廃墟の語り場 05:私信語り。
トリコロ、仮面ライダー、その他四コマ萬画やら普通の萬画やらを読んだり語ったり、対話式私信を送ったりする場所です。
作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
ようこそ♪
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
23 24 25 26
27 28 29 30 31
ブログ内検索
散財の記憶

■2025年分の散財の記憶■    ・6月   小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月   1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673   ・4月   あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき)   ・3月   新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき)   ・2月   Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡)   ・1月   Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)    

   
視聴・鑑賞した作品

■2025年分の視聴・鑑賞した作品■    ・・7月   ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月   ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月   ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる   ・・3月   ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱    ・・2月   ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー   ・・1月   ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク   ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー  

   
カテゴリー
アーカイブ
25】 【26】 【27】 【28】 【29】 【30】 【31】 【32】 【33】 【34】 【35

ついなちゃん・笑顔
 きりたん、誕生日おめでとな!


ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔
 おめでとー!
 おめっとー!

きりたん・ふせめわらい
 ふふ、ありがとうございます。


観風・笑顔つ「きりたんぽ型チョコの刺さったハートケーキ」
 ちゃんとケーキも用意したから、皆で食べようねー♪
 
 



*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

> [マリス (・・;)]
 スーツ外観はバラバラだけど、それを100人以上のアクター集めてやっちゃったのが某戦隊の劇場版だよね~?

>[鈴奈 (ーー;)]
 そー。

 それにしてもライダーの同一スーツは、同時期に7着以上作られてたってことになるねぇ。
 要はそんだけ、損傷が早いってことだねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 石切場撮影で、転げ回ったり、ガチの爆風を浴びまくっているからなぁ。
 結果的に、そーなるんじゃね。

 で、小さなスナック。
 

>[鈴奈 (ーー;)]
 あー、いつものGSだねぇ。
 ※ラストが失恋系だから

>[はぐれ (ーー;)]
 後、映画の方は、あちこちのサブスクで配信中と思われ。
 ⊃[松竹(*)の紹介ページ

 (*)配給元

>[鈴奈 (ーー#)]
 あらすじ、ちょっとマテ。

>[マリス (・・;)]
 サクッと、トドメ(?)刺してきやがってるね~。

 轟天号は戦艦以上だよね~?

>[はぐれ (ーー;)]
 そー、海底軍艦時は、投入されたら戦況をひっくり返しかねない程(*)、チート入りまくりだからなぁ。
 (*)第二次世界大戦の対連合軍用に極秘建造されたから
 ……まぁ、主役補正+対オーパーツ国家だから、対抗出来ただけかもしれんけど。

 対して、ファイナルウォーズは、相手が相手だからなぁ。

>[マリス (・・;)]
 ファイナルは、ソレ以上の”天災”の塊相手だからね~。
 後、平成の人類製メカ物関係の扱いガーだね~。

>[はぐれ (ーー;)]
 あー、ほとんど「良いとこまでは行くんだけどなー」だからなぁ。
 ※不調起こして失敗までが、テンプレ

 愛情表現はノーコメ。

>[マリス (ーー)]
 そこのヤッってるだけよりマシ~。

>[鈴奈 (ーー;)]
 あぅ。

>[はぐれ (ーー;)]
 エディオンはプラモが鉄(ロボ物)ばっかりになった辺りから、行動範囲から抜け落ちてるんだよなぁ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 で、国1コジマが抜けるのも早まったねぇ。
 駿河屋本店のせいでw。

>[はぐれ (^^;)]
 そー。
 マジで強すぎんだろ、あの品揃え、だからなぁ。>駿河屋本店

>[マリス (・・)]
 怪獣総進撃(*)って、何年想定~?
 (*)SY-3が出た映画

>[鈴奈 (ーー;)]
 えーと……1967,8年から見た、20世紀末(1994年)設定。

 ※1967、8年:制作~封切り年 / 1994年:作中小道具(新聞)の年表記

>[マリス (・・;)]
 分かってたけど、かなり先の未来を見ているね~。

>[はぐれ (ーー;)]
 そだな。
 SY-3の主な活用自体が、地球と月面基地の往復便みたいなモノだからなぁ。

 尚、現実ぅ。

>[マリス (・・;)]
 月面は基地を作るどころか、調査も進んでないからね~。
 あるのは、土地の分譲(※所有名義のみで、実効性は無い)だけ~。

>[鈴奈 (ーー;)]
 あー、そんなのあったねぇ。>土地の分譲
 かなり前の話だから、販売していた不動産会社がまだ残っているんだか? だねぇ。

 ※補足:まだ存続していて、現在も証明書を発行中

>[はぐれ (^^;)]
 あっちの飛行機(秘密基地 配備)は、どっかの模倣品と違って、条件付きながら発艦しとるなーw。

>[鈴奈 (^^;)]
 ホントソレだねぇ。

 
ヒロト
 199も懐かしいよなあ。
 小さなスナックは今でも好きな曲だけど、、歌詞を考えると、店の歌い手にちょっかい掛けようとして逃げられたって感じが。
 

観風・伏せ目
 言い方~。

 
タイム・背
 ヒロト的に「あの時君は若かった」と同じ位にツッコミを入れたく為る歌詞だったりします。
 まあ、それでも好きな曲です。


カナメ
 へー、映画だと彼女との関係をこんな風にしてるのね。
 歌詞でのイメージと違ったわ。


カオス
 最後までのあらすじなのか、あそこからもう一波乱有るのかは気に為るな。
 曲のままなら、そのまま思い出を噛み締めて終わりそうだけんが。


ヒロト(むぎゅぅ)
 もう会えない君を一人待つスナックかあ、、コッチだと切ない悲恋って感じがする。
 ああ、別部屋で後ろからアレコレしながら食器洗いして貰ってる時の観風も、指先を震わせながら必死に堪えてる姿が可愛らしいのよっと。
   

観風・照れ(ピクン)
 にゃー!?


きりたん・呆れ
 詳しく。 


ついなちゃん・困り
 聞かんで良いの。


エヴァ・汗
 あー、、以前は普段の台所でもコッソリ、、その、偶に私達も遭遇してました。


タイム・背
 流石に気不味かったので、普段は手を出さない様に徹底させてます。
 で、ファイナルウォーズ版の轟天号、冒頭に出た方はゴジラを封印するという大金星を挙げてたりも。


ヒロト(むぎゅぅ、なでなで)
 その時の艦長が平成VSシリーズやミレニアムシリーズを知ってる人なら胸が熱く為る人選なのも良し。
 ……あら、観風もホンノリ体温上昇中?


観風・照れ(もじもじ、むぎゅぅ)
 も、もー。ヒロトが急に抱き締めたりしたからでしょー?
 オマケに、別部屋での事も言っちゃうしー。


ヒロト(なでなで)
 ふふ、ゴメンって。


ディアン
 おやおや。
 今日も惚気けていますね。


カオス
 対抗しなくて良いかんな?


カナメ
 えー。


エヴァ・汗
 あはははは……。
 えっと、駿河屋本店には?


ヒロト
 そう言えば、未だ覗いてなかったなあ。
 今度また、時間が有る時にでも行ってみるべ。


タイム
 昔のBB戦士とか気に為りますねえ。
 駿河区方面のお出掛けと言えば、日本平動物園の山頂周りも復旧が終わったらしいので、コッチも覗きに行きたい所さんです。
 

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔
 わーい♪
 おんもー♪


カナメ
 長かったわねえ。
 無事に終わったみたいで良かったわ。


カオス
 行くのは、もうちょい暖かく為ってからだろうな。
 それはそうと、月の土地とか懐かしいぜ。


ヒロト
 昔、何かの漫画でプレゼントとして出てた気がする。
 コッチの秘密基地の方は、偶に風が吹いて勝手に飛び回ったりも。


タイム
 等と、発生源が申してます。


ヒロト
 子供達は喜んでるからセーフ。


観風・照れ
 等と申しておりー。


拍手[0回]


ヒロト
 マリオワンダー、完全クリア達成!!


タイム
 いえーい!!






*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
昔からマリオって形態が大分ある中、安定して出て来てるのってファイアマリオくらい?

>紅桜
逆に空を飛べる系は毎度変わるな、尻尾だったりマントだったり。
ワンダーだと飛べるアイテム自体がないが、泡はやれるならやってみろスタイルの扱いだろうな。

>シリアル
バッジとかと併せて見たいな所ありましたね。
RTAやるなら必須テクですが、普通に遊ぶなら必要そんなにありませんし。

>観空
むしろ初見じゃステージギミック飛ばして味気なくしちゃう可能性すらありそうだしねぇ。
んで、確かに昔のマリオはセーブ機能が無いのでやり直す機会はあったような。

>紅桜
とは言えワープなり笛なりでワールドスキップ機能があるからやりたいワールドだけやると言うのも出来なくはなかったがな。

>シリアル
特にマリオ3とかセーブ機能ないのにあのボリュームですもんね。
マリオワールドはマントでステージスキップみたいなものですが、セーブもあるのでそんなにですか。

>観空
ボリューム的にやり直ししやすいくらいでもあるけどねぇ、コンプ要素も特にないし。
あ、意外と空が青くないステージも多かった気がする。

>紅桜
空が見えんステージも結構あるしな。
で、紙の攻略本は今どうなってるのだろうな。

>シリアル
もう全部ネット上ですもんね、攻略関係の話。
ティアキンの攻略本があるとしたら相当ぶ厚そうですが。

>観空
あのボリュームだしねぇ。
空に上がる事に関してはゾナウギア使えば出来るだろうけど、地上でガチャポン探さないと難しそう。

>紅桜
空に上がれんとガチャ券の確保も面倒そうだな。
翼を使わん飛行機械に関しては、公式でそう言うのがチラホラあるから意外と気付く事はすぐできそうだったか。

>観空
どっかに鉄板に操縦棍と扇風機付けただけで飛べるやつとか置いてあったしねぇ。
んでこっちの身体に着けるのは拘束具とかそう言う感じのモノ(むにむに

>紅桜
あとまぁ胸にアレとかだな。

>シリアル
いつものアレでしょうねー。

>観空
お決まりだしねぇ、その前後に直接弄り倒すのも忘れずに。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
沈没船のテレサの量凄いけど、基本的に道の真ん中進んでたら当たらないのに気づければ結構楽だったかな~。

>モーシル
逆にそれに気づかないと、どこ進めばいいのか分からなくて大変な事になるの他人の動画とかで見た事ありますね~。
一時的に消えるのが逆に惑わしてくるみたいです、ああ言うの。


ヒロト
 新作で復活! みたいなのはチラホラ有っても、安定して毎回出るのはファイアマリオ位かと。
 出てないの、私が知ってるのだと64位?


タイム
 それと初代マリオランド、ですかねえ。
 飛行系は色々と出てますが、安定して飛ぶならマントが一番です。


観風・伏せ目
 技術が要る代わりに、滞空時間が段違いー。
 この点は、新作で飛行系が出る度にガッカリする所さん。


ヒロト
 しっぽから順当にパワーアップしたって性能してたもんなあ、マント。
 動画で観たバブルは、確かダッシュバッジと一緒に使ってたっけ。


カオス
 ちなみに今のヒロトは、取り敢えず最後に貰えるバッジを装着してるぜ。
 もう攻略する場所も無えし、トロフィー代わりの装飾品だ。


エヴァ
 あはははは……。
 ソレ、取得するまで長かったですよねー。

 
ヒロト
 ん、カンストしてた残機が半分まで減ったからな。
 しかも、ガイドコインで稼ぎながらコレ。

 
観風
 オマケにトッテンでの攻略~。
 ダメージ完全無効でも、透明状態でのプレイには関係無し。


ヒロト
 本当、最終だけで何度も繰り返す羽目に為ったよ。
 確実に再走は出来ないって理解してたから、最後のゴールも緊張した。


タイム
 無事に完全クリア出来て良かったです。
 今のゲームと比べてしまうからなのかもしれませんが、マリオワールドのボリュームは熱中すると割と早くクリア出来る程度でしたね。


ヒロト
 セーブが消えても、割りかし何度でもやり直せるボリューム。
 勿論、ゲームの面白さがあってこそ。


観風・伏せ目
 もしワールドにコンプ要素が有ったら、セーブ消滅で受けるダメージが大きくて遊ばなく為ってたかもしれないね。
 紙の攻略本は、辞典並みに分厚いのが並んでた記憶ー。 


ヒロト
 確かポケモンやマリオ、ティアキンのも有ったかなあ。
 ゾナウガチャは、どれだけ早く操縦桿を手に入れれるかが鍵かも。


タイム
 最悪、落ちてるのを拾えれば、、ソレを活用するならブルプリが必要ですか。
 何と言いますか、思った以上に厳しい旅に為りそうです。


ヒロト(するり、さわさわ)
 まあ、二周目として楽しんでやるなら丁度良いのかもしれんよ?
 さて置き、観風も胸やコッチにアレコレ着けて愉しんでたり。


観風・照れ(ピクン、モジモジ)
 んっ♪
 私は、出ないから、紅桜やシリアルさんのとは、別物を……♪


ヒロト(ぐにぐに、もにゅもにゅ)
 ふふ、、着けたまま連れ回すのも、一興さなあ。
 勿論、出向いた先で可愛がってあげるのも忘れずに。
 
 
観風・照れ(ビクビクン)
 あっ♪ ああっ♪♪


タイム・背
 はいはい、続きは別部屋で可愛がってあげて下さいねー。


カオス
 普通に進めると大体は画面の中央付近にマリオが来るからか、何だ彼んだでクリア出来てたな。
 同じ方法をワンダーの透明バッジん所で試そうとした時は、見事に失敗してたけんが。


エヴァ・汗
 結局、エモーションの使用で場所を把握しながらでしたね。
 最後の風船みたいな敵を踏み付ける所は、勢いのまま行って漸くクリア出来たみたいです。


拍手[0回]


ヒロト
 最終面、難し過ぎる。


タイム・汗
 途中から敵被弾ダメージ無効のヨッシーを使ってますが、それでもクリア出来てません。






*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

ヒロト
 おお、影山一郎氏だ。
 私が買ってるのは、エヴァと初代プリキュアのカバー。


タイム
 相変わらずの熱さですね。


> [マリア (・・)]
 分身技はありますカー?

>[はぐれ (ーー;)]
 分身は無いから、どっかの予算ブッパオチも無し。
 で、超能力故に念動力や透視とかなんで、演出的にはダークネビュラ(偽)とかの方面になるな。

 只、ショートでガチカットの実例があるからなぁ。

>[マリア (^^;)]
 アー、アレ(フォーゼのショートムービー)ですネー。
 ※子犬ちゃん(w)に言う事言って、徒歩退場するヴァルゴ(実話)

>[はぐれ (ーー;)]
 そーそー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 尚、平成版はうちの予算略というか、再生装置がーだからねぇ。

>[マリア (・・)]
 ?

>[はぐれ (ーー;)]
 PCはDVDドライブが挙動不審、PS4はディスクが出ない事故で使用中止(*)とか、散々状態なんで。

 (*)最終的には取り出せたけど、詰まったディスクがレンタルショップで借りてきたヤツなんでSAN値が削れたせい

>[マリア (^^;;;)]
 アララー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 エスパイは……あー、なんか安直な略し方だねぇ。
 ※エスパー・スパイの略だから。

>[はぐれ (ーー;)]
 ホントソレだな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 尚、併映作(※添え物作品)は、伊豆の踊子(山口百恵主演)。

>[はぐれ (ーー;)]
 エスパイが逆に添え物になっちまうヤツじゃねーか。

 液体人間はご遠慮気味だから深入りしないけど……すまん、某アマゾンズとは別ベクトルで直接的だったわ。

>[鈴奈 (・・)]
 ?

>[はぐれ (・・;)]
 単に脱ぎ散らかした服が落ちてるだけ(※事後)だと思ったら、被害進行中の描写がしっかりあったから。

>[鈴奈 (・・;)]
 うぉい。

>[マリア (・・)]
 海底軍艦の方はー?

>[はぐれ (ーー;)]
 あっちは藤岡さん居ないけど、若かりし頃の高島パパ(*)なら居る。
 (*)高島忠夫

 後、軍艦言ってるけど、お船じゃなくて、先端にドリルが付いてる潜水艦なんだよなぁ。

>[マリア (^^;)]
 デスヨネー。
 ※「海底3000m」の時点で、察してた

 種はノーコメデスネーw。

>[はぐれ (ーー;)]
 はひ。

>[鈴奈 (ーー)]
 こいつが言うわけないからねぇ。

>[マリア (ーー)]
 自分でブーメラン投げてますネー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 あぅ。

>[はぐれ (ーー;)]
 東静岡大橋は、渡ったところで何があるって訳でもないからなぁ。
 無理にでっち上げるとしたら、国1側からエディオン(※家電屋)に行くのに近いか、東静岡駅付近で線路越えするルート(自転車用)程度だな。
 ※徒歩は、橋以外に、東静岡駅のロビー通り抜けがあるから

>[鈴奈 (^^;)]
 SY-3は、戦闘機じゃないのもなかなかのポイントなんだよねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 そーそー。
 フォルムが戦闘機寄りなだけで、調査機だからなぁ。

>[マリア Σ(・・ )]
 それでも活躍したのはスゴイデース。
 逆に評価がボロクソな方はー? (・・)

>[鈴奈 (ーー;)]
 あっちは、「結局、何しに出てきたんだよ、オメーはよー」な類だから。
 そも、技師が居なくて整備不良からの、基地の飾り物化していたところを襲撃喰らって、そのまま粗大ゴミになったから。

>[マリア (^^;;)]
 納得の低評価デース。

>[はぐれ (ーー;)]
 轟天号VSファイヤードラゴン(本体)は、コメしずらいな、コレ。
 ドリルでぶち抜くところまではまぁいいけど、その後がーだからなぁ。

>[マリア (・・)]
 問題アリデスカー?

>[はぐれ (ーー;)]
 もう1パターン追加しようにも、海底軍艦の「ネタバレ」なんで、言うに言えねぇヤツ。

>[マリア (^^;)]
 あー、それは厳しいネー。


ヒロト
 昔の合成技術だと、分身ってどれ位の手間だったんかな。
 ……昭和だし、いっそ実物スーツを用意するってのも有りか。


タイム
 予備のスーツとか使っちゃえば、安上がりに済みそうですね。


観風・伏せ目
 初代仮面ライダーで観た記憶ー。
 アレは分身じゃなくて偽者だったけど。


エヴァ・汗
 あー、ショッカーライダー。


カナメ
 ショートムービー関連も、懐かしいわね。
 再生機器の不調で色々と削れるのは、良く分かるわ。


カオス
 ヒロトの場合、ビデオの方が記憶に残ってるな。
 今はサブスク系での視聴がメインだから、その手の問題に出くわす機会はすっかり減ったぜ。 


ヒロト
 ん、良い時代。
 藤岡さんの映画だと、小さなスナックは何れ観たいなって思ってたり。


タイム
 ヒロト、まさかのGS(グループサウンズ)映画に藤岡さんが出演してると知って興奮してました。
 轟天号は、戦力的には戦艦級だからセーフって事で。


ディアン
 おやおや。
 ファイナルウォーズでは、ゴジラとも戦ってましたね。


ヒロト(むぎゅぅ、なでなで)
 私が知ってる轟天号の活躍は、コッチ。
 愛情表現は、人によってマチマチさなあ。


観風・照れ(むぎゅぅ、すりすり)
 にゃ~。
 ヒロトはオープン傾向~。


ディアン(なでなで)
 おやおや。
 右に同じくです。


カナメ(むぎゅぅ)
 んぅ。


きりたん・伏せ目
 で、別枠では更に濃度が増すと。


ついなちゃん・困り
 あはははは、タイム君達も大変やわあ。


タイム・背
 まあ、もう慣れましたよ。
 あそこのエディオンは、あの橋が最短だったんですね。


カオス
 あの区間、ヒロトの活動範囲からスッポリ抜けちまってるんだよな。
 その左右に目的の場所が在るパターンだぜ。
 
 
ヒロト
 長沼大橋の方は昔、タミヤ方面へ行く時に良く通ってた思い出。
 最近は、ちょっと御無沙汰だったり。


ロゼ・笑顔チアキ・笑顔
 じー。
 じー!


エヴァ・汗
 えっと、子供達からのリクエストが入りました。


ヒロト
 あー、もうちょい暖かく為ってからで。
 寒い時期の長距離走行は汗が辛いんよ。


観風・伏せ目
 寒さよりもソッチが厄介。  
 ムーンライトSY‐3は、探査機なのに怪獣と渡り合えてるの凄いね。


タイム
 当時としては未来を舞台にしているから、マシンも高性能なのかもしれません。
 そもそも、怪獣を閉じ込める事が出来てますし。


カナメ
 ……もしかして怪獣ランド、オペレーション・ロングマーチ(ゴジラを地上へ留めておく)の元ネタだったりするのかしら?


カオス
 留まらせる負担については、段違いだけんな。
 それこそ、物資も人員も擦り潰す程だぜ。


メア01・笑顔
 飛行機ね、ウチの秘密基地にも在るよ。


エヴァ
 紙飛行機、沢山作って並べてましたね。
 折り紙サイズから、画用紙を使った大型サイズのも。


メア03・笑顔
 出撃もオッケー!


メア02・伏せ目(ドヤッ)
 その為のカタパルト。


カオス
 ゴム式の射出装置付きだかんな。
 勿論、手動でも飛ばせるぜ。


観風・伏せ目
 尚、人に当たりそうな時は使っちゃめんめんよーです。


ディアン
 おやおや。
 飛ばせないのは、此方も変わりませんね。

拍手[0回]


ヒロト
 ワンダー、諸々を埋めたらバッジの力で攻略する最終ステージが出て来た件について。
 これが噂の最終ステージか。


タイム・背・汗
 攻略、出来ますかねえ?
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
今作ワンダー状態を除いたパワーアップ形態でも結構増えましたけど、どれも活躍の場所はちゃんとありましたねぇ。
バブルは敵倒すのに凄く便利だった覚えが。

>紅桜
RTAだと泡踏んでステージギミック無視とかやるらしいな、アレ。

>シリアル
その扱いは当然難しいので、普通のプレイじゃ泡踏みギミック無視はそんなに使いませんでしたっけね。

>観空
と言うか無視するとコンプ要素取り逃すからねぇ。
あ、コース覚えは悪いけど、またコースを見ると意外と思い出せるから何かしら結びつくのがあれば大丈夫っぽい?

>紅桜
まあ昔のマリオも全部のステージ覚えて居られてる訳でもないしな。
それでも割とまだ覚えてるステージがいくつかあるのは、当時攻略本でステージ眺めてたからと言うのもありそうだが。

>シリアル
あー、ありましたねそう言うの。
ネットがない分紙での情報をじっくり調べてた気がします。

>観空
ついでに買えるゲームが今より圧倒的に少なかったから、一つのゲームをやり込みがちだったのもあるしねぇ。
……コンプやってる時点で十分やり込んでないかとか言われたら、まあそう。

>紅桜
コンプして尚やり込むようなプレイだったと言うなら通じるな、多分。
で、クッパは毎回ピーチを攫うと思われがちだがたまに外してくるし、今回もそう言う流れだったな。

>シリアル
どっちかと言うとマリオと戦うの楽しんでる節ありますよね。

>観空
クッパの下に行くとノリノリで対応してくれるからねぇ。
でー、ティアキンは序盤のチュートリアルから自由までが確かに長いかも。

>紅桜
初見ならともかく、まだやるとなると確かに結構手間多いな。
序盤だとパラセールどころか右手の能力も解放されていないし。

>シリアル
RTAだととんでもないルート通ってますけど、あんなのちょっとマネするのは難しいですしね。

>観空
相当練習すればできないことは無いんだろうけど、まあ普通に遊びたい。
あ、勿論こっちも遊びたい(むにむに

>紅桜
普通に終わる事が無さそうな遊び方になりそうだな?

>シリアル
最初こそ普通っぽくても、後々エスカレートとか良くありますもんね。

>観空
調子乗ってくると色々と捗ってねぇ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
マリオワールドの沈没船は、確かに3の戦艦っぽいけど規模が段違いだよね~。

>モーシル
知らない間に落とされた戦艦もあったのかも知れませんね~。
中は御覧の通りのお化け屋敷状態ですけど、そう言えばヨッシー平気なんですよね、あのステージ。


ヒロト
 安定のファイヤーに加えて、ゾウにバブルにドリルにと。
 どれも独特の味が有ってコレさえ有れば良いって感じじゃないのはナイスバランス。


観風・伏せ目
 もう、マント一強みたいな事には為らないんだろうね。
 泡を踏んでの移動は、動画で確認済みー。


タイム・汗
 一定期間だけ出現する壁を蹴って進むステージで大幅ショートカットしてた時には驚きました。
 ヒロト自身は、前回の天辺取り位でしか活用してません。


エヴァ
 えっと、敵に当てるとコインに変わるんでしたっけ?


カオス
 敵も倒せて足場にも出来て、使い熟せりゃ相当に強いよな。
 ファミコン&スーファミ時代のコースは、やり直す機会が何度も有ったってのも影響してる気がするぜ。


ヒロト
 あー、、セーブ機能が無かったり、有っても直ぐに消えたりしたもんなあ。
 尚、マリオワールドについてはマントでクリアしたコースを除く。


観風・伏せ目
 覚えているのは空の青さだけ~。
 紙の攻略本をジックリ眺めてた経験は~?

  
ヒロト
 無論、ガッツリと。
 一時期は複数の攻略本を買って見比べ、とかもやってたなあ。


タイム
 買ってないゲームの内容を知る為に、攻略本を読んだりもしました。
 今で言う、ネタバレ漁りですね。


ヒロト
 攻略本も、買わなく為って久しいなあ。
 ティアキン二週目なら以前に見掛けた、最初から別の空島へ行くってのに挑戦してみたい所さん。


観風
 パラセールも操縦桿も無いから、相当に厳しそう。
 扇風機とゾナウエネルギー自体は有るから、チャレンジは出来るんだろうけど。


ヒロト
 てか、翼を使わない飛行マシンなんて初期には想像も出来なかったよなあ。
 ……今の、露出調教が大好きに為った観風と同レベル。


観風・照れ(もじもじ)
 ふぇっ!?
 そ、それは~、、ヒロトに躾けて貰ったから~。


ヒロト(なでなで)
 ふふ、そうだね。
 ……着物の裾を掴い上げて、下着、晒しちゃおうか?


観風・照れ(スルスル)
 ……はい♪


タイム・背
 はいはい、それ以上は別部屋で晒して下さいねー。


カオス
 何となく、最後に残った船で脱出してあそこで墜落、そのまま新天地を支配に乗り出したってイメージしてたぜ。
 あのステージ、テレサの量がエグかったよな。


エヴァ・汗
 ちなみにヒロトさん、大体はスターロード経由で乗り込んでたので船に乗り込んだ回数はそんなじゃないらしいです。
 お化け屋敷系のステージが苦手だったのも、ソッチを選んでた理由かもしれません。

拍手[0回]


ヒロト
 SEEDFREEDOMのネタバレ感想や考察を、ガッツリと堪能中。
 皆の熱量が高くて温かい。


タイム
 それだけ良い作品でしたからねー。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

ヒロト
 やーらーれーたー!


タイムつ「豆」(ビシッバシッ)
 最後まで油断しちゃ駄目ですよ!!


ヒロト
 やられたっての。


観風・伏せ目
 どう致しましてー。
 大人向けのも渡そうと思ったけど踏み止まったのは、此処だけのハナシ。


ついなちゃん・笑顔チアキ・伏せ目笑い
 ケーキあんがとなー!
 あいがとー!!


>観空
旗のてっぺんもコンプ要素入ってますからねぇ。
結構タイミングゲーだったり軽い謎解き要素あったりしたような思い出が。

>紅桜
コンプしてるから全部やったはずなのだが、あまり覚えてないのも結構あるな。

>シリアル
流れでてっぺん取れるステージが結構あったからじゃないでしょうかね?
あ、これも花が自分に構ってるんじゃなくて急いだほうがいいんじゃない? みたいなのあった気もしますけど。

>観空
たまに注意を引くふりして足止めするっぽいのあるよねぇ、この辺りは任天堂の罠な感じ。
そんでまぁ、ワンダーのクッパって全世界に音楽をお届けとかそんな力使ってやる事なのかって思ったような思わなかったような。

>紅桜
聞くとどうにかなる特殊な音楽かも知れんがな、曲自体は悪くないと思ったが。クッパ芸術方面の才能あったりするのだろうか。
あとオデッセイと比べると確かに規模が小さめか。

>シリアル
あっちは行く先々の国全部で悪さしてましたしね。
あ、EDでピーチ相手にマリオと一緒に迫った際にフラれて何だか慰め合ってた気がしますけど、変な所でたまに仲良いですよね。

>観空
昔からパーティゲームとかカートとか一緒に出演してるし、マリオPRGでも妙な所で仲良かった? し意外と馬は合うのかも知れない。
んでティアキンは時間に余裕あればパラセール縛りとかやってみても良いんだけどねぇ、工夫のし甲斐ありそうだし。

>紅桜
ただ当然時間は相当に食われるし、今の所暇があるかと言われると微妙な所も多いから手が出せんな。
移動の面で相当な縛りが入るから普通に遊ぶより時間がかかるだろうし。

>シリアル
通常プレイの知識があっても多分かなり辛い旅になりますよね。

>観空
むしろ既存の知識が一部通用しないから足かせになりかねないしねぇ。
あ、こっちに関しては手かせ足かせ他色々(むにむに

>紅桜
胸やらなにやらにも取り付けられたりするしな。

>シリアル
全身ネバネバとかもありますもんねー。

>観空
霊糸って便利よー、後片付けも含めて。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
マリオ64で出たピーチ城が、今に至るまでずーっと形式が続いてるのって相当歴史あるよね~。

>モーシル
マイナーチェンジは入りますけどね~、今作だと中身はやっぱり狭くなってましたし。
あとクリア後に行けるのは実際に感動したみたいです、コンプするのにはやっぱり苦労させられたみたいですが。


ヒロト
 ホッピン踏み踏みして取る所では大苦戦した記憶。
 結局、バブルで強引に突破しちゃってたり。


観風
 ちなみにヒロトが一番好きなパワーアップはゾウだパオーン。


ヒロト(むぎゅぅ)
 可愛い。


観風・笑顔(むぎゅぅ、すりすり)
 にゃ~♪


タイム
 あっ、猫に為った。
 ともあれ、コースについて覚えてないのはヒロトも同じです。


エヴァ
 とある方のワンダー実況(完結済み)を視聴してましたが、大半のコースに覚えが無かったらしいです。
 一応、全ステージクリアしてるんですけどね。


カオス
 ワールドマップは思い出せてるらしいぜ。
 まあ、繰り返し遊んでないって部分は有るんだろうな。


タイム・背
 クリア優先で、再走とかは基本的にしてなかったもんね。
 だからこそ、抜けてた部分を今やってる訳だし。


ヒロト
 スペシャルステージ最終もバッジ貰う前にクリアしちゃったから再走確定なの地味に辛たん。
 で、次回作のクッパがどんなノリで来るのかは少し楽しみだったり。


観風・伏せ目
 ゲームの形式がどう為るのかもー。
 ティアキンを最初からは、空島に行くまでの退屈さも面倒さの一つ。


ヒロト(するり、ぐにぐに)
 直接的な続編だから仕方が無いけど、自由に動けるまでが長いからなあ。
 試してみたい事は、観風との夜伽と同じで色々と思い浮かんだり。 
 
  
観風・照れ(ピクン)
 ぁん♪
 今日は、どうやって私を、、辱めるつもりなのぉ?


ヒロト(フオォォォォオオ)
 ふふ、どうしようかな?
 定番の吊り下げ拘束に、、向こうの霊糸宜しく、久し振りに全身を弱い風で包んで可愛く悶え続ける観風を堪能するってのも一興。


観風・照れ(ビクンビクン)
 あっ♪ 焦らしは許しっ♪ あぅっ♪
 あっあああああああっ♪ ああっ♪


タイム・背
 はいはい、続きは別部屋で堪能して下さいねー。


カオス
 マリオワールドでの沈没船でも、前作との繋がりが有るだかって聞いて興奮してたぜ。
 当時のヒロト、3はクリア出来てなかったけんが。


エヴァ
 昔、マリオコレクションでプレイ自体はしていたらしいです。
 クリア出来たのは、巻き戻しの出来るVC版で漸くだったみたいですね。



拍手[0回]


ヒロト
 節分夜のスーパーは、恵方巻が大量に値引きされてて非常に危険。
 昼にも食べたのに、思わず色んな味のを買ってしまったり。


タイム
 主にお肉関係でしたが、一つ変わり種としてアボガドの入ったのも買いました。
 チーズが効いてて、中々に美味しかったです。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

ヒロト
 ぐあー、やーらーれーたー。


タイムつ「豆」(ビシッ、バシッ)
 止めは任せて下さい!


ヒロト
 だから止めれい。


ついなちゃん・笑顔チアキ・伏せ目笑い
 あんがとなー!
 あいあとー!!


> [スー (・・;)]
 今だと、途中からメタい理由で簡略化されそうな攻撃手段ですねー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 あー、そーいうところは、さくっと(?)CGでどーにかしちゃうからねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 下手すると、ポーズ取った直後に敵がダメージを受けちゃうっていう、エフェクト全カットもやりそうだな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 ショートムービーが作られたら、ガチでやりそうだねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 初遭遇が生じゃないと言い切れるのは、東宝製の昭和の特撮映画のほとんどだな。
 ゴジラとか怪獣メインは夏休みのーだけど、「海底軍艦」や「美女と液体人間」とか特殊なのは、1度だけ年末に特番が組まれて、そん時に見たから。

>[雪姫 (・・)]
 どんなの? >液体人間

>[はぐれ (ーー;)]
 とある事情で全身が液状化した人間って設定だけど、今で言ったら、もろ人型スライムだな。

>[スー (・・;)]
 おぃー!
 つか、とある事情ってー?

>[はぐれ (ーー;)]
 当時の時事ネタが絡んでいるんで、ちょっとー。
 作中でも、ガッツリ影響を匂わせる描写があるし。

 尚、配信等で偶然ビデオを見つけた場合は、お子様の視聴は非推奨。
 あ、海底軍艦は、セーフ。

>[スー (・・;)]
 時事問題のせいでー?

>[黒はぐれ (ーー;)]
 いや、レーティングのせい。
 視聴当時は気づかなかったけど、舞台が”夜の歓楽街”っていう高年齢層対象映画なんで。

 後、”怪奇映画”でもあるんで、アウト寄りになっちゃうんだよなぁ。
 ※直接的(例:某アマゾンズとか)ではないけど、ホラー要素ありなヤツ>怪奇映画

>[雪姫 (><)]
 えー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 ついでに、黒な時点で、昭和ゆえのお察しもありそうだねぇ。

 アラレちゃんは、まーね。

>[はぐれ (ーー;)]
 あの世界(DB関係)は、ペンギン村が(ある島も)あるからなぁw。

 種は、なるほどわからんw。

>[雪姫 (`□´)]
 むー。

>[はぐれ (ーー;)]
 新規ガンダム名 以外のネタバレは、把握してないんだよ。

>[雪姫 (・・)]
 おしごと?

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 ※いつものプラモ(ランナー)

>[鈴奈 (ーー;)]
 あの辺は、整備されて……るわな。
 マークイズそばに、北(葵区)と南(駿河区)を繋ぐ線路超えの橋(東静岡大橋)が1本追加されたし。

>[はぐれ (ーー;)]
 あー、そだな。

>[雪姫 (・・)]
 きかないの?
 ※放射熱線 対 ファイヤードラゴン

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 放射熱線に耐えられるヤツだから、何発吐いても無駄撃ちになるだけ。

 SY-3も短時間だけど耐久可能なのに、模倣品はそれすら披露出来ずに只の破壊ゴミにされちゃったからなぁ。

>[雪姫 (;;)]
 えー。

>[はぐれ (ーー;)]
 後、速度比較してないんでどうとも言えないけど、さっきの海底軍艦に出てた轟天号にも、ファイヤードラゴンは太刀打ち不能要素があるから。

>[雪姫 (・・)]
 ?

>[はぐれ (ーー;)]
 あの戦艦、先端ドリルの先っちょから冷凍光線を出せる様になっているからw。
 ※使い所は秘密(超ネタバレなので)

>[スー (・・;)]
 何その武装ー。
 そもそも、空飛べるんですかー?

>[はぐれ (ーー)]
 飛べるし、海底3000m超えの深海航行も可能っていう、稼働範囲にチート入りまくりな仕様だから。
 だから、後は速度比較の問題。

>[雪姫 Σ(・・ )]
 すごいー。

>[鈴奈 (・・;)]
 メーサー砲の方は、文字通りスリリングなシーンだねぇ。

>[スー (・・;)]
 あー、見ている方は、無謀な上に(やはりダメだったか、な)絶望も垣間見えますからねー。

 ハヌマーンはー?

>[はぐれ (ーー;)]
 あっちだと崇めている神の一柱だから、同等の扱いに持っていくのは至って普通なんだよなぁ。
 只、そーいう理屈も、円谷的には「何しとんねん」だし、場外乱闘も重なったからなぁ。

>[スー (・・;)]
 難しい問題ですねー。

>[はぐれ (ーー;)]
 結局のところ、そーなんだよなぁ。


ヒロト
 今やったら、CGモリモリの作品に為ってたんかなあ。
 まあ今の特撮全般がそんな感じだろうし、そこまで負担が~とは為らなそう。


タイム
 そう言えばイナズマン、平成でも戦闘が映像化されてるんですよね。
 レッツゴー仮面ライダーとウィザード×フォーゼのMOVIE大戦に出演してます。


観風
 へー。
 海底軍艦や美女と液体人間は、鑑賞済み?


ヒロト
 いや、どっちも本編は観てなかったり。
 前者は予告編集みたいなビデオで、後者は東宝作品大集合みたいな本で知った。


カオス
 確かエスパイも載ってて、藤岡さんが出てるってんで驚いてたな。
 で、怪奇作品だからヒロトもアウトだぜ。


カナメ
 ホラー関係、苦手だもんね。
 

ヒロト(むぎゅう、なでなで)
 新作の牙狼も、視聴時間を気を付けてるレベル。
 種映画は何と言うか、、好きな人に、想いを伝えたく為る映画だった。


観風・照れ(むぎゅぅ、すりすり)
 はぅ……♪


きりたん・呆れ
 その結果が前回の、大人キッスと。


ついなちゃん・困り
 わざわざ大人って付けんでも。


ロゼ・笑顔
 パパとママね、おうちでもね、いっぱいチューってしてるよ!


チアキ・伏せ目笑い
 ちゅっちゅっちゅー♪


メア01・笑顔
 熱々ねえ。


メア02・伏せ目
 ウチも、大体同じ。


メア03・照れ
 カナメママがお誘いしてるのだー。


ディアン(むぎゅぅ、なでなで)
 おやおや。
 そして僕が誘いに乗ります。


カナメ(ピクン)
 ぁん♪


エヴァ・汗
 あはははは……。
 コッチの大人勢は、相変わらずです。


タイム・背
 東静岡大橋は目の前から線路側に道が出来たのも、割りかし大きな変化に感じます。
 ……余談ですがあの橋、ヒロトはあんまり渡った事が有りません。


観風
 あー、確かに。
 通った記憶、殆ど無いかも。


エヴァ
 その一つ前の長沼大橋か、もう少し先の潜って渡る道路を使う場合が多いですね。


ヒロト
 丁度あの橋を渡るのがベストって目的地、無いんよなあ。
 ムーンライトSY-3は、ゴジラの熱線を耐えるファイヤードラゴンに密着飛行されても耐え切った所も素敵な所さん。


タイム
 直前に冷凍ミサイルを当ててますから、多少は温度が下がっていたかもしれませんけどね。
 F-3YS(オマージュと思われる機体)は、せめて負けてても良いからまともな戦闘シーンを見せて欲しかったです。


カナメ
 メカゴジラ起動直前の決戦でも、言及無しの残念なマシン。
 轟天号の場合は冷凍光線に加えて、海に逃げ込むって手段が使えるのも大きいと思うわ。
  
 
ヒロト
 どっかの亀怪獣が戦った不死鳥なら兎も角、ファイヤードラゴン相手なら十二分に通用しそうな戦法さなあ。
 ……あっ、でもアイツ宇宙船だから火が消えても本体が残ってるか。
 
 
カオス
 そんなもん、ドリルで叩き潰しちまえ。
  
 
ディアン
 おやおや。

拍手[0回]


ヒロト
 今週配信分のブルースワット、時間が無くて未だ観れてないな。
 無料期間の内に視聴しとかないと。
 
 
タイム
 ブルースワットも、すっかり終盤ですねえ。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

>観空
返答部分は単純なミスです、申し訳ない。
花はなんだか、あえて無反応にすることで印象付けするみたいなやつかしら。

>紅桜
徹底して誰にも反応されないが気にすることもない感じで喋り続けるしな。
流石に身の危険を感じたら焦るようだが。

>シリアル
大抵は助かりますけどたまに消息不明な花も居ましたっけね。
お城の方は解放しても住民らしき人は誰も出て来ませんでしたけど、特に語る要素でもないって感じなのかも知れませんね。

>観空
まあ従来のシリーズもお城開放してもちょっとお礼があるくらいだし、そういうモノかも。
ボスに関してはたまにボスじゃなくて師匠(何もしない)だったり採掘部隊だったりすることもあったけど概ねJrが頑張った。

>紅桜
やってる事はともかく親子仲は相変わらず良いのだな。
パラセールはそう言えば前作は王からだったが、あの世界死後もやろうと思えば活動できる辺りいつ身に付けた技術かは不明か。

>シリアル
心配事はあるものの死後の人生エンジョイしてましたもんね、結構。
で、パラセール無しだと当然鳥望台も使えませんから、空の探索が本当に大変になりますね。

>観空
さっさと飛行機作ってどうにかしないとほぼ無理クラスだろうねぇ、祠はまだ工夫できるところも多いけど。

>紅桜
パラセール無しで完全攻略は流石に骨が折れると言うレベルではないだろうし、4地方攻略位が目安で良いとも思うがな。

>観空
まあ縛りプレイとしてはその位が程々そう。
無論こっちの縛りプレイは存分にやる感じ(むにむに

>紅桜
そう言う流れだろうな。

>シリアル
そう言う単語が出たら、そうなりますよねー。

>観空
丁度良い気分になるからねぇ。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
流石にパワーアップアイテムと、ただの衣装じゃ別枠だよね~。

>モーシル
衣装は衣装で気分で変えられるので面白いんですけどね~。
ただ本当に高すぎるの混ざってるのでアレをコンプする人は相当今季ある人だと思いますね~。


ヒロト
 敢えて印象付ける為かあ、、任天堂だし、有り得るかも?
 そんな訳で最近は、またワンダーをチマチマ遊んでたり。


観風・伏せ目
 主な遊びは逃してた旗の天辺取りとコイン回収だね。
 おしゃべりフラワー達の反応も、しっかり堪能~。


タイム・汗
 天辺取りに何度か失敗して、巻き戻し機能が欲しいと嘆いていたのは此処だけの話です。


ヒロト
 コラ、バラすんでない。


エヴァ・汗
 あはははは……。
 えっと、最後がクッパJrさんじゃない場合も有ったんですね。
 
 
カオス
 そう言えば師匠とか採掘部隊とか居たな。
 今回のクッパ親子、親のやろうとしてた事も何処と無くコミカルで、憎めない悪役感が普段より強かったぜ。


ヒロト
 それこそ、オデッセイでの行動とは温度差を感じたり。
 あの結末で姫攫いには一区切り付けたのかもしれんけど。
 
 
タイム
 その内、本編ゲームでもマリオ達と共闘するクッパが見られるかもしれませんね。
 王様のサバイバル術が生前からだった場合、やっぱり親子なんだなあって。


観風・伏せ目
 逆に生前は出来なかった事を、死後にエンジョイしてた可能性も。
 って、そっか。パラセール無しだと鳥望台が使えないんだ。


ヒロト
 空の探索に加えて、地上のマップが開放出来ないのも地味に辛いな。
 初心者がやるには中々に厳しい縛りプレイ、、観風の場合は、縄より手錠や専用の拘束具が多かったり。


観風・照れ(もじもじ)
 あぅ、わざわざ言わなくたって……♪


ヒロト(するり、さわさわ)
 いやあ、昨晩の大の字拘束されたまま悶えてる可愛い姿が、頭の中に残っててさ。
 特に上半身を責めた後での、、太ももの内側から少しずつ登って、大事な所に辿り着いた時の姿とか。


観風・照れ(ビクビクン)
 あっ♪ あぁっ♪


タイム・背
 はいはい、続きの姿は別部屋で見て下さいねー。


カオス
 能力まで付いてたら、無双出来ちまうよな。
 ……過去作要素と言えばヒロト、マリオカート64のコースでマリオ64時のピーチ城周辺に行けた時は興奮してたぜ。


エヴァ
 オデッセイでピーチ城に入れると知った時も興奮してましたよ。
 こう云う、過去作との繋がりが有る演出、良いですよねえ。
 

拍手[0回]


ヒロト
 SEEDFREEDOMは良いぞ。


タイム
 いつもの。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

> [鈴奈 (ーー;)]
 あー、特撮パート自体、普通の芝居とは勝手とか大違いだからねぇ。
 後、変身プロセス。

>[サリー (^^;)]
 毎回、段階踏まないといけないんでしたっけ?

>[鈴奈 (ーー;)]
 (イナズマンは、)そーなんだよねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 個別の初遭遇は、「記憶が定かではない」に突入したり。

>[サリー (・・)]
 ?

>[はぐれ (ーー;)]
 生だったり、夏休みの子供向け特番だったりとか、もうバラバラすぎなんで。

>[鈴奈 (ーー)]
 ちなで、昭和系のウルトラマン兄弟と、初代&2代目ゴジラは後者。
 他は、当人がすっとぼけるオチしか見えないから、カット。

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 種は未履修なんで何も言えんけどー、水星の時の反応で、待たされまくってたのは良く分かったり。
 で、上映している所は……あー、いつものとこ(セノバとか)だーねー。

>[はぐれ (ーー;)]
 さよか。

>[鈴奈 (ーー;)]
 いつまでとは書いてないけど、種がブレーザー開始時まで続くか微妙なところだねぇ。

 ※種は1/26~、ブレーザーは2/23~

>[はぐれ (ーー;)]
 大体一ヶ月ぐらいとすると、切り替わりでーになるのか。

 建物(跡地)は、今のところ週3で見るので、ある程度の途中経過は把握出来たり。

>[サリー (・・)]
 何故、謎の建物扱いなんですか?

>[鈴奈 (ーー;)]
 最初オサダ(OSADA)っていうジーンズショップが入っていたんだけど、(同じ国1沿いの別のところに)店舗移転後は、空き物件のまま、次のテナントとかの募集もしてなかったから。

>[はぐれ (ーー;)]
 そーそー。
 去年末に解体されるまで、入り口が封鎖されっぱなしだったからなぁ。

>[サリー (^^;)]
 そこまで放置されてたこと自体が、もう謎ですね。

 で、次はノーコメですか?

>[黒はぐれ (ーー;)]   [鈴奈 (ーー;)]
 「「そー。」」

>[サリー Σ(・・ )]
 怪獣映画のラストが、ドッグファイト(※戦闘機同士の空中戦)って、かなり珍しい方ですね。

>[はぐれ (ーー;)]
 そだな、というか、SY-3の武装が丁度ファイヤードラゴンと真逆の属性で、怪獣勢だと取り扱いは無理ってのもあったり。

>[鈴奈 (・・)]
 ミサイルとメーサーしかないのに??

>[はぐれ (ーー;)]
 そのミサイルが肝でな、削岩用以外に、冷凍タイプがあったから。

>[鈴奈 (ーー;)]
 あー、冷凍じゃぁ、怪獣勢は無理だねぇ。
 ゴジラとミニラはガッツリ冬眠とかしちゃうし、他の怪獣も扱えないからねぇ。

>[はぐれ (^^;;;)]
 ハヌマーンはノーコメ。

>[鈴奈 (^^;;;)]
 この後、アレな話になったヤツだから?

>[はぐれ (^^;;;)]
 そー。
 だから、ノーコメ一択しかねぇんだよ。

>[サリー (^^;;;)]
 あ、察し。


ヒロト
 イナズマンは超能力で戦う関係で、特撮合成が多かった、、らしいよ。
 変身プロセスも、Fに為ってからは短縮されたそうな。


観風
 直接は知らない系?


タイム・汗
 本編を観てないので、ヒーロー特集ビデオとゲームでの知識しか有りません。
 ああ、萬画版の方は読んでます。


ヒロト
 キカイダーとの共演してる姿が見たくて探したんだよ。
 図書館に有って良かった。


カナメ
 その癖、ゼーバー(イナズマンが自分の体の一部を使って作った道具)周りの設定はタイムにも影響が出てるのよね。
 初遭遇が曖昧なのは、まあ分かるわ。


カオス
 世代的には観てるはずでも、本人がそうかは分からないかんな。
 ヒロトの場合、一部シリーズは迷い無しだけんが。


ヒロト
 ティガもクウガも、シリーズ中断からの復活作品なのよっと。
 夏休み系だと、ガメラを知ったのはソッチ。


タイム
 正確には、親が録画していたビデオです。
 リアルで遭遇したのだと、Dr.スランプアラレちゃんが記憶に残ってます。


エヴァ
 えっと、ドラゴンボール超で共演されてた人達でしたっけ?


ディアン
 おやおや。
 アニメの再放送も定番でしたね。 


ヒロト(むぎゅぅ、くい)
 種の映画は冒頭の通り、無事に鑑賞済み。
 何と言うかー……。


観風・照れ(ぴくん、むぎゅぅ)
 ふえっ、、んっ……。


ヒロト(なでなで)
 ……。


観風・照れ(ピクンピクン)
 んっ、、くぅ、んふっ、、んぅ……♪


ヒロト(むぎゅぅ、なでなで)
 ……大好きな人と、こう云う事をしたくなる内容だった。


観風・照れ(むぎゅぅ、すりすり)
 ……もう♪


ロゼ・笑顔チアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・伏せ目メア03・照れ
 パパとママがイチャイチャしてるー。
 いちゃいちゃちゅちゅー♪
 ヒューヒュー。


きりたん・呆れ(じー)
 全く、何やってるんだか。


ついなちゃん・笑顔
 と言いつつガン見する、きりたんなのでした。
 

タイム・背
 キスで収まってる内は、未だ平和です。
 さて置き国1の建物、あの道の流れがオサダの頃と変わってしまったのも、長らく放置されてた理由かもしれません。


ヒロト(なでなで)
 マークイズが出来る前後で、色々と整備されたよなあ。
 ノーコメ部分は、上で濃厚なのを決めたんで無問題。


観風・照れ(むぎゅぅ)
 あぅ。 


カオス
 ファイヤードラゴン、ゴジラの放射熱線と航空戦力のラドンが通じなかった時点で怪獣側には打つ手無しだぜ。
 てか最終決戦、共にゴジラとラドンを超える戦闘機同士の戦いだったんな。


ヒロト
 その時点で、炎攻撃しか使えないファイヤードラゴンには勝ち目が無かったと言えるのかも。
 尚、個人的に一番好きなのは月面のキラアク基地に乗り込んでからの一連の流れ。


タイム
 基地内の罠で全方位からの炎攻撃に晒される中、メーサー車を発進させて危機を乗り越えるんですよね。
 そしてメーサー砲の配線を燃え上がらせながら、敵の怪獣コントロールシステムを焼き切って持ち帰るという。


ヒロト
 あのシーン、緊張感がヤバいんだよ。
 ハヌマーンは、問題が起きる前に視聴した勢。

 
ディアン
 おやおや。
 感想としては?


ヒロト
 まあ、お国柄の独特な空気ってのは感じたよ。
 ……まさか作品外のトラブルで、封印扱いに為るとは思わなかった。


エヴァ・汗
 あはははは、、えっと、色々と複雑なんですね。

拍手[0回]


ヒロト(なでなで)
 そう言えば今の観風って、ラクスより露出度が短いんだよな。
 等と、しみじみ考えたりした今日この頃。
 
 
観風・照れ(むぎゅぅ)
 もー、何を考えてるのさー。
 それに今の着物が露出度高いのも、ヒロトが原因なんだからねー?
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「空の色」さん

ヒロト
 あら、返答部分だけ前回と同じ?
 *観風の喘ぎ声で気付く。


観風・照れ(むぎゅぅ)
 気付いた理由~!


>観空
向こうに見えてる景色に行けるの? みたいなので上手い事キャラクターに語り掛けてる感じは一応しますねぇ。
当のマリオたちがノーコメントなだけで。

>紅桜
返答したとしてもマリオはRPGみたくリアクションでしか返答しそうにないな。
で、そう言えば王子の城は開幕クッパに乗っ取られたが中に人とか残ってなかったのだろうか。

>シリアル
順当に考えれば王様と王妃居そうですもんね。
と言うか地方にも城がありましたけどどういう扱いなんでしょう。

>観空
地方ごとに治めてる貴族が居るとかなんとかなのかねぇ、と言うか今作ワールドボスがクッパJrばかりで子供頑張り過ぎ。

>紅桜
マリオ3やワールドに居たコクッパは結構長い間ボスから降りてる感じがするな。
それで、扱いが難しくて特定の人しか使いこなせんのは確かにパラセールもそうだったか。

>シリアル
そもそもあんな勢いで人を打ち上げる事自体、何か問題ありそうなんですけど。

>観空
まあ勢いで死にかねないねぇ。
パラセール無し攻略は、地方の攻略もだけど道中の探索や祠も難易度が跳ね上がるからかなり困りそう。

>紅桜
うっかり足を踏み外したらリカバリー利かんしな。
何度も同じ場面で苦労するとかありそうか。

>観空
ギアとか使わないと相当苦労しそう。
何度も同じことしてるって言ったら、ここを弄るのもちょっとそう言う感じはあるかも(むにむに

>紅桜
手段は色々変えてくるが、胸とか何やら弄ってくるのは結局同じと言えば同じか。

>シリアル
最終的にやる事は同じでも、手段違いで雰囲気変えるのって大事ですね。

>観空
長年アレコレしてるのでマンネリ打破は必要、好きな味をリピートするのも大好きだけど。
と言う訳でまた後でー。

>リディ
はいはいどうぞー。
64の透明帽子はプレイヤーからは見えるし、当たり判定まで消えてたからね~。

>モーシル
そう言えばクリア後追加衣装で64版の荒いグラフィックを再現したメタルマリオ衣装と言うのもありましたね~。
流石に無敵にはなりませんでしたけど、面白いのでしばらく使ってたみたいです。


ヒロト
 喋ってる言語が違うから、マリオ達には鳴き声程度にしか思われてないのかも。
 だから最後のバッジ効果も、マリオ達的には花の音に為る程度とか?


観風・伏せ目
 少し前までの、チアキちゃんの履いてた靴みたいな感じ?
 お城の中の人達は、確かにどう為ってたんだろう。


タイム・背
 実は敵に変えられてて、気付かない内に倒してた説。
 ……まあ、最後にクッパが倒されたら普通に開放されたんだとは思いますが。


カオス
 マリオ3の王様達は、姿を変えられてたな。
 てか、確かに今回のボスはクッパJr.とクッパだけだったぜ。


エヴァ・汗
 もしかしたら、他の人達は連れて来なかったのかもしれません。
 パラセールを使い熟してたのは、リンクさんと王様位でしたっけ?


ヒロト
 生前の王様もそうだったんかな?
 ともあれ、パラセール無しだとギアを呼び出せない祠攻略は大苦戦必至さなあ。


観風・伏せ目
 バネで大ジャンプする祠とかも有った記憶。
 着地は妖精さんを捕まえればどうにか出来そうだけど、飛距離についてはどうしようも無さそう。

 
ヒロト(するり、ぐにぐに)
 グライドスーツのダイビング移動、、するには飛距離が足りないよなあ。
 で、観風を弄る定番の場所と言えばコッチ~。


観風・照れ(ピクン)
 ぁん♪
 そうやって、また、私の大切な所、、皆の前で虐めるんだからぁ♪


ヒロト(ぐにぐに、こりこり)
 ふふ、すっかり恥ずかしさにも慣れた観風の、嬉しそうな蕩け顔が可愛くってさ。
 別部屋で道具も手段もタップリ用意してジックリ責めるのも、この場でシンプルに弄るのもドッチも良き。 


観風・照れ(ガクガクビクビクッ)
 あっ♪ ああっ♪


タイム・背
 はいはい、続きは別部屋でお願いしますよー。

 
カオス
 64マリオの透明帽子は、純粋なパワーアップだよな。
 ワンダーとかの透明処置は、若干の使い難さも加わってるぜ。


エヴァ
 帽子の場合は、制限時間が有りましたね。
 機能は兎も角として、当時の姿を再現出来るのは楽しそうです。

拍手[0回]


ヒロト
 微妙にコンデションダウン中。


タイム
 今週はついなちゃんの誕生日もありますし、どうにか踏ん張りたい所さんです。
 
 




*立ち絵素材:そんそん

>「にわとりRadio」さん

> [伊奈 (・・)]
 色々撮っていたの?

>[鈴奈 (ーー;)]
 仮面ライダー(※1号~V3)と、初期戦隊2つ以外に、イナズマン、変身忍者 嵐とかあるんで、そーなんだけど、事情はモロなんだよねぇ。
 ※仮面ライダーの予算だけでは、賃料が賄えなかったせい>事情

>[伊奈 (・・;)]
 うーわー。

>[はぐれ (ーー;)]
 現実が厳しすぎだな。

 初遭遇はノーコメ。

>[翠 (・・)]
 なんで?

>[鈴奈 (ーー)]
 生世代の作品があるんで、歳バレするから。

>[はぐれ (ーー;)]
 はひ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 VSは……あー、まだ、新宿バルト9以外は不明なのね。>上映される映画館

>[翠 (・・;)]
 みてい?

>[鈴奈 (ーー;)]
 そーそー。
 こっちは場所が悪ければ、10月待ち(※DVD)なんだよね。

>[はぐれ (ーー;)]
 線路脇は、もう、どーにもならんからなぁ。

>[鈴奈 (ーー;)]
 道路の拡張整備自体が無理だからねぇ。

>[はぐれ (ーー;)]
 あ、そだそだ。
 国1から入る辺りにあった閉まったままの建物、アレ、解体されたから。

>[鈴奈 Σ(・・ )]
 マジ?!

>[はぐれ (ーー)]
 マジ。
 で、何か建てるみたいで、現在工事中。

>[翠 (・・)]
 ? >野菜

>[伊奈 (・・;)]
 たぶん、考えない方がいいものだと思う。

>[鈴奈 (ーー;)]
 やっている事は、ふーちゃんの構って構ってーだからねぇ。

>[翠 (・・;)]
 あ~。

>[はぐれ (ーー;)]
 なんか、すまんこってす。

>[鈴奈 (ーー;)]
 で、猫といえば、猫だけどーオチ? >嫁
 こっちは、牛確定だけど。

>[黒はぐれ (ーー;)]
 牛はそだな、で、猫はまーな、で。
 どっちも、これ以上はいけないだけどな。

>[鈴奈 (ーー;)]
 そだね。

>[伊奈 (・・)] [翠 (・・)]
 「「??」」

>[翠 (・・)]
 すごいの? >ムーンライトSY-3

>[はぐれ (ーー;)]
 ガチでスゴイ方。
 そも、怪獣やウルトラマン兄弟とかがどーにもならない状況で、(下手するとモブで終わっちゃう)戦闘機が状況をひっくり返す事なんて、滅多に無いからな。

>[翠 Σ(・・ )]
 おー。

>[伊奈 (・・;)]
 酷いのはその後(オマージュ)?

>[はぐれ (ーー;)]
 そー。
 単にぶっ壊される為に出てきただけだからなぁ。
 しかも飛びもしないから、ホント、只のゴミ状態。

>[翠 (;;)]
 えー。

>[鈴奈 (ーー;)]
 吸収パワーアップは、まーね。

>[伊奈 (・・)]
 ?

>[はぐれ (ーー;)]
 何とは言えないけど、度が過ぎると、後で面倒な事になるから。

>[鈴奈 (ーー;)]
 ざまぁは、怪獣映画リスペクトなんだけどねぇ。

>[はぐれ (・・;)]
 え?

>[鈴奈 (ーー)]
 アレの悪人の末路って、大概、あんな感じだーしょ。

>[伊奈 (・・;)]
 分かる。

>[はぐれ (ーー;)]
 そーいや、結局、踏んづけられたり、ビルごと以下略とかだっけなぁ。
 納得。


ヒロト
 イナズマンが特撮多くて大変だった、みたいな話も書いて有った記憶。
 初遭遇の作品、私の場合だとライダーは安心して言えたり。


観風・伏せ目
 レンタルビデオで借りた初代だもんねー。


タイム・汗
 実はその前にRXを何かしらの形で知っていた可能性が有ったりします。
 ソレと勘違いする形でBLACKの劇場版を視聴してましたから。


ヒロト
 そうそう、割と複雑な経緯。
 ちなみにウルトラマンの方は夏休みに再放送されてたウルトラマンタロウ、、の、バードン回。


カナメ
 ……アンタのヒーローとの初遭遇、独特過ぎじゃない?
 
 
カオス
 どっちも新作のTV放送が休止してた時期だったかんな。
 VSの新作が地元で上映されなかった場合、コッチはTTFCでの配信待ちだぜ。


ヒロト
 むう、出来れば映画館へ観に行きたい所さん。
 あ、余談だけど私の今年初映画は種映画に為りそう。


エヴァ
 そう言えば、もう上映してるんですっけ。


タイム
 どのタイミングで行くかは、未定です。
 それが終わったら、ブレーザーですね。

 
ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い
メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔
 一緒に観るー!
 ぶえーざー!


きりたん・伏せ目ついなちゃん・笑顔
 保護者として同伴予定です。
 もっと素直に、観るの楽しみだって言って良いんやでー?


タイム
 コッチは清水の方で上映されるのが確定してます。


ディアン
 おやおや、それは何よりですね。
 建物の方は、ご存知でしたか?


ヒロト
 いや、初耳。
 元々はオサダで、その後は長らく放置されてたんだったかな。


カオス
 ストリートビューで確認したけんが、2012年の時点で謎の建物化してたぜ。
 

カナメ
 次は何が出来るのかしらね。
 で、野菜の収穫方法は、、山登りや洞窟探検しながら?


ヒロト
 栗拾いも忘れちゃいけない。


カオス
 馬鹿野郎。


ヒロト(ぐい、むぎゅぅ)
 山登りに洞窟探検、野菜掘りに栗拾いと、何とも健全な話題さなあー。
 ……ねえ? 観風。 
  

観風・照れ(ぴくん、むぎゅぅ)
 にゃ、にゃあ!?


タイム・背
 はいはい、今日はそのまま健全猫さんで居て下さいねー。
 ムーンライトSY-3とファイヤードラゴンの戦闘は、映画の最後を飾る攻防でした。


カオス
 怪獣映画の最後を飾るのが戦闘機での空中戦って、今更ながら凄い光景だよな。
 タイムの吸収は、、外見的には既にアップアップしてる気がするぜ。


カナメ
 手乗り竜。(概念)


タイム・背・怒
 そこ、気にしてるんだから言わないでくれる?


エヴァ(むぎゅぅ)
 い、今のタイム君だって格好良いですよ!


タイム・汗(むぎゅぅ)
 ふえ!?


観風・笑顔
 おー、ラブラブだねえ。


ディアン
 おやおや。
 怪獣映画のざまぁ展開、何が思い浮かびます?


ヒロト
 ……何と言うか、咄嗟に思い浮かんだのはハヌマーンだった。(仏像泥棒ボッコボコ)  


拍手[0回]

アイコン紹介

ヒロト観風・笑顔

ヒロト・観風

ロゼ・伏せ目笑いチアキ・伏せ目笑い

ロゼ・チアキ

カオスタイムエヴァ

カオス・タイム・エヴァ

カナメディアン

カナメ・ディアン

メア01・笑顔メア02・笑顔メア03・笑顔

メア三姉妹

闇丸蒼

闇丸・蒼

詳しい情報は此方にて。
最新CM
[11/05 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[09/10 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[07/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/20 夜のPC]
[12/07 暮森ヒロト]
[11/18 夜のPC]
[04/30 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
[02/11 ジャックナイフ・ノーレッジ]
最新TB
バーコード
お誕生日メモ

  九識     年明け さき     年明け メア三姉妹  1月13日 如月ついな  節分 暮森チアキ  2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス    4月 タイム    4月03日 ファル    4月05日 凜花     4月15日 アイリ    4月28日 楠木理香   5月23日 楠木れたす  5月31日 水谷みう   6月   シュリ    6月10日 暮森ロゼ   7月06日 びーちゃん  8月   翠      8月03日 雪姫     9月10日 風花&翔矢  10月02日 昇&日菜   11月09日 まこ     12月23日