!
やー!!
あらら。
本当、この時期は嫌に為るわね。
梅雨は早く終わったのに。
晴れや曇の日も有るけんが、降るか読めねえのが辛いな。
食玩については、すっかりオマケの方が主役だぜ。
おやおや、確かに。
数百円の商品にラムネやガムが1つだけ、というのも珍しく有りませんからね。
うーん、何だか味気ないですけど、、大量に捨てられたって話を聞くと、量が少ないのも良い事なのかもしれません。
ヒロトさんが子供の頃は、どうでした?
んー、私が買い始めた時には、、袋詰の小さいラムネとか大きな板状のガムのとかだったかなあ?
ああ、小さなスナックチョコ? が付いてる食玩とかも有った記憶。
小さな塩ビ人形や、プラモデルが付いてました。
で、カフェイン量は……。
酷い時には2リットルのをガブガブ飲んでたので、相当だったと思われ。
やあ、一杯で我慢ってのがどうにも出来なくてさ。
それでも氷の分だけ薄まってた筈だから、普通に飲むよりは少なかったんよ。
じとー。
あはははは……。
反省してるけえ。
……も~。
あんまり心配掛けちゃ駄目よ?
で、クラゲウルフのクラゲ部分は、、電気ね。
だぜ。
他の特殊能力は、、何か有ったか?
むう、他の怪人宜しく一般人に憑依する能力も有ったりする。
他にもヌルヌルで掴み難いとか某pixiv百科辞典に書かれてるけど覚えてないなあ、、私信収録が終わったら、該当回を観直してみる予定。
入ってて良かった、TTFC。
大首領の正体は、結局あの姿も本当か分からないんですよね。
ライスピだと、石ノ森作品らしい大層な設定が与えられちゃってるもんな。
立ち絵の改変ってか加工については、作者さんが許可出してくれてるんで大丈夫。
思ったより細かい作業に為ってます。
それと曲ですけど、あくまで”ある意味、暑い時期にピッタリな曲”です。
ちなみにジャッキー吉川とブルー・コメッツの曲やでー。
それと、ウチもコーラス参加するの決定や!
開き直って追加したら、今までで一番の人数に為っちゃった。
立ち絵の作業、頑張って下さいねー。
へえ、グルメフェスかあ。
何となく、カービィボウルを思い出すコロコロ姿。
ゲーム内容的には、3D化したグルメレースって印象も受けました。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
Iフィールド持ちでもビームガン連射で押し切れる超メタスでしたからねぇ。
>紅桜
当時のガンダム知識は今以上にふわっとしていたから、そのせいでメタスが前線張れるレベルで強いものだと錯覚しかけていたがな。
実際はサブ運用的な機体のようだが。
>シリアル
腰の辺り見た目が不安ですよね。
>観空
アレ折れそうよねぇ、立体物見るたびそう思う。
SガンとEx-s組み替えられるってなると、パーツのボリュームすごそうな。
>紅桜
そういう切り替えができる立体物はメタルロボット魂くらいしか見た事が無いが、アレも結構なサイズだったな。
BBでも相応に大きくなりそうか。
>シリアル
追加装備あればあるほど当然膨れ上がりますしね。
で、夢島DXはやっぱり赤の方が人気ですかね?
>観空
まあ防御足りなくてやられる事滅多にないバランスだし、攻撃力上げて早く倒した方が安全まであるし。
ブレワイの妖精はまああれば嬉しい程度?
>紅桜
オートセーブあるからあまり戻されたりとかしないしな。
それにマスターモードでもなければ序盤以外即死するようなポイントはほとんどないし。
>シリアル
ガーディアンも処理に慣れるとむしろカモですしね。
>観空
素材的な意味でおいしいからねぇ、パリィだと武器の消耗もないし。
マスターモードだとフェイント混ぜてくるからちょっと注意いるけど。
>紅桜
リアルで疲れてない時くらいだな、アレを安定してパリィできるの。
>観空
寝不足の後とかだと弱点を矢で射って始末する方が安定ねぇ。
あ、こっちも弱点弄りしたい所(むにむに
>紅桜
旦那様相手の、専用のような弱点かなり増やされてるがな。
>シリアル
散々弄られた結果ですよねー、お互いに。
>観空
そこ攻めると良い声出すから弄り甲斐があるねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
天候完全に読み切るのは無理だけど、雨天決行とかは流石にやめた方が良いだろうしね~。
>モーシル
デカール貼る作業も、湿気の多い日だとちょっと付き方変だったりしますからね~。
そういう日は大人しくゲームか、絵ですかね~。
メタス、私の中だとヒロイン(ファ・ユイリィ)の機体って印象が強い機体。
フレーム関連の知識は、ウィキ辺りで知った記憶が。
周りに装甲が配置されてる事も有って、パッと見では気付かなかった模様。
尚、腰回りが不安なMSだと鉄血系のガンダムが思い浮かぶそうな。
あはははは、雑誌の特集で初めて全体図を見た時の感想が「腰、細!?」でしたからねー。
SガンダムのBB戦士は、パーツ自体を差し替える換装方式でした。
これで箱と値段的には同期のBB戦士と大差無いんだから凄いよな。
等身が小さいってのと、パーツ構成がシンプルってのも有るか。
えっと、ブレワイの妖精さんは、ハートが5つ回復するんでしたよね?
そうそう、ハートが0に為ったら自動発動。
んで、そのまま回復をサボると次の攻撃でまた0に為って次の妖精が、、なんてのを繰り返せば、あっという間にゲームオーバーという。
横着するからー。
オマケにバリィとラッシュは、どっちも全く出せないままだしー。
むう、どうにもタイミングを図るタイプの技は苦手なんだよ。
ディスカバリーのジャスト回避は、発動する猶予が結構緩かったんで助かった。
尚、コッチでも発動が早過ぎて普通の回避に為る事が多数発生している件について。
回避自体は出来てるからセーフ。
さて置き、観風の弱点開発も順調に進行中。
あひぃん♪
こんな具合に元から弱かった部分を発展させるのは勿論、改めて追加した部分の拡張なんてのも愉しんでたり。
例えば、ふともも辺りを、こうしてみたりとか。
あっ♪ それ駄目♪
スイッチ♪ 入っちゃう♪
ふふ、本当に駄目なのかな?
そんなに蕩けた声で言われても、ねえ?
あっ♪ あっ♪
ああっ♪ あーーっ♪
はいはい、開発作業は専用の部屋で行って下さいねー?
本当、最近の天気は読めねえよな。
ヒロトの場合はサイクリング趣味の方で、モロに影響を受けてるぜ。
流石に、カッパを着てまで走りたくは無いみたいです。
そんな日は動画制作か、ネットサーフィン&動画視聴で時間を潰してます。
後者の時間については、俺に回す事が出来ると思うんですけどねー。
パテ練りなら、雨天も関係ない筈ですしー。
そんな訳で現在制作中のカバー曲、開き直ってコーラスを入れてたり。
久々の、、と言いますか、今までで一番の人数ですね。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
ありがとー!
えへへ、ありがとー!!
>観空
ガンダムバトルシリーズのサイコガンダムって、ドロップキックする思い出が。
>紅桜
マップの端から端まで吹っ飛ばされるヤツだな。
図体デカいから当然当たり判定も大きいし。
>シリアル
メタスが超連射ビームガンと六刀流(投擲)してたり、たまにおかしいのありましたよね。
SガンダムはBBの方であるんですね?
>観空
HGでも古いのはあるみたいねぇ。
その追加装備版のEx-sの方が立体化的な出番多いみたいだけど。
>紅桜
武装てんこ盛りの方が好まれるのだろうか。
で、レオンソウルは3個1セットとかそう言うのも多かったな。
>シリアル
ワドの方はステージクリアくらいでしたね、セット。
夢を見る島はDXの方は遊んでましたっけ。
>観空
特有の追加ダンジョンでもらえる装備のおかげで難易度下がってた思い出。
>紅桜
常時攻撃2倍かダメージ半分は相当強いしな。
元の難易度があまり高い方でもないのもあるか。
>観空
予め薬を塗って蘇生もあるしねぇ。
んで、こっちにも何かしらを塗りたい気分(むにむに
>紅桜
何だろうか、何にしてもおそらく言えないが。
>シリアル
まず塗る程度で済みますかね?
>観空
多分済まないねぇ、気分次第で沈んでもらうレベルにもなるかも。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
ラッカー塗料自体が速乾に近い所あるけど、内部までしっかり乾くのはやっぱり数日掛かるみたいだね~。
>モーシル
ちゃんと乾かしておくと塗膜の強さが大分違いますからね~。
数日置いたおかげで塗装剥げは気にせず組み立てられたみたいです。
んー、サイコガンダムはどんなんだったかなあ。
メタスのビームガンが連射の鬼だったのは覚えてる。
アレが面白くて、割と使ってた模様。
ジムスナⅡみたいな一撃必殺系が好みだけど、数で押すタイプの武器もソレはソレで燃えるそうな。
ドッチ陣営かは忘れましたけど逆シャアステージで、戦ってるνガンダムorサザビー相手に長距離から誘導ミサイルやマシンガン連射したりで遊んでましたねー。
尚、味方側がやられた後でボッコボコにされてました。
狡い戦法してっからよ。
BB戦士版のSガンダムは、Ex-sも含めた各形態を再現出来るのが特徴だぜ。
後に別のシリーズ(Gジェネ)として再販された際、更に別形態の再現用パーツが追加されたんでしたっけ?
そうそう、各形態の設定とかは良く分からないけど、色々と組み替えられたのはプレイバリューが高くて良かったなと。
夢島DXでの追加ダンジョンでは、赤い服を選んだ思い出。
攻撃力アップ重視ー。
もし二週目やるなら、今度は青い服にしてみる?
んー、、やっぱり赤色かなあ。
やっぱり私の場合は、攻撃力を高めたい人。
塗り薬には、終盤で何度かお世話に為ってましたね。
それでもブレワイの妖精さん達や、ミファーさんの祈りを頼った回数に比べると大分少なかったです。
主に装備不足でのガーディアン戦や、平らじゃないイワロック戦が原因。
さて置き、観風に塗るなら安定の蜂蜜か、痒みを覚えるローションかなー?
ぁん♪ 昔は拘束状態が多かったけど、今は屈服の姿勢のままで、耐える姿を、堪能して貰う事も多い、です♪
膝立ちで、両手を頭の後ろに組んだまま、び、敏感な所に、筆で……♪
ふふ、目の前に鏡を置いとくのも一興。
自分が嬲られてる姿を確認しながら快感に悶える観風、これがまた可愛らしいんよねえ。
いひぃ♪
あっ、ありがとうございます♪
はいはい、堪能するなら別部屋へ移ってからにして下さいねー。
その辺の事も考えて作業しねえと駄目だよな。
まあ、ヒロトの場合は完全に手が止まっちまってる訳だけんが。
あはははは……。
どちらかと言えば、きりたん達の方(カバー動画制作)へ手を動かしてる感じです。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日