作成日2006年4月3日、移転日は2009年5月13日。
■2025年分の散財の記憶■ ・10月 電子版 1日外出録ハンチョウ 20( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 1日外出録ハンチョウ 21( 協力:福本伸行 原作:萩原天晴 漫画:上原求 新井和也) 電子版 ミニ四ファイターV 2(青木タカオ) ・9月 となりのフィギュア原型師7(丸井まお) ・6月 小森さんは断れない! 13(クール教信者) 名医が太鼓判!ごっそり内臓脂肪が落ちる本 ・5月 1/32 ミニ四駆シリーズ No.24 ファンブルン(EZシャーシ) 知恵のハート 知恵の輪 Nintendo Switchソフト メダロット クラシックスプラス カブト DL版 レコチョク ハッチ大作戦(ジンギスカン) タミヤ いぬ ぶた(レッド) タミヤニュースVol.673 ・4月 あきらかに年齢を詐称している女子高生Vtuber2(なまず) 予約 真田魂5(重野なおき) 予約 軍師 黒田官兵衛伝7(重野なおき) ・3月 新仮面ライダーSPIRITS40(原作:石ノ森章太郎 作:村枝賢一) ポヨポヨ観察日記+(樹るう) レコチョク TABOO NIGHT XXXX(QUARTET NIGHT) レコチョク 遥かなる宇宙(井上和彦) VIVID VOICE PARTY3(アンソロジー) 風都探偵18(原作:石ノ森章太郎 著:三条陸 イラスト:佐藤 まさき) ・2月 Redmi 14C Redmi 14C手帳型ケース ずんだもんTV!1(原作:ずんずんPJ、作画:卯匡) ・1月 Nintendo Switchソフトあつまれ どうぶつの森 DL版 メカニックダイナソー ブラキオサウルス 組み立てキット 恐竜A 信長の忍び22(重野なおき) 殺っちゃえ!! 宇喜多さん2(重野なおき) 雑兵めし物語3(重野なおき) 怪盗ジョーカーEncore(たかはしひでやす) 100⽇後に死ぬ×(バッテン)ネズミ(きくちゆうき)
■2025年分の視聴・鑑賞した作品■ ・・10月 ・放送開始 東島丹三郎は仮面ライダーになりたい ・配信作品 百姓貴族 第1期第2期 ・・8月 ・放送開始 バトルフィーバーJ ・配信作品 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊最強の軍師 劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段 映画 忍たま乱太郎 忍たま乱太郎(TVシリーズ) ・放送終了 ジャッカー電撃隊 ・・7月 ・放送開始 ウルトラマンオメガ ・配信作品 ルパン一家勢揃い ・・6月 ・配信作品 ウルトラマンオメガ直前スペシャル LUPIN THE IIIRD 銭形と2人のルパン ・放送終了 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・・4月 ・放送開始 機動戦士Gundam GQuuuuuuX ・配信作品 映画ドラえもん のび太の月面探査記 ・放送終了 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ・・3月 ・放送終了 るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 ・・2月 ・映画 ウルトラマンアーク THE MOVIE 超次元大決戦!光と闇のアーク ・放送開始 ナンバーワン戦隊ゴジュウジャー ・配信作品 劇場版シティーハンター 天使の涙 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ ・放送終了 爆上戦隊ブンブンジャー ・・1月 ・映画 機動戦士Gundam GQuuuuuuX-Beginning- ・放送開始 悪役令嬢転生おじさん 戦隊レッド 異世界で冒険者になる ウルトラマンニュージェネレーションスターズ ・放送終了 ウルトラマンアーク ・・去年からの引き続き るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚- 京都動乱 重甲ビーファイター ジャッカー電撃隊 ウルトラマンアーク 爆上戦隊ブンブンジャー
2025年2月12日/
【ついなちゃん誕生祭2025】ついなついげき水曜日!W誕生祭SP【東北きりたん誕生祭2025】投稿。
2024年12月05日/
クリスマスキャロルの頃には【ずんだもん誕生祭2024】投稿。
2024年11月28日/
長い髪の少女【ついなちゃん投稿祭2024】投稿。
2024年8月14日/
ついなついげき水曜日! 遠方奉納祭SP投稿。
2024年8月05日/
如月ついつい月曜日!投稿。
2024年2月11日/
【ついなちゃん誕生祭2024】レッツゴー!!ライダーキック【東北きりたん誕生祭2024】投稿。
2024年1月15日/
【NEUTRINOカバー】チビのジュリー【AIきりたん兄】投稿。
2023年12月22日/
【AIついなちゃん】クリスマスキャロルの頃には【AIきりたん兄 】投稿。
2023年12月05日/
【ずんだもん誕生祭2023】ブルー・シャトウ【AIずんだもん】投稿。
2023年11月26日/
【AIついなちゃん】しあわせのうた【AIシンガーカバー】投稿。
2023年10月27日/
【微コッショリ】ひと夏の経験【東北ずん子誕生祭2023】投稿。
2023年10月07日/
ついなちゃんフライデークリエイトまとめ01投稿。
2023年10月04日/
【9月分】ついなついげき水曜日投稿。
2023年9月15日/
【弦巻マキ誕生祭】おかあさん【弦巻母娘】投稿。
2023年9月06日/
【8月分】ついなついげき水曜日投稿。
2023年8月17日/
【AIついなちゃん】Give a reason【第3回ついなちゃん祭り遠方奉納祭 】投稿。
2023年8月02日/
【7月分】ついなついげき水曜日投稿。
2023年7月13日/
【AIナクモ】あの時君は若かった【AIシンガーカバー 】投稿。
2023年7月05日/
【6月分】ついなついげき水曜日投稿。
2023年6月24日/
東北イタコ生誕祭2023】モナリザの微笑【AIシンガーカバー 】投稿。
2023年6月07日/
【5月分】ついなついげき水曜日投稿。
2023年5月28日/
【AIついなちゃん&AIきりたん】愛はかげろう【AIシンガーカバー 】投稿。
2023年4月03日/
【AIずん子】レッツゴー!!ライダーキック【AIシンガーカバー】投稿。
2023年3月02日/
【NEUTRINO3周年】戦え!仮面ライダーV3【ついなちゃん投稿祭】投稿。
2023年2月17日/
ついなちゃん投稿祭】旅人よ【AIシンガーカバー】投稿。
2023年2月13日/
【東北きりたん誕生祭2023】夕陽が泣いている【AIシンガーカバー】投稿。
2023年2月03日/
ついなちゃん誕生祭】風が泣いている【AIシンガーカバー 】投稿。
2023年1月24日/
【AIずんだもん】レッツゴー!!ライダーキック【AIシンガーカバー】投稿。
2022年12月20日/
【AIきりたん】クリスマスキャロルの頃には【AIシンガーカバー】
【AIついなちゃん】クリスマスキャロルの頃には【AIシンガーカバー 】投稿。
12月01日/
【AIきりたん】落陽【AIシンガーカバー】投稿。
2022年11月21日/
【AIきりたん&AIついなちゃん】ウルトラマンタロウ【AIシンガーカバー】投稿。
2022年11月11日/
【AIきりたん兄妹】ガンダーラ【AIシンガーカバー 】投稿。
2022年11月07日/
【AIついなちゃん】ひと夏の経験【ボイロついな誕2022 】投稿。
2022年10月27日/
【AIシンガーカバー】しあわせのうた【ずん誕2022】投稿。
2022年10月21日/
【AIきりたん&AIついなちゃん】白い冬【AIシンガーカバー】投稿。
2022年9月21日/
【AI弦巻真里】バン・バン・バン【AIシンガーカバー 】投稿。
2022年9月15日/
【AI弦巻母娘&AIきりたん兄&AIついなちゃん】バン・バン・バン【AIシンガーカバー 】投稿。
2022年9月02日/
【AIついなちゃん】学生街の喫茶店【AIシンガーカバー】投稿。
2022年8月13日/
【AIついなちゃんカバー】ウルトラマンパワード【第2回ついなちゃん祭り遠方奉納祭 】投稿。
2022年7月24日/
【AI東北家&AIついなちゃん&AI弦巻マキ】北国の二人【AIシンガーカバー 】投稿。
2022年6月26日/
AIきりたんカバー「蒼い星くず」投稿。
2022年5月26日/
AIきりたん&AIマキ&AIついなちゃんカバー「100%…SOかもね!」投稿。
2022年4月15日/
AIついなちゃんカバー「夢一夜」投稿。
2022年4月03日/
AIきりたん&AIマキカバー「レッツゴー!!ライダーキック」投稿。
2022年3月24日/
AIきりたん&AIついなちゃんカバー「DRAGONFLAME」投稿。
2022年2月17日/
AIついなちゃん&AIきりたん&AIマキカバー「シーサイド・バウンド」投稿。
2022年2月13日/
AIきりたん&AIマキカバー「僕にまかせてください」投稿。
2022年2月03日/
AIついなちゃんカバー「DRAGONFLAME」投稿。
2022年1月20日/
AIついなちゃんカバー「レッツゴー!!ライダーキック」投稿。
2022年1月18日/
AIきりたんカバー「レッツゴー!!ライダーキック」投稿。
2021年12月30日/
AIきりたんカバー動画「僕のマリー」投稿。
月刊少年マガジン2019年5月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2020年12月29日/
月刊少年マガジン2019年4月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2020年10月29日/
月刊少年マガジン2019年3月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2020年09月28日/
月刊少年マガジン2019年2月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2020年09月23日/
月刊少年マガジン2019年1月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想
2020年09月22日/
月刊少年マガジン2018年12月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2020年04月14日/
フレームアームズ・ガール 姉妹ってどんなもの?の感想
2019年09月28日/
月刊少年マガジン2018年11月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月27日/
月刊少年マガジン2018年10月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月25日/
月刊少年マガジン2018年9月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月23日/
月刊少年マガジン2018年8月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月16日/
月刊少年マガジン2018年7月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月13日/
月刊少年マガジン2018年6月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月09日/
月刊少年マガジン2018年5月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2019年02月08日/
月刊少年マガジン2018年4月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2018年09月23日/
月刊少年マガジン2018年3月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2018年09月17日/
月刊少年マガジン2018年2月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2018年06月20日/
月刊少年マガジン2018年1月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2018年01月05日/
月刊少年マガジン2017年12月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年12月30日/
月刊少年マガジン2017年11月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年11月11日/
月刊少年マガジン2017年10月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月14日/
月刊少年マガジン2017年9月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月13日/
月刊少年マガジン2017年8月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月12日/
月刊少年マガジン2017年7月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月11日/
月刊少年マガジン2017年6月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月10日/
月刊少年マガジン2017年5月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月09日/
月刊少年マガジン2017年4月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年09月08日/
月刊少年マガジン2017年3月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年06月01日/
月刊少年マガジン2017年2月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年05月04日/
月刊少年マガジン2017年1月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年05月03日/
月刊少年マガジン2016年12月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年05月01日/
月刊少年マガジン2016年11月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年04月30日/
月刊少年マガジン2016年10月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2017年04月29日/
月刊少年マガジン2016年9月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想
2016年08月16日/
月刊少年マガジン2016年8月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2016年08月05日/
月刊少年マガジン2016年7月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2016年08月03日/
月刊少年マガジン2016年6月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2016年05月07日/
月刊少年マガジン2016年5月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2016年03月06日/
月刊少年マガジン2016年4月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2016年02月07日/
月刊少年マガジン2016年3月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2016年01月20日/
月刊少年マガジン2016年2月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年12月23日/
週刊少年チャンピオン2016年2+3号の感想:
2015年12月09日/
週刊少年チャンピオン2016年1号の感想
2015年12月06日/
月刊少年マガジン2016年1月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年11月10日/
月刊少年マガジン2015年12月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年10月06日/
月刊少年マガジン2015年11月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年09月08日/
月刊少年マガジン2015年10月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年08月10日/
月刊少年マガジン2015年9月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年07月06日/
月刊少年マガジン2015年8月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年07月01日/
週刊少年チャンピオン2015年30号の感想
2015年06月25日/
週刊少年チャンピオン2015年29号の感想
2015年06月17日/
週刊少年チャンピオン2014年47号の感想
2015年06月12日/
週刊少年チャンピオン2015年28号の感想
2015年06月04日/
月刊少年マガジン2015年7月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年05月13日/
週刊少年チャンピオン46号の感想
2015年05月11日/
週刊少年チャンピオン45号の感想
週刊少年チャンピオン44号の感想
2015年05月06日/
月刊少年マガジン2015年6月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年04月05日/
月刊少年マガジン2015年5月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年03月08日/
月刊少年マガジン2015年4月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年02月12日/
月刊少年マガジン2015年3月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2015年01月10日/
月刊少年マガジン2015年2月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年12月17日/
月刊少年マガジン2015年1月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年11月10日/
月刊少年マガジン2014年12月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年10月12日/
月間少年マガジン2014年11月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年10月06日/
週間少年チャンピオン43号の感想
2014年09月28日/
週間少年チャンピオン42号の感想
2014年09月19日/
週間少年チャンピオン41号の感想
2014年09月07日/
月間少年マガジン2014年10月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年09月05日/
週間少年チャンピオン40号の感想
2014年09月01日/
週間少年チャンピオン39号の感想
2014年08月28日/
週間少年チャンピオン38号の感想
2014年08月16日/
週間少年チャンピオン36+37号の感想
2014年08月14日/
月間少年マガジン2014年9月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年07月09日/
月間少年マガジン2014年8月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年06月07日/
月間少年マガジン2014年7月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年05月05日/
月間少年マガジン2014年6月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。/
2014年02月10日/
月間少年マガジン2014年3月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2014年01月05日/
月間少年マガジン2014年2月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2013年12月05日/
月間少年マガジン2014年1月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2013年10月05日/
月間少年マガジン2013年11月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2013年08月07日/
月間少年マガジン2013年9月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2013年07月06日/
月間少年マガジン2013年8月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2012年05月06日/
サイト「廃墟の語り場」閉鎖
2012年04月10日/
まんがタイムきらら5月号の三作品感想。
2012年04月03日/
廃墟の語り場6周年
コスモ6歳の誕生日
2012年03月31日/
まんがライフMOMO5月号の三作品感想。
2012年03月13日/
まんがタイムきらら4月号の三作品感想。
2012年03月10日/
まんがタイムきららMAX2月号分の、落花流水の感想。
2012年03月08日/
まんがタイムきららキャラット1月号分の「インプロ!」感想。
2012年03月05日/
まんがライフMOMO4月号の三作品感想
2012年02月25日/
まんがタイムきららMAX1月号分の、落花流水の感想
2012年02月11日/
まんがタイムきららキャラット12月号分の「インプロ!」感想。
2012年02月06日/
月刊少年マガジン10月号分の、新仮面ライダーSPIRITS感想。
2012年02月04日/
電撃大王8月号に掲載分の、特ダネ三面キャプターズの感想。
2012年01月19日/
まんがタイムきららMAX12月号分の「落花流水」感想
2012年01月05日/
まんがタイムきららキャラット11月号分の「インプロ!」感想
2010年03月13日/
小説を追加
・トリコロ
とある日の夜
2009年06月05日/
似非歌詞コーナー開設
小説を追加
エイと桜花の二人言
A bird having a tusk
2009年06月04日/
小説を追加
・トリコロ
同衾
早朝風景
・エイと桜花の二人言
恐怖! 旋風鬼の日本灼熱化作戦!!
バク怪人の遺言状
2008年11月7日/
リンクに1サイトを追加
「C_lover...」さん
2008年4月3日/
リンクに3サイトを追加
「桃兎みいなカオスBlog『死都 アランカンクルス』」さん
「HEAVENLY BLUE」さん
「にわとりRadio」さん
2008年3月9日/
リンクに「悪を断つ剣」を追加
更新停止中のサイトに目印を追加
2007年11月29日/
リンクに「KURIMARU ROOM」さんを追加
2007年10月08日/
リンクに「おこた(仮)」さんを追加
2007年8月09日/
リンクにて風雷殿のサイトを「僕が書きたい二次創作小説置き場」に変更
2007年7月30日/
リンクに「夢と呼ばれる裏世界」さんを追加
2007年5月03日/
緊急連絡室【改】設置・ブログが更新不能の時はこちらにて行います
2007年4月13日/
緊急連絡室設置・ブログが更新不能の時はこちらを使います
2007年4月13日/
リンクに「毒吐きネットマナーPlus」さん追加
リンクに素材サイトさん追加
2007年4月04日/
自己紹介ページ修正
HNを暮森ヒロトに変更(汗)
2007年4月03日/
ブログの方が一周年達成!
HNを早村ヒロトに変更しました
2007年3月20日/
頂き物ページに観空さんのにわ八重イラスト追加
2007年2月21日/
相互リンクに「空の色」さん追加
2007年2月20日/
頂き物ページに風見さん・杉菜さんのヴァレンタインイラスト追加
自己紹介ページ微妙に更新
リンクに「空の色」さん追加
2007年2月18日/
頂き物ページ追加
初めにお読み下さいページ追加
2007年2月16日/
まったりどーめー参加
2007年1月21日/
管理人室のカウンターが1万突破!
2007年1月4日/
相互リンク追加
「「MagicalToyBox」蘭舞'sほめぱげ・いんでっくす」さん
2007年1月1日/
サイト「廃墟の語り場」公開開始。
リンク追加
「「MagicalToyBox」蘭舞'sほめぱげ・いんでっくす」さん
「つくしの小道」さん
2006年11月下旬/
サイト製作開始。
2006年4月3日/
ブログ「廃墟の語り場」公開開始。
スナック菓子を食事代わりにするなら、個人的にはサッポロポテトつぶつぶベジタブル味がベスト。
美味しいのは当然として、一つ一つが細いんで自然と食べるのに時間が掛かるお陰か良い塩梅の満腹感。
ちゃんとご飯を食べなさーい。(むぎゅぅ)
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [はぐれ (ーー)]
中央の孤島(違)とか、何もかもが略。
https://x.com/E0eK5rgGztaQ2Zx/status/1965965685378658635
>[イリス (・・)]
そこは、下(地下)からしか行けないのね。
>[鈴奈 (ーー;)]
そー、地上の直行は禁止だったからね。
※単純にバスが通りまくるので危ないから >禁止
猛獣といえど、終始イキリしてないからねぇ。
>[はぐれ (ーー;)]
そーそー。
別の所だけど、ワニの数段積み(in水中)なんて相当のんびりした図もあったからなぁ。
>[イリス (・・;)]
かなり、ヒマだったのね。
>[はぐれ (ーー;)]
増殖の方は、増やしすぎて、すでに許容範囲をぶっちぎっているからなぁ。
>[鈴奈 (ーー)]
それでも(あっち側に)1人投げ込んだのは?
>[はぐれ (ーー;)]
いずれだけど、ボツネタ供養をやってもらう要員です。
>[イリス (・・)]
茨は?
>[はぐれ (ーー;)]
いずれ「だせー」って、要望来そうでこわひ。
>[鈴奈 (ーー;)]
そーそー。
しかも言っているのは、本人がーじゃないからねぇ。
>[イリス (・・;)]
? ……あ~、要望自体、無下にしずらいところからなのね。(察し)
>[はぐれ (ーー;)]
ライスピ新章は、初っ端から三影戦って早いな、おぃ。
>[鈴奈 (ーー;)]
しかも、退場も早いからねぇ。
展開の方は、ビターやバッドもありそうなのは、まーね。
>[イリス (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
今のところ、魔王(JUDO)を倒した、10人の勇者(改造人間)の未来は、どこに向かうのか? って話ぽい。
こーいうのは、ヘタをすると「ローレシア王子の末期」(*)にもなりかねないからねぇ。
(*)DQ2でシドーを倒した後の話
>[イリス (・・;)]
あ~。
>[黒はぐれ (ーー;)]
えちえちは、やっていることぉ。
※チョットマテ
>[鈴奈 (ーー;)]
突っ込むに突っ込めねぇけど、モノは分からんよね?
>[黒はぐれ (ーー;)]
そー。
後、そっちは、服ビリじゃなくて、瞬間パージだろうガー。
>[イリス (・・;)]
壁登りって……
>[はぐれ (ーー;)]
普通に壁のよじ登りだよ。
但し、円柱形の穴で、掴む所(と足場)があったとしても、間隔自体がかなり離れているツルンツルン壁だけどな。
※「おまいは、忍者かっ」てくらい、壁に張り付きぐらいなら余裕で出来ますw。(四畳半知識)
>[鈴奈 (ーー;)]
デスヨネー。>ミサイル発射孔
エグいのは、まーね。
>[はぐれ (ーー;)]
軽いところで、異世界で大暴れ中の人も、飛ばされる直前は、右足を文字通りふっ飛ばされてたからなぁ。
>[イリス (・・;)]
それで、軽い方って、重度はお察しくださいモノ?
>[はぐれ (ーー;)]
そー。
おー、納得の孤島。
……いや、全然覚えてない。
あらら。
同じくです。
多分、使わなかったんでしょう。
それに閉店した2009年の頃って、アンタは街への外出が一番減ってた時期だもんね。
私的には、この頃にルルカが有った事に驚いてるわ。
ライオンさんはねー、いっぱい歩いてたよ!
てくてくがおー!!
ふっ。(どやぁ)
おやおや。
メスのライオンさんは、お肉を食べてましたね。
三段積み~♪
積んでないけど。
積んだら潰れちゃうってば。
えっと、何と言いますか、、トーテムポール?
観風、後で愛してるゲームやんない?
にゃっ!?
新静岡センターの事は覚えてないのに、ボキャブラ天国ネタは咄嗟に出るマスターです。
ともあれ、人数追加は計画的に。
マスターの場合は、先ずタイム君の新ボディからやねー。
それか、ウチ等の同僚を迎えるか。
今の所は、予定無し。
ライスピは改めて確認したら表紙に村雨良の名前が有ったんで、もしかしたら一人一話パターンかも。
それ+全体を締める一話とか、ですかねえ。
……ヒーローが迫害される話を、あの絵柄で見るのは辛いので本当に回避して欲しい事態です。
ライダー愛に溢れた作品だし、大丈夫だと思うよ?
ローレシア王子に二人の仲間が居た様に、彼等にも理解者が居る訳だし。
エチエチのシーン、前回の終わりではギリギリだったのが次の話だと(アングルがお尻側だからか)明らかに丸見えに為っちゃってるのよ。
行間で更に脱がされたって事だろうけど、単行本で読むとページを捲ったら露出具合が変わってて当時は笑っちゃったわ。
尚、場面的には主人公の蘇生待ちという結構シリアスなピンチシーンだったりする。
……確認したら過去に死神さんとこの返信で名前出してたから良いか、タイトルが「ファントム零」って作品よっと。
終わり頃は、中々の早足展開でした。
異世界で大暴れしている人の負傷は、試合の結果だから納得出来る感じです。
原始人に片足を食べられた末に、剣豪に斬られて死亡。
……こうして書くと、異世界での事みたいね。
あはははは……。
あつ森の木々が少しずつ色付いて来て、コッチでも秋の訪れを感じたり。
未だ紅葉までは進んでません。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
どれだったか忘れたけど、左手だけでダッシュやメニュー操作が大体できるキー配置のもあった覚えがあるような?
>紅桜
ああ言うのあると片手間作業とか捗るのだがな。
RPGのお約束としてレベリングとか、ポケモン特有の捕まえる相手待ちとかあるし。
>シリアル
お目当てのポケモンが全然でないってのは良くあることですよね。
で、ローラースケートでの素早い移動はフィクションじゃないとかなり無理ですかね?
>観空
流石にねぇ、未舗装の地面だとすぐ止まるしローラーも痛みが早いし多分歩いた方が速いまであると思う。
舗装してても石畳みたいに溝とかあると多分こけるし。
>紅桜
実際一時期流行った時に色々問題出てたしな。
それで、Switch2のモニタは買う方向か。
>シリアル
モニタ以外にも、Switch本体+タブレットアームで調整するって言う方法もあるにはあるみたいですね。
画面は小さいですが首や腰への負担は減らせますか。
>観空
身体への負荷の軽減、ホントに大事。
んであつ森は確かに遊ぶ時間によっては店使えないとかあるよねぇ、と言う思い出。
>紅桜
過去では店が育つとコンビニ化して24時間営業とかあったらしいが、ブラック労働が改善されて夜はどう足掻いても休みになったな。
一応売るだけなら手数料引かれるがやれるようにはなってるが。
>シリアル
今の世の中、24時間働けって言い辛い所ありますよねー。
それで、ポケモンに限りませんがアニメ化に際してオリジナル展開が増えるって言うのは結構ある話ですっけ?
>観空
なんかそうみたいねぇ、そしてゲーム側に逆輸入とかもあるとか無いとか。
ピカチュウの優遇に関しては明らかにアニメからだろうけど。
>紅桜
初代の御三家の中からではなく、少し珍しいくらいのポケモンをチョイスするのは面白い判断だな。
これで思い出すのが、初代のアイドルポケモン路線はピッピだった話なのだが。
>シリアル
何事も開発が狙ったようには行かないって事ですね。
あ、ピカチュウ繋がりですけどZAのメガシンカライチュウの形態も増えたり、進化後にもスポット当ててくれるのはやっぱりありがたいですか。
>観空
アローラライチュウとかもあったし、ちゃんと公式でサポート入ってくれるのは良い事よねぇと。
そしてリザードンはどこでも良く目立つ感じ。
>紅桜
分かりやすく格好良いしな、ああ言うポケモン。
だからと言って活躍させすぎるとあっという間に話が終わるから、仕方ない措置にも見えるが<アニポケリザードン
>シリアル
ポケモンの成長にトレーナーの成長が追い付いてない、って言う例でもあるんでしょうねそう言うの。
>観空
ちゃんと信頼を得たり手綱を握ったりできるように、トレーナーも頑張らないとって事よねぇ。
こっちは良い感じに私が成長させたので特に問題は無し(むにむに
>紅桜
どちらかと言うと、まず信頼してるのが先にあるから旦那様任せで色々やって貰ったのはあるがな。
>シリアル
たまに事後報告みたいな事もありますけど基本本当に嫌な事はしませんからね、そこは信頼してます。
>観空
それあってのプレイホントに多いからねぇ。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
思想、戦術、道具の扱いとか色々書いてあるだろう教本を持ち出すのは、そりゃ絶対ダメだよね~。
>モーシル
知識は力って言いますからね~、そんなのが外に漏れたら手の内バレ放題ですし。
……所で狼煙って、狼の排泄物を燃やして煙を出すとかが元だったはずですけどそれで焼きおにぎりとか大丈夫なんですかね~?
調べてみたら、剣盾に「ちょいラクモード」ってのが有ったそうな。
それと、Switch側のキーコンティグ使ってカスタムしてる人も発見。
便利な時代だねー。
で、ローラーシューズや靴に装着するローラーみたいのには定期的に憧れるヒロトなのだった。
電車旅での移動に苦しんだのが原因です。
法律的な問題だったり物理的な問題だったりで、実際に手は出してません。
仮に法律的に可能でも、件の物理的な制約で上手には滑れないだろうな。
ああ、子供の頃に遊んだ事も有ったけんが、全く滑れなくて早々にリタイアしたらしいぜ。
うっさいよー。
あはははは……。
えっと、そう言えばSwitch2ってモニターを外して遊べるんでしたっけ。
だねえ、すっかり忘れてた。
体勢改善ってだけなら、ソッチでも良いかも。
ヒロトはliteで遊んでるから、Switchの形態チェンジには疎い人。
あつ森で24時間営業は、案内所と博物館(+その中のカフェ)だねえ。
それと、飛行場です。
たぬき商店さんは条例で閉店時間を遅らせてますが、それでも間に合わない時は間に合いません。
コンビニに進化出来たら便利だろうになあ。
買い取りボックスは、割と日中から重宝してたり。
中まで入るのめんどい時に、その場で売っぱらっちまってるな。
ピッピは、ゲーム販売と同時に始まった漫画の主人公やってたぜ。
噂の”ギエピー”さんですね。
ある意味、有名には為ったかな。
ちな、コッチの漫画にもレギュラーにピカチュウが居たり。
ちゃおで連載されてた方にもピッピさんと一緒に居ましたし、居ない方が珍しい気がします。
へー。
リザードンが言う事を聞かなかった理由は、納得?
あんなに素直で、感動的なゲットされたヒトカゲが、、とは思ったりするけど、サトシの実力不足ってのは納得。
その分、最終章での頼もしさに成長を感じたりして。(するり、もにゅもにゅ)
ぁん♪(ピクン)
ふふ。
観風もすっかり、成長したよねえ。
あ、うぅ♪
だって、ヒロトが、ずっと、弄るから……♪
はいはい、成長を実感するなら別部屋に移動して下さいねー。
他の教科書だと、忍具を買ったオマケで付いて来る小冊子とか出て来たな。
内容は、、小冊子だけにご察しだぜ。
それで忍術学園の教科書を求める、って話の流れでした。
狼煙は、、先生にバレた理由が煙の色だったらしいので、恐らく混ぜる物を抜いて焼いたんだと思います。
週刊コロコロで、コロッケの続編を読み始めてたり。
アニキ掲載分しか知らんのよな。
既に最終回を迎えてます。
*立ち絵素材:そんそん様
>「空の色」さん
>観空
初代からやってるからこそ自転車ってイメージはありますねぇ。
後継作だとそのままダッシュできるとか多いですけど。
>紅桜
シューズの力でダッシュしてるの多いな。
実際履き物の差で歩きやすさ、走りやすさの違いはリアルでも感じるが。
>シリアル
仕事で毎回数時間歩いてる身としては物凄く分かりますしね。
ローラースケートで走るのはどうかと思いますけど。
>観空
アレ舗装された道くらいでしかスピード出すの無理よねぇ。
あ、完全に自由な空を飛ぶはSVのDLC完走後だっけ。
>紅桜
あそこまで行ってようやくにしておかないと、余りにも移動の自由効きすぎだしな。
で、ロトム自転車あったか。
>シリアル
確かに家電とか何にでも取り付けるならあり得ますよね。
で、Switch2でモニタはアリですか?
>観空
んー、アリだねぇ。
Switch2の液晶画面大きくなったとは言え、しっかりとしたモニタの方が大きいし何より携帯機遊ぶ時の姿勢って身体に悪いし。
>紅桜
ちゃんとした椅子とかで前を向いて遊ぶ方が身体への負担は少ないしな。
モニターアームもあると角度も変えられてより便利か。
>シリアル
設置場所の融通が効くんですよね、モニターアーム。
それで、牧場物語は確かに時間に追われるゲームらしいですね。
>観空
あの手のスローライフはどうしてもねぇ、他のスローライフゲームを遊んだ事あるけど大抵時間に追われるし。
あつ森みたいなリアル時間とリンクしてると確かに余裕ある。
>紅桜
代わりに一日に出来る上限が決まってる事が多いから、一長一短だな。
それからサソリ島とかは序盤の金欠になりやすい時にありがたかったが、カブ儲けした後だとはした金だからあまりやる気にはならんな。
>シリアル
毎日のログボ的なコツコツとした金策は気分転換や日々のタスク的にこなしますけど、島ツアーはちょっと手間なのもありますしね。
それで、アニメのポケモンだと序盤の展開がゲームと結構違うので、後入れで調整されたのがピカチュウ版って感じでしょうか。
>観空
なんかそんな感じらしいねぇ、あとレベルが明確に見えないから進化するタイミングも結構バラバラ感。
>紅桜
何なら戦闘中に進化もあるようだし、その辺はゲームと結構違うな。
>観空
演出的には格好良さそうだしねぇ、メガシンカとか戦闘中の形態変化もそんな感じ。
こっちは私が揉んで形状変化(むにむに
>紅桜
自由に弄られて形変わるからな。
>シリアル
吸引含めてかなりの弄られっぷりですからね。
>観空
もちもちのむにむに、良いモノです。
と言う訳でまた後でー。
>リディ
はいはいどうぞー。
やっぱり教本とかは持ち出しダメなのは当然だよね~。
>モーシル
その辺はリアル学校でも貸出ダメ、っていう本はありますもんね~。
あ、価値観の差からくる意識の違いはやっぱりあるんですね~、年代的には子供なので仕方ない所も大きそうですけど。
HGSSはタッチボタンを一度押せばずっとダッシュ出来たのが便利だった思い出。
その分、次のBWで引き継がれなかったのはショックだったなあ。
便利過ぎたのかも?
ローラースケートでの移動は、フィクション世界だからこそだよねー。
ヒロトの場合は学生時代に、ローラースケートで登下校するヒロインが主人公のアニメを観ているので、そこまで違和感は無かったりします。
で、Switch2のモニターは買う方に傾きました。
確かに、姿勢で首が固まったりしてたかんな。
まあ、置くなら場所の整理は必要だけんが。
適当な床に置いて、とはいきませんもんねー。
あつ森みたいに時間がリンクしてると、遊ぶタイミングによっては施設を使えない場合も有ります。
イベントも、時間をズラす必要が有ったりな。
アニポケの特に初期は、ゲームと違う場面が色々と。
その最たる例がピカチュウ~。
進化もどのタイミングで来るか分からないし、仮に予兆が出ても本人が望まない場合はキャンセルしたり。
オリジナルの町も沢山有りましたし、個人のジムを開いてるトレーナーさんも居ました。
トキワの森で、カイロスを使うトレーナーと戦ったりもしましたね。
そもそもピジョット離脱してから暫くは、オレンジ諸島ってアニオリの舞台を旅してたかんな。
サトシのリザードンが言う事を聞く様に為ったのは、このシリーズの途中からだぜ。
リザードンさん、ヒトカゲの時にゲットしたのに、進化したら言う事を聞いてくれなかったんですよねー。
結果、最初のポケモンリーグ敗退の原因に為ってたりします。
サトシが優勝しなかった、しかも普通に敗けるんじゃなくてリザードンが(相手が弱いから)戦意損失して失格ってあの展開、子供心に衝撃だったよ。
さて置き、変形させる時は普段の様子を映しながらすると、良いスパイスに為ったり。(さわさわ)
ん、もう♪
そうやって、私が恥ずかしがる事ばっかり研究して……♪
はいはーい、此処は変形も合体も不可ですからねー。
機密の塊だかんな、忍者の教科書。
視聴者の子供達は、偶に入る解説付きで中身を知れる訳だけんが。
食べ物関係だと、乾飯と芋がら縄辺りも忍たまで知ったみたいです。
あっ、主人公さん達ですけど、狼煙の授業中に焼きおにぎりを作って先生に怒られてたりもしたみたいですよ。
ちょっと体調不良な感じだったんで、筋トレもお休み。
暴食、良くないね。
分かっているなら自重して下さい。
*立ち絵素材:そんそん様
>「にわとりRadio」さん
> [鈴奈 (^^;)]
センターのヤツは見てみたけど……バス停というか、バスターミナルがナツカシスギな図。
>[はぐれ (ーー)]
そだな。
>[雪姫 (・・)]
プールあそび? >ペンギン
>[はぐれ (ーー;)]
泳がずプカプカ浮いていたんじゃぁ、そーなるなぁ。
猛獣系は、まぁ、バテるわな。
>[スー (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
先週の途中ぐらいまで、朝晩涼しくて、昼暑いっていう、やや両極端な気温してたから。
やっと秋らしくなってきたのは、つい最近なのよねぇ。
>[スー (・・;)]
うーわー。
>[鈴奈 (ーー;)]
保護者枠は、まーね。
>[スー (ーー)]
うちは、隙あらば増えている何かー。
その内、茨でしたっけー? ソレも、ここに乱入してきそうな気がー。
>[雪姫 (・・)]
そうなの?
>[はぐれ (ーー;)]
増えているのはそうだけど、そこまで酷くねぇぞ。
茨はノーコメ。
>[雪姫 (`□´)]
むー。
>[スー (・・;)]
ライスピは、第3部開始ですかー?
※第1部:初期ライスピ/第2部:新ライスピ(完結)
>[はぐれ (ーー;)]
展開的には、そー。
只、何が起きたんですか? だから。
※向こうの以下略
>[鈴奈 (ーー;)]
大がつかないだけで、惨事なんだろうな、ってのは察せられるけどね。
別方面も、何が起きたんですか? だけど、こっちはねぇ。
>[黒はぐれ (ーー;)]
確実にアウトネタだからなぁ。
>[雪姫 (・・)]
※原因というか、一番の理由(自覚無し)
??
>[スー (・・;)]
ガーレンはそもそもの目的ですかー? >頑張れや
>[はぐれ (ーー;)]
まぁ、そう。
(実際は、ダブルミーニングなんだよなぁ)
本編の方は、あー、うん。
>[鈴奈 (ーー;)]
あっちは、ツラと肉質と身体能力とネタがやばいからねぇ。
>[スー (・・)]
?
>[鈴奈 (ーー;)]
一般モブ以外は、肉質と身体能力が人間離れした何かな連中が、レオファイト(一部 Aかレッドファイト)だから。
※レオ = ウルトラマンレオ
A = ウルトラマンエース
レッド = レッドマン
>[スー (・・;)]
あ、ネタ察しー。>Aとレッド
あの辺は特に変わったさなあ。
等と浮かべる光景も、遥か昔。
私は知らないー。
猛獣系は、単純にダラけてた可能性も。
まあ、餌を狩らなくても良い環境ですからねー。
サイさんね、葉っぱね、ムシャムシャしてたよ!
ちあきはね、あいしゅたべたー♪
ふふっ。
帰りにPAにも寄って、その時ですね。
皆で行ったから賑やかだったわー。
増やしたら、更に大変なんだからな?
ガチで止めろよ?
おやおや。
その時は、交代制で対応しましょう。
えー。
その時の予定は無いだろうから、安心して良いですよ。(なでりこ)
もしも起きたら保護者枠として、ウチ等も交代制に為りそうやね。
ライスピ感想は、投稿済みやでー。
惨事としては、バダンとの戦いが終わって2ヶ月だってのに、また人間同士の紛争が起きてたり。
……ちょっと第二部初期での、アメリカ空軍が大ダメージ負った所為で軍事緊張が高まった的なニュースを思い出すな。
今回は狭い範囲の描写だけでしたから、今後、世界がどんな反応をするのかは次回以降です。
別方面は、グロ的な意味でも子供には聞かせられません。
殺されても生き返る主人公だったもんね。
でも正直、エロ描写については毎回って訳じゃなかったわよ?
その分、一発の威力はインモラルさも含めて強かったなあ。
特にヒロインが敵の巨腕に捕まったまま服ビリからの、下着クルクル脱がせでギリギリ見えるか見えないかーでの羞恥責めで次回に続く回が最高でさ。
結局、言っちまってるじゃねえか。
にゃ~。(むぎゅぅ)
コホン、コホン。
他の死刑囚は、脱獄時点で多くの人間を殺してましたから。
寧ろ、シコルさんは殺さなかったんですか?
脱獄時には一人で(ミサイル発射孔を転用した刑務所の)壁登りをしただけだし、手を出したのも一般人以外(範馬勇次郎の依頼でバキの恋人を拐ってはいる)だけだったらしい。
……他の連中は、ガチでエゲつないからなあ。
えー!?
てきだー!!
えー、途中のCMを観てからの、コレ。
トライガロンの受けた攻撃で、何が起きてるのかは理解した。
そんな訳で、オメガにとっては記憶を失う前から戦っていた宿命と言えるだろう相手、殲滅創生体ゾヴァラスが出現!
生身でのアクションも凄かったけど、正体を現してからも相当だったな。
素の戦闘力ではオメガを圧倒している上に、ヴァルジェネスなんて隠し玉まで使って来ました。
コウセイさん側のメテオカイジュウまで操る事が出来るみたいですし、、果たして、どう戦えば良いのやら。
ソラトさんの記憶が戻り掛けてるのも注目ね。
後、コウセイ君が復活するキッカケをくれた女性、ウタ・サユキさんも本格的に登場。博士として、オメガとオメガカイジュウについては、あくまで中立的な態度が印象に残ったわ。
九識 年明け さき 年明け メア三姉妹 1月13日 如月ついな 節分 暮森チアキ 2月04日 東北きりたん 2月13日 アリス 4月 タイム 4月03日 ファル 4月05日 凜花 4月15日 アイリ 4月28日 楠木理香 5月23日 楠木れたす 5月31日 水谷みう 6月 シュリ 6月10日 暮森ロゼ 7月06日 びーちゃん 8月 翠 8月03日 雪姫 9月10日 風花&翔矢 10月02日 昇&日菜 11月09日 まこ 12月23日